

監視や束縛は逆効果…「彼の浮気を防止・良好な関係を保つ方法」って?
浮気をされるのは絶対にイヤですよね。
だからといって束縛を激しくしたり、いつも常に監視しているようだと、それが結局別れの原因にもなりかねません。
……そんな本末転倒な結果だけは避けたいもの。
では、どうすれば彼の浮気を防止しつつ、彼との関係も良好にできるのでしょうか。
「浮気しないで」ではなく「浮気したら別れる」
「私は浮気をしたら終わりってことを最初に伝えておきます。『別れる覚悟があれば浮気すれば?』って。
『浮気しないで』って弱気にでるよりも、その方が効果的です。実際に浮気をされたら問答無用で別れるべき。だから、脅し文句になる」(Wさん・27歳女性)
「浮気をしたらダメ」というセリフや「浮気しないでね」と伝えておくのは少し危険。
「浮気をしたらどうなるのか」という部分が抜けているため、「浮気をすることのリスク」が相手に伝わっていません。
そのため、本気で浮気を防止したいなら「別れる」など、しっかりと「どうなるのか」という部分を伝ましょう。
そうすることで、彼も浮気のリスクを認識してくれるはず。
なにか新しいことを一緒にする
「付き合っていて、相手や関係性がマンネリになってきたり、新鮮味を感じられなくなったときに、浮気をされることが多くなると思うんです。
なので、『最近マンネリ気味かも』と感じたら、新しいことを2人で体験するようにしてます」(Yさん・26歳女性)
関係性を充実させておくことで、彼の「浮気心」を防止する方法もおすすめ。
たとえば、「デートがいつも同じ」と感じるなら、変わった居酒屋に行ってみてはどうでしょうか。
他にも旅行を計画したり、彼とスキューバダイビングにチャレンジしたりと、新しいことを常に取り入れていきましょう。
ときには本音をぶつけ合う
「元カレの場合、不満がたまると浮気をするっていうことが多かったんです。だから、お互いに本音をぶつけ合うような関係性は大事だと思ってます。
本音をぶつけ合って理解しあえたときはやっぱり絆が深まります」(Rさん・28歳女性)
お互いに言いたいことを我慢して、表面的な付き合いをしていたのでは、恋人である意味や「彼」、「彼女」である意味が分からなくなってしまいます。
その関係性が長く続くと、「女性なら誰でもいい」となってしまうことも。
そのため、「たまには不満も言って!」と本音でぶつかり合う時間を作ることも大切です。
喧嘩をするのではなく、お互いに欠点を認めあって改善する方向での建設的な「話し合い」を行いましょう。
嫉妬心を煽ってみる
「男って関係性に安心すると浮気する。だから、浮気しそうだなと思ったら、『最近、職場でモテてるかも』とか、『この前もデートに誘われちゃった』って感じで彼の嫉妬心を煽るようにしています」(Eさん・24歳女性)
彼が「釣った魚に餌をあげない」系の男性なら、嫉妬心を煽ってみるのも効果的。
「浮気をするならこっちも浮気をする」という態度を見せておきましょう。
しかし、あまりにもやりすぎはNG。
「彼女が遊び歩いてるなら、俺も浮気する」という男性の意見もあるため、「私のことを大切にしてくれるなら、私もあなただけを見ています」という部分も、しっかりとアピールしておきましょう。
お願いベースの「浮気しないで」はNG!
今回は男性の浮気を防止する方法をご紹介しました。
基本的に「浮気をしないで」とお願いするのは逆効果。
そのため、「浮気をしないって信じてる」と伝える方がいいでしょう。
人は信頼されるとそれに応えようとする傾向があるので、「信じてる」というセリフは効果的です。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”遺産目当て”で妻を翻弄し、親戚と浮気する夫。だが妻の《意味深な笑み》によって、恐るべき真実を知り…【夫との対人関係に悩むあなたへ】Grapps
-
やっべ、マジで好き…男を狂わす『魔性の女』って?Grapps
-
美人で優しいサークルの女神!?しかし、見てしまったその正体は“男性の汗を嗅ぐ”ヤバイ人で…【男性を悩ませる女性の特徴】愛カツ
-
【星座x血液型別】包容力の塊...!「器が大きい男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】包容力の塊...!「器が大きい男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】人に頼られることが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】復縁が叶いやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
人の夫に”目をつけ”勝ち誇るママ友!?しかし「…あれ?」妻想いの<夫の対応>に…「はあ!?」【人から敬遠される行動】愛カツ
-
「あ、この子ないわ」男性に一瞬で嫌われるLINEGrapps