

見習いたい。メンタルが強い人の特徴5つ
社会人になると、さまざまな場面でメンタルが試されることがあると思います。心が折れそうな時、メンタルが強い人を見て、「自分もああなれたらいいなぁ」とうらやんだ経験は誰しもあることでしょう。
そこで今回は、「メンタルが強い人」の特徴をまとめてみました。強くなりたいと思う人は、ぜひ見習ってみてください。
メンタルの強さは? 豆腐メンタル診断
■(1)失敗しても切り替えが早い
どんな人でも、大なり小なりミスはするもの。けれど、メンタルが強い人は切り替えが早く、ミスを引きずることはあまりありません。
「何でミスしたのだろう?」といつまでもくよくよせずに、「次はミスしないように、気を付けよう」という気持ちで物事に臨むのです。
■(2)臨機応変に対応できる
非常時に慌てて取り乱してしまう人もいますよね。逆に、どんなことがあっても冷静かつ臨機応変に対応できる人は、頼りがいがあってすてきです。
メンタルが強い人は後者で、どんな状況に陥っても、慌てず冷静に判断できるもの。
自分もそうなるためには備えが大切です。最悪の事態になったらどうするのかを考えながらアクションを起こすようにすると、いざという時に慌てずに済みますよ。
■(3)常に平常心でいられる
トラブルが起こると動揺する、苦手な電話対応でしどろもどろになるなど、意外と難しいのが常に平常心を保つこと。ですが、メンタルの強い人は、どんな場合でも平常心でいられることが多いです。
仕事中、ミスに気付いて取り乱しそうになったり、理不尽に怒られて感情があふれそうになったりした時は、深呼吸して平常心を保つように心掛けてみましょう。
■(4)人は人、自分は自分と割り切れる
メンタルの強い人は、他人と比べて自分が優れているのか劣っているのかなどをあまり気にしません。また、人の成功を祝うことはあっても、ねたむことはないでしょう。
なぜなら、人は人と割り切り、自分をきちんと持っているから。
日々の生活の中で、つい他人と比べてしまうこともあると思いますが、メンタル面ではいいことは少ないです。それより、自分のスキルを磨いたり、生活を充実させた方が、よっぽど幸せになれるでしょう。
■(5)ストレスの発散が上手
いくらメンタルの強い人だって、ストレスがたまることはあります。それでも普段から上手に発散させ、メンタルを保っているのです。
DVD鑑賞やランニング、ネットショップでの爆買いなど、可能な限り好きなことをして、上手にストレスと付き合いましょう。
■メンタルを強くするには、日頃の意識が大切
メンタルが弱いと、肝心なところでミスする、一度の失敗が連鎖して他のこともうまくいかなくなるなど、仕事やプライベートに悪影響を及ぼすことも。
それでも、「私はメンタルが弱いから……」と諦めないでください。大切なのは自分の考え方。メンタルが強い人を見習いつつ、日頃から意識して、あなたのペースで強化していってくださいね。
(唐沢未夢)
※画像はイメージです
■関連する診断をチェック!
あなたの性格は? おおらかな人度診断
スパッと決められる? 決断力診断
実は頑固者? こだわりの強さ診断
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫と妹の【浮気を擁護】する父!?しかし…姉「これを見ても言える?」直後、父の表情が変わって…⇒周囲の問題行動への対処法愛カツ
-
半同棲中に“結婚の約束”を破られた彼女。しかし、直後「実は」別れを【切り出したワケ】に絶句!?⇒パートナーの不審な兆候と対処法Grapps
-
SNS映え目的で”主催者を調べず”食事会に参加!?しかし次の瞬間、壇上に上がった【社長の顔】に「ちょ…は?」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
掃除中、リビングで“不審な行動”をする息子。しかし直後、疑念を抱いた母が問い詰めると「え!?」⇒怪しい行動への対処法Grapps
-
「お金ないから仕事忙しそう(笑)」“共働き”を見下すママ友。しかし、ランチ会参加後に【予想外の天罰】が⇒他人を不快する行動Grapps
-
「会っていぇ…」疲れていても男性が会いたくなる女性の特徴Grapps
-
最初に見えた単語は?「あなたが欲しくてたまらないモノ」がわかる心理テストmichill (ミチル)
-
【星座別】「お互いの良さを大きく活かせるカップル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【あまりにも違いすぎた…!?】カップルが別れた後の「男性」と「女性」の違いハウコレ