

友達関係を続けたいなら!男友達の家で遊ぶときのマストルール
彼氏ではないけれど大切な男友達がいるという女性は多くいるでしょう。しかし、友達だからといって、女の友達と同じように接しているとトラブルになることも…。例えば、男友達の家に遊びに行くときは、ちゃんと気をつけたいルールがあります。
男性の気持ちはわからない
男友達は、女の友達とは異なる距離感があるものですよね。女性側が友達と思っていて、長く良い関係を続けることができると感じていたとしても、男性側がどのように思っているのかはわかりません。
男友達の家に行く際には、このことを意識しながらルールを守って過ごすことが重要ですよ。もしかしたら、男性側は、女性に気があるかもしれません。そして、女性は男性には力ではかなわないということを意識して、ルールを守ることが重要です。
物理的に距離を縮めすぎない
男友達の家に遊びに行く際のルールのひとつが、物理的に距離を詰めすぎないということです。
いくら友達関係だとしても、男性は女性から距離を詰められたり、ボディタッチをされたりすれば、ドキッとするものです。もしかしたら自分に気があるのかもしれないと考えるかもしれません。
そのようなことを防ぐためにも、ボディタッチや過度な密着はしてはいけません。不必要に距離を開ける必要はありませんが、男性の気持ちと女性の身を守るためにも守らなければならないルールです。
下ネタは言わない
男友達とならば、下ネタを言うことができるという女性もいるでしょう。外では気軽に下ネタを言って、げらげらと笑いあうような関係でも、男友達の家では言ってはいけません。
これも非常に重要なルールのひとつですよ。下ネタを振って気軽に対応されてしまえば、男性は女性に許されていると勘違いしてしまう可能性があります。いつもと同じは、通用しないことがあることを意識しましょう。もし男友達から下ネタを振られたのならば、取り合わないでさりげなく話題を変えるようにしましょう。
気があるそぶりを見せない
男友達に対して気を許していて、どんなに仲が良くても、恋愛感情がないという態度を見せることが一番重要です。彼がどんなにいい人でも「彼氏だったらいいのに〜」などと言って、気があるそぶりを見せてはいけません。
その男友達と恋愛関係に発展したいのならば問題ありませんが、そうでない場合にはトラブルに発展してしまいます。何気ない一言や行動が、きっかけになってしまうことはあるので、二人きりではなく他の友達もジョインさせると一番安心できると思います。また、夜遅くまで男友達の家にいるのも可能性を感じさせてしまうことがあるのでやめましょう。
ルールを守って友達関係をキープ!
いくら親しく何でも話すことができる男友達でも、女性と男性であることは変わりません。このことを意識しながら、ルールを守って男友達の家に行くことが重要です。距離を詰めすぎず、下ネタをいわず、思わせぶりな態度をとらずに過ごすとよいでしょう。ルールを守って過ごすことで、良い友達関係をキープできます。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今すぐやめて。」男性が言えないけど、好きじゃないキスのシチュエーションハウコレ