

何様なわけ?なぜか「偉そうな人」の特徴4つ
偉そうにしていている人がいるとイラッとしませんか? 本人は、偉そうにしているつもりはないのかもしれませんが、そのような態度を取られると関わりたくないと思ってしまうもの。
では、具体的に人はどのような態度が「偉そうでむかつく」と感じるのでしょうか? 考えてみましょう。
Check!
いい顔し過ぎてない? 八方美人度診断
■(1)雑務をしない
確かに会社の中には、お金を稼いでくるようなメインの業務と、サポートの業務が存在します。
でも、会社のために働いているのはみんな同じ。サポート系の業務をしているからと雑務を押し付けられると、「そんなに偉いの?」と思ってしまうことがあるでしょう。
■(2)入社年次で態度を変える
入社したのが少し早いだけで、偉そうにする人はいませんか?
また、「1年目だから雑務は全てこなして当然」、「これは2年目社員の仕事」などの謎ルールまで持ち出されるとモヤモヤしますね。
■(3)「ありがとう」と言わない
何かしてもらった時に、「ありがとう」の一言が言えない人もいます。
やってもらって当たり前という顔をされると、「何様のつもり?」と腹が立ちますよね。お礼を言うのは人として当たり前のことです。
■(4)ミスを人のせいにする
ミスをした時、「ミスをしたのはサポートしてくれなかった周りのせいだ」という態度の人には、イラッとすることがあるのではないでしょうか。
たしかに、サポートが必要だったかもしれません。でもまずは、ミスをしたなら謝る姿勢が大切です。
■感謝の気持ちを大切に
以前エレベーターに乗った時、中年の男性と一緒になり、その男性が降りるタイミングで「開」ボタンを押していると「ありがとうございます」と丁寧にお礼を言われました。後で聞くと、その人は大手メーカーの役員の方だったのです。
この経験から「本当に偉い人って、感謝の気持ちをきちんと表現できるんだな」と思ったことがあります。
役職、年齢、性別に限らず、「やってもらって当たり前」だと思っている人は、偉そうで嫌な感じがします。
自分の態度が周りの人にどう映っているのか、今一度振り返ってみましょう。
(前田郁)
※画像はイメージです
■職場の人間関係に困っている人におすすめの診断
無理してない? 頑張り屋度診断
どう思われてる? 常識人レベル診断
周りからどう思われてる? めんどうな人度診断
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「モテる女性には共通点かあるんです。」超ハイスペックな男性にモテやすい女性の特徴3選ハウコレ
-
【誕生月別】好きな人ができたらすぐに行動できる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】恋に恋してしまう女性<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「めんどくさいな...」恋愛に興味がない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】好きな人ができたらすぐに行動できる女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
なんが惹かれるんだよな。多くの男性がつい意識し始めてしまう「印象の残し方」とはハウコレ
-
二世帯住宅を拒否すると…義母「ワガママ嫁!」直後、義父も“嫁を”責め出したと思いきや⇒義母との関係に悩んだときの対処法愛カツ
-
「人のもの奪うのが大好き!」既婚者を狙う女!?しかし「そういうのは…」先輩に”ドン引き”されると…⇒人間関係の築き方愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛対象になりやすい女性<第1位~第3位>ハウコレ