

まさか自分に原因アリ!?変な男しか寄ってこない3つの理由
なぜか、いつも変な男しか寄ってこない。そんなことを考えたことはありませんか?もしかすると、その原因は自分自身にあるのかもしれません。ここでは、変な男が寄ってくる原因について解説します。
面倒見がいい
女性のなかには、男性にあれこれしてもらうよりも、自分の方がかいがいしく世話を焼きたいタイプの人がいます。困っているとついつい助けてしまったり、ダメな部分を見つけてはフォローしてしまったりという人。そういう女性のそばには、欠点が多い男性が集まってきやすいのです。
彼女なら、自分が困ったら助けてくれる。甘えられると思い、欠点を改善することはありません。面倒見がいい女性は、男性から人気がある反面、変な男性にも好かれやすいので、日頃から言動には気をつけましょう。
ネガティブな性格
ネガティブな性格というのも、変な男性が寄ってくる原因になります。その理由は、ネガティブな女性は、心に隙ができやすいのです。失敗したことをいつまでも悔やんだり、誰かと比べて落ち込んだりしているうちに、次第に自分に自信が持てなくなってくるのです。
そんなときに変な男性が現れて、甘い言葉を囁かれてしまうと、自分を受け入れてもらえた気持ちになってしまいます。変な男性に近寄って欲しくないと思うときには、ネガティブな発言をしないことです。気弱な発言や、マイナスな言葉を言わないようにすることで、意思が強い女性を演出することができます。
NOと言えない
女性のなかには、嫌なことがあってもノーと言えないタイプの人もいます。頼まれごとをされても断れなかったり、嫌なことを押し付けられたりする女性は、一部の男性からすると、「利用しやすい女性」、「無理難題を押しつけることができる」というイメージに見られてしまいます。
そして、断れない女性というのは、なにをしても許されると思われてしまいます。ノーというと、相手に悪いとか、場の空気がしらけてしまうと考えて、無理をしている女性もいるでしょう。
無理をして周囲に合わせることで、変な男に興味を持たれる可能性もあります。できないことや、無理なことは、ハッキリとノーと言える強さを持つことが大切です。ノーとハッキリ言うことで、変な男性を寄せ付けなくなります。
変な男性が寄ってきて困るというときには、普段から自分の言動や性格を分析することから始めてみるのもいいのではないでしょうか。そして、自分の言動や性格に、変な男性を引き寄せてしまう要素があったときには、改善できるよう努力すると、変な男性が寄ってくることを防げるようになります。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ