

「生明」って読める…?読めたらスゴイ!《難読名字》4選
「生明」という漢字、なんと読むと思いますか?漢字ひとつひとつはとても簡単なものなのに、合わさるとなぜか読むことができませんよね。今回はそんな漢字たちをご紹介していくので、読めるものがあるかチェックしてみてくださいね♡
(1)「生明」
最初にご紹介した「生明」という漢字、なんと読むか分かりましたか?この漢字、「しょうめい」だと思った方もいるかもしれませんが、実は違うんです…!「生明」は「あざみ」と読みます。「あざみ」って聞いたことありませんよね。実はこれ、日本人の名字に使われている漢字と読みなんです。あなたのまわりにアザミさんはいませんか?埼玉県や千葉県、神奈川県などにある名字なんですよ♡
(2)「目」
「目」はなんと読むか分かりますか?この漢字、「め」じゃないの?と思った方が多いかもしれませんね。もちろん「め」と読むこともできますが、あとふたつ読みかたがあるんですよ。それは「さっか」「さがん」でした。聞いたことはありましたか?実はこれも名字に使われている漢字なんです…!「目」という名字の人は山口県と大阪府に多く分布していて、大阪府の「目さん」は「サガンさん」が多いんだとか。
(3)「青天目」
「青天目」はなんと読むか分かりますか?ここまで名字できているので、これも日本人の名字になりそうですよね。さて、なんと読むでしょうか。正解は「なばため」でした。分かりましたか?福島県に多く分布している名字で、「なまため」と読む場合もあるんだとか。なまためというと「生天目」という名字もあるんですよ…!
(4)「水流」
「水流」はなんと読むか分かりますか?この漢字も人の苗字に使われている漢字なんです。では、なんと読むでしょうか…!正解は「つる」でした。「つる」さんってなんだかかっこいいですよね!この名字は鹿児島県がルーツになっていて、現在でも鹿児島県で多く見ることができる名字なんです。「水流」とは小川や用水路沿いに開墾された土地のことを指していますよ。
難読名字、読めたあなたはすごい♡
今回紹介した漢字はどれも名字に使われているものでしたね…!どれも難しいですが、名字を間違えてしまうと失礼になるので、もしも紹介した名字の人がまわりにいたらしっかりと覚えておきましょう♪
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
元十両の幕下川副が右足首を痛めて動けず 大きな車いすに乗せられて花道を引き揚げるデイリースポーツ
-
楽天・浅村が2000安打まで残り6本 四回に右前打で本拠地は大盛り上がりデイリースポーツ
-
鈴木美智子さん死去 8カ月前に朗読劇の劇中に脳出血発症デイリースポーツ芸能
-
NHK退局の中川安奈アナ「実はちょっと盛ってました」ウィキ情報訂正 「大学時代」が原因かデイリースポーツ芸能
-
元カープ選手が結婚を報告 ドレス姿の妻との2ショに「可愛い夫婦やなぁ」大阪桐蔭では主砲で全国制覇デイリースポーツ
-
宮川一朗太、離婚した元妻を自宅で看取っていた 迎えた翌日に旅立つ「ホッとしたのかな」デイリースポーツ芸能
-
辻希美 お腹がふんわりふくらんだ写真を公開→第5子の誕生楽しみ「もうすぐ7人家族になって更に賑やかになる」」デイリースポーツ芸能
-
異色の幕下付け出しデビュー力士、意外な趣味を明かし連勝発進 拓大出身も相撲部所属せずデイリースポーツ
-
エンゼルスが九回逆転勝ち 9度目先発の菊池雄星は6回4失点で初白星ならず、味方の大逆転で5敗目を免れるデイリースポーツ