見習いたい。メンタルが強い人の特徴5つ

見習いたい。メンタルが強い人の特徴5つ

2021.01.07 10:35

社会人になると、さまざまな場面でメンタルが試されることがあると思います。心が折れそうな時、メンタルが強い人を見て、「自分もああなれたらいいなぁ」とうらやんだ経験は誰しもあることでしょう。

そこで今回は、「メンタルが強い人」の特徴をまとめてみました。強くなりたいと思う人は、ぜひ見習ってみてください。

メンタルの強さは? 豆腐メンタル診断

■(1)失敗しても切り替えが早い

どんな人でも、大なり小なりミスはするもの。けれど、メンタルが強い人は切り替えが早く、ミスを引きずることはあまりありません。

「何でミスしたのだろう?」といつまでもくよくよせずに、「次はミスしないように、気を付けよう」という気持ちで物事に臨むのです。

■(2)臨機応変に対応できる

非常時に慌てて取り乱してしまう人もいますよね。逆に、どんなことがあっても冷静かつ臨機応変に対応できる人は、頼りがいがあってすてきです。

メンタルが強い人は後者で、どんな状況に陥っても、慌てず冷静に判断できるもの。

自分もそうなるためには備えが大切です。最悪の事態になったらどうするのかを考えながらアクションを起こすようにすると、いざという時に慌てずに済みますよ。

■(3)常に平常心でいられる

トラブルが起こると動揺する、苦手な電話対応でしどろもどろになるなど、意外と難しいのが常に平常心を保つこと。ですが、メンタルの強い人は、どんな場合でも平常心でいられることが多いです。

仕事中、ミスに気付いて取り乱しそうになったり、理不尽に怒られて感情があふれそうになったりした時は、深呼吸して平常心を保つように心掛けてみましょう。

■(4)人は人、自分は自分と割り切れる

メンタルの強い人は、他人と比べて自分が優れているのか劣っているのかなどをあまり気にしません。また、人の成功を祝うことはあっても、ねたむことはないでしょう。

なぜなら、人は人と割り切り、自分をきちんと持っているから。

日々の生活の中で、つい他人と比べてしまうこともあると思いますが、メンタル面ではいいことは少ないです。それより、自分のスキルを磨いたり、生活を充実させた方が、よっぽど幸せになれるでしょう。

■(5)ストレスの発散が上手

いくらメンタルの強い人だって、ストレスがたまることはあります。それでも普段から上手に発散させ、メンタルを保っているのです。

DVD鑑賞やランニング、ネットショップでの爆買いなど、可能な限り好きなことをして、上手にストレスと付き合いましょう。

■メンタルを強くするには、日頃の意識が大切

メンタルが弱いと、肝心なところでミスする、一度の失敗が連鎖して他のこともうまくいかなくなるなど、仕事やプライベートに悪影響を及ぼすことも。

それでも、「私はメンタルが弱いから……」と諦めないでください。大切なのは自分の考え方。メンタルが強い人を見習いつつ、日頃から意識して、あなたのペースで強化していってくださいね。

(唐沢未夢)

※画像はイメージです

■関連する診断をチェック!

あなたの性格は? おおらかな人度診断

スパッと決められる? 決断力診断

実は頑固者? こだわりの強さ診断

関連リンク

関連記事

  1. 作りながら片付けができない…料理下手な人あるある
    作りながら片付けができない…料理下手な人あるある
    Googirl
  2. すっげー! 「天才な人」の特徴4つ
    すっげー! 「天才な人」の特徴4つ
    マイナビウーマン
  3. 「性格のいい人」が絶対しないこと4つ
    「性格のいい人」が絶対しないこと4つ
    マイナビウーマン
  4. この時期になると思い出す…。女性陣に聞いた「受験の思い出」5つ
    この時期になると思い出す…。女性陣に聞いた「受験の思い出」5つ
    Googirl
  5. 友達をやめたいかも…「彼氏持ちの友達」にされた仰天エピソード4つ
    友達をやめたいかも…「彼氏持ちの友達」にされた仰天エピソード4つ
    Googirl
  6. 地味にうれしい…ささいなことだけどハッピーになる出来事5つ
    地味にうれしい…ささいなことだけどハッピーになる出来事5つ
    Googirl

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「バカの子なんて…!」高卒嫁を見下し“孫差別”する義母。しかし『あははは!』笑いが止まらない義父に…「へっ!!?」⇒【義母と快適な距離を保つ秘訣】
    「バカの子なんて…!」高卒嫁を見下し“孫差別”する義母。しかし『あははは!』笑いが止まらない義父に…「へっ!!?」⇒【義母と快適な距離を保つ秘訣】
    愛カツ
  2. 義母に”無職”を隠すモラハラ夫!?しかし「…いいの?」嫁の<報復>がはじまり…「は!?」【周囲の問題行動への対処法】
    義母に”無職”を隠すモラハラ夫!?しかし「…いいの?」嫁の<報復>がはじまり…「は!?」【周囲の問題行動への対処法】
    愛カツ
  3. 成長した娘に“会いたがる”元夫!?翌日…ママ友との会話で【背筋が凍る事実】が発覚し「まさか…」【元夫とのトラブルの解消法】
    成長した娘に“会いたがる”元夫!?翌日…ママ友との会話で【背筋が凍る事実】が発覚し「まさか…」【元夫とのトラブルの解消法】
    愛カツ
  4. 「無職で親権取れんの?」子どもを”盾にする”浮気夫。だが後日「実はね…」妻は”意気揚々”と明かした真実に…!?【浮気発覚時の4つのステップ】
    「無職で親権取れんの?」子どもを”盾にする”浮気夫。だが後日「実はね…」妻は”意気揚々”と明かした真実に…!?【浮気発覚時の4つのステップ】
    Grapps
  5. 息子の素振りで他人の車に“大きな凹み”が!?大激怒する老人だったが…「あっ」意外な救世主が現れて…【周囲とのトラブル解決策】
    息子の素振りで他人の車に“大きな凹み”が!?大激怒する老人だったが…「あっ」意外な救世主が現れて…【周囲とのトラブル解決策】
    Grapps
  6. 彼氏の浮気行為を知った彼女。しかし、彼女の”賢い反撃”に、彼は焦って復縁をせがんできて…【彼の浮気行動への対処法】
    彼氏の浮気行為を知った彼女。しかし、彼女の”賢い反撃”に、彼は焦って復縁をせがんできて…【彼の浮気行動への対処法】
    愛カツ
  7. 妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】
    妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】
    愛カツ
  8. 「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】
    「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】
    愛カツ
  9. 夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】
    夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事