

B型の男性が「面倒くさい」と感じるLINE
今や恋愛する上でも必須のツールLINE。
連絡を取り合ったり写真を添付したりと非常に便利ではありますが、使い方を間違うとせっかくの恋を逃すことも……。
あなたはそんな「間違ったLINE」を、好きな男性に送ってしまってはいないでしょうか?
そこで今回は、B型の男性が「面倒くさいと感じるLINE」についてご紹介いたします。
重たい長文の内容のLINEを連投
B型の男性は、いつも軽やかに楽しいことを追い続けていきたい、という気持ちが強いです。
そのためLINEにおいても、重たくなるような真剣な内容のLINEや、しつこく連投されるのを嫌がります。
好きという気持ちを伝えるにも、かなり軽~く攻めないと「この子はメンドくさそう」と思われてしまう場合もあるでしょう。
直接伝える場合と、LINEで送る場合のニュアンスの違いを理解して、送るようにしてあげてくださいね。
結論の出ない相談LINE
B型の男性はあまり人見知りせず、人の心に入り込むのが上手なタイプ。
悩み相談を受けることも多いタイプといえます。もしかしたら、あなたも悩みを聞いてもらっているかもしれませんね。
しかし、彼に深すぎる悩み相談LINEを送るのは、避けたほうが良いでしょう。
結論が出ない相談や、あるいは既に答えは出ているのにうじうじと悩み続けているものだと、B型の男性にはめんどくさがられてしまいます。
LINEで送るのは、アドバイスが欲しい悩みだけにしましょう。
興味がない内容のLINE
B型の男性は、楽しいことをいつも探しています。
興味のないないことには労力を一切割かない上に、「めんどくさい」という態度が露骨に出ることも多いようです。
そのため、彼の興味をそそらないLINEにはかなりの「塩対応」でしょう。
長文や、内容の濃いLINEを送っても、興味がないと「すごいね!頑張れ」や「OK」など愛想のないひとことLINEが返ってくるだけになるかもしれません。
ある意味好みが分かりやすいので、興味なさそうならすぐに切り替えましょう。
「モテる」ことを自慢するLINE
B型の男性は、自分の話をしたがるタイプ。
そんな彼に、とにかく自分がモテるアピールをすると「ウザイ」と思われてしまいます。
間違っても、「この間も○○君に誘われてさぁ……」や「私、付き合った男の数覚えてないからなぁ」などといったLINEはNG。
彼から見ていると「ただのイタい人」という印象しか持ちません。
彼の気を引きたいからと、駆け引きの一つで「モテるアピール」をしてしまうと、「ウザい女」の烙印を押されてしまうので注意しましょう。
男性と女性のLINEの違いは…
LINEにおいて、男性は要件や結論を述べた簡潔なやり取りを好み、女性はとりとめのない今の自分の状況や、悩みを相談するものを好みます。
気になる相手に対しては、お互いの情報をコミュニケーションしたい女性に対し、そういったやり取りを面倒だと感じる男性。
この違いに気づかずに、距離を取られてしまうことも少なくはなようです。
気になる男性がLINEを頻繁にくれる相手でない限り、様子を見ることをオススメします。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月中旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
「意外な要因が関係しているかも?」自分の片思いがなかなか実らない理由とはハウコレ
-
【MBTI診断別】「周りには隠してます」実は超甘えん坊な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】4月前半、恋の苦労が増える女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「ママを見捨てる気!?」幼い娘に”すがる”浮気妻!?だが直後、娘が放った<冷たい一言>に「ひっ…」→【周りに避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【格差婚を嫌がる義母】が結婚式でサプライズ!?だが直後“会場がざわつく事態”となり…【義母との関係で注意すべきコト】愛カツ
-
【星座別】効率重視!要領がいい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きぃ~~~♡」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
「たまには刺激を」滅多にしないからこそ効果がある。思わずドキッとしてしまうボディタッチハウコレ