

「好きじゃない人から好かれてしまう女子」がやりがちなこと4つ
もしあなたが、なぜか好きな人とは両思いになれず、好きじゃない人から好かれてしまう……。と悩んでいるのであれば、そこには必ず原因があります。ただただ「運が悪い女」と片付けてしまってはダメ。好きな人に好かれたいのであれば、一度自分の言動を見直してみましょう。そこで今回は、「“好きじゃない人”から好かれてしまう女子がやりがちなこと」をご紹介したいと思います。

1. みんなに平等に接してしまう
好きじゃない人から好かれてしまう女子は、男子に対して平等に接してしまうところがあります。どんな男子に対しても同じように話しかけ、同じような笑顔を振りまいていれば、「俺のこと好きなのかも?」と勘違いされることが多くなってしまうのは当然ですよね。
平等に接するのであれば「みんなに一定の距離を置く」など、興味がある素振りを見せない振る舞いを平等にすることがポイントです。
2. モテる女を意識しすぎている
モテる女になることを意識しすぎていると、好きな人からは好かれなくなってしまうものです。露出の多いファッションを好んだり、さりげないボディタッチを繰り返したり、不特定多数の男子がターゲットになってしまう言動は、「男好き」と勘違いされてしまうこともあります。
両思いになるためには、不特定多数の男子にモテる女を目指すよりも「好きな人が好きな女子」になる努力をするべき。
3. 好きな人とうまく話せない
好きじゃない相手とは気楽に話せるのに、好きな人を前にすると委縮してしまう女子は、好きじゃない人から好かれがち。あなたの天邪鬼な態度は、好きじゃない人からは「俺のことが好きだから楽しいんだろうな」と思われ、好きな人からは「俺のことが嫌いだからつまらないんだろうな」と思われてしまう、残念な結果に。
どうしても好きな人を目の前にすると緊張してしまうのであれば、「私、好きな人の前では素直になれないんだよね」などと言った言葉を会話の中でさりげなく差し込むなどの工夫が必要です。
4. 好きになる人が自分に合っていない
好きじゃない人から好かれてしまうという悩みをもっている女子は、そもそも好きになる相手が自分に合っていない場合があります。少し言い方がきつくなってしまいますが、あなたのことを好きになってくれた男子たちがあまりに好きな男子とはタイプが違っていた場合、あなたが高望みしすぎている可能性も。
男子は「イケる」と思った女子に対してしか告白はしません。つまり、あなたを好きになった男子に、あなたは「イケる」と思われているということです。
理想を高く持つのはいいことですが、あまりに現実とかけ離れている場合は、ちょっと考え直すのも大切。
いかがでしたか? 自分の言動や、自分のことを好きになってくれた男子を思い返してみると、なぜあなたが好きじゃない人から好かれてしまうのか、その原因と対策が見えてくるはず。
ぜひ自分の恋愛を冷静に見直し、好きな人から好かれる女子になってくださいね。ときに恋愛は、戦略も必要です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
倒れた妻に“なにしてるの?”と尋ねるモンスター夫!?しかし「あなた.…」空気読めない夫に妻は.…【夫婦間問題への対処】愛カツ
-
娘が吐いた原因を“嫁のせい”にする義母。しかし直後「ばあばが…」幼い娘の“涙の訴え”で…一瞬で手のひら返し!?【義母からの贈り物への対処】Grapps
-
同僚女を優先し“立ち会い出産”を拒否した夫!?しかし妻の復讐はすでに始まっていて「なんで!?」【夫の不誠実な行動への対処法】愛カツ
-
指定席を知らず逆ギレ!?他人の席を占領する夫婦だが直後【車掌の提案】に血相を変えて…【周囲のマナー違反への対処法】愛カツ
-
休日なのに妻に”ワンオペ家事”をさせる夫!?しかし「私には休みなんて…!」妻が激怒すると「ちょっと…」【夫の行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「尽くしすぎ...」好きな人に対してなんでもやってしまう女性ランキングハウコレ
-
男性の星座でわかる!キープだった相手に本気になる瞬間<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
ちょっとしたスパイス♡男性をびっくりさせる「マニアックなボディタッチスポット」ハウコレ
-
10日間“誰もいないはずの我が家”に明かりが!?扉を開けた瞬間〔異様な光景〕に…「ギャァァ」【よくある夫婦間での問題点】愛カツ