

これって脈なし…?告白したのに3日間返事がない理由と対処法
告白したけれど彼から3日間も返事がない…となると、どうすればいいのか対応に悩みますよね。すぐに返事がないのは、告白を吟味してくれていると考えたい気持ちが半分、しかし、告白が流されてしまっていないか不安が半分と、女子の気持ちとしてはもどかしいはず。
本当は今すぐにでも返事がほしいと思いますが、告白している側なだけに強く言うことも難しいでしょう。告白したのに男性が3日間も返事をしない理由とは、一体何なのでしょうか。
男性が告白されて3日間返事をしない理由
(1) 返事の仕方を悩みすぎて放置している
男性は、告白の答えに迷ってしまったり、またどう返事をすれば相手を傷つけないですむかなどを考えていると、返事をするのが遅くなってしまう場合があります。また、これは男性特有の性質ですが、あまりにも返事の仕方に悩んでしまうと、一度その悩みを放置する癖があるのです。LINEなどの返信に悩んで、そのまま返信を放置してしまうように、告白の答えも自分の思考から追いやってしまって、仕事に没頭し始めたり、相手から催促の連絡が来るまで置いておこうとしてしまうこともあります。
(2) 答えを決めかねている
男性が告白されて返事をすぐにできない理由で一番多いのが、告白の答えを悩んでいるからです。基本的にはOKよりの場合に多いのですが、このまま彼女と付き合うことができるかどうか真剣に迷っているため、すぐに返事ができないのです。特に慎重な男性は、どうしても決断が遅くなってしまいます。男性は付き合いに悩む時、付き合うことに対するポジティブな要素よりもネガティブ要素に自分が耐えられるかどうかを先に考えてしまうため、どうしても相手を受け入れるのに時間がかかってしまうのです。
(3)「このままスルーできないかな…」と思っている場合も
告白に脈がない場合、男性の中には断る返事をするのがツラくてそのまま流せないかと考えてしまう男性もいます。特に責任を負うのが苦手で、逃げ癖がある男性はきちんと断らずに告白自体をなかったことにする場合も。カップルが自然消滅するように、このまま返事をしなくても付き合えないという気持ちを察してくれないか…と期待してしまっています。
告白の返事がない場合は1週間待ってから連絡を
告白して3日間返事がないからといって脈なしとは限りません。相手が答えを真剣に悩んでいる場合は、早くに返事を催促してしまうと、せっかくOKに傾いていた気持ちが逆転してしまう場合もあるので、注意が必要です。
基本的に告白の返事は1週間待つのがルール。気の利く男性であれば「もう少し返事は待ってほしい」と途中で連絡が入る場合もありますが、音沙汰がない男性の方が圧倒的に多いので、そこは覚悟して待ちましょう。
3日間返事がなかったとしても、催促の連絡は待つべきです。告白から1週間経っても連絡がない場合は、そこで初めて「今の率直な気持ちでいいので教えてください」とLINEなどで連絡をとってみて。「もう少し待ってほしい」と言われる場合も多いですが、1度相手の素直な気持ちを聞くためのジャブとして、1週間経ったら彼に連絡を入れてみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「まっじで可愛い…」男性が一瞬でオチる【魅惑の言葉】愛カツ
-
「ダメだ…超好き♡」男性をトリコにする女性の魅力愛カツ
-
「いくら可愛くても無理…」男性が幻滅するポイントGrapps
-
【星座別】4月後半、相性最高なカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【まだ使ってるの?】実はもう時代遅れな「伝家の宝刀モテテクニック」ハウコレ
-
【まだあきらめなくて大丈夫】脈ナシ→脈ありへとこぎつけた「一発逆転」とは?ハウコレ
-
モラ夫から実家に逃げると“父が”大激怒!?土下座をしないと妻が<住居すら>確保できなかったワケは…【人間関係を改善するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】「一度ハマると抜けられない!」魅力的な女性BEST3ハウコレ
-
旅館で「女将の身内だから」と減額を要求する客!?だが直後、スタッフが冷静に放った<最終手段>に青ざめ…【他人の不適切な言動への対処法】愛カツ