

一生このままでも…結婚をしていない人の共通点
結婚をするのもしないのも自分で選べる時代。結婚していないのは、おかしなことでも変わったことでもありません。とはいえ、周りが結婚ラッシュだったり結婚ラッシュが落ち着いたりすると、「どうして自分は結婚していないんだろう?」と不思議に思うこともあるのではないでしょうか。ここでは、そんな結婚していない人の共通点を聞いてみました。

「結婚したい!」という気持ちがない
「20代は仕事をして、30代後半になってふと『あれ、なんで私って結婚していないんだろう』って不思議になって既婚者の友達に聞いてみたら、『だって結婚したいって思っていなかったでしょ?』と言われてグサッ。たしかに、付き合っていた人もいたけど結婚したいと考えたことはなかったし、仕事やプライベートを楽しんでいたらこの年齢に……」(30代/看護師)
▽ もっとも多かったのは、そもそも結婚したいという気持ちや願望がないという声でした。周りが結婚しているから自分が結婚していないのが気になるだけで、そんなに結婚をしたいという意思がないそう。結婚していない人は、「ご縁があれば」くらいに考えていることが多いようです。
「本当にこれで良いの?」と考え込む
「結婚をしていない人って、結婚のチャンスはあるのにあえて逃している人が多いような気がする。相手から愛されていたり、ちやほやされたりしているのに『本当にこれで良いのかな?』って一人で悶々と考えこんでいたり。
結婚ってある種特殊な状態で勢いが必要だと思うんだけど、結婚のチャンスはあるのにつかまない人はとにかく哲学者のように考えているのでは」(30代/公務員)
▽ 結婚するチャンスはあるのに結婚をしていない人もいます。結婚願望がないわけではないものの、生涯のパートナーを選ぶとなると「本当にこれで良いの?」「添い遂げることはできる?」「結婚したら何が変わるんだろう」「そもそも結婚とは……?」と延々と考え続けてしまうため、なかなか踏み出せないようです。
黙ってプロポーズを待ち続ける
「友達の前では結婚したいと言いつつ、彼に圧力もかけずに『プロポーズをされるに違いない』と信じて待ち続けて7年とかたっている友達を知っている。結婚はお互いのタイミングも大事だけど、結婚の意思を確認したり、自分に結婚願望があることを伝えたりしないと結婚しないまま歳をとるなぁと思う」(30代/IT)
▽ 結婚はしたいし付き合っている彼もいるものの、今が幸せだからそのうち結婚できれば良いや、くらいに考えている受け身の女性もなかなか結婚には至らない様子。相手にも結婚願望を伝えておらず、「いつかプロポーズしてくれるだろう」と信じて待ち続けているようです。
結婚しなくても寂しくない環境
「友達で結婚していない子たちは実家暮らしの子が多い。あと、お母さんと仲が良くて旅行に行ったり食事に行ったりを頻繁にしている。絶対的に自分の味方をしてくれて一緒に遊んでくれる親と一緒に暮らしていたら寂しくもないだろうし、結婚しようって思わないんじゃないかな」(20代/介護士)
▽ 結婚をしなくても特に寂しさを感じず、それどころか充実した環境で幸せな毎日を過ごしている人は結婚をせずにいることも多いそう。たしかに、仲の良い親という絶対的な味方がそばにいれば結婚なんてあまり考えませんよね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
真冬に義母と娘が行方不明に!?しかし「声がする」義実家の庭に行くと“衝撃の光景”に「なにやってんだよ」【義母の悩める行動への対処】愛カツ
-
【星座別】この春、仲がより深まるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】自分の思いをなかなか伝えられない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は尽くし系!「彼女を最優先する彼氏」ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「消えろよ!」新幹線で赤ん坊を泣かせた女が暴言!?だが「あの」乗客の勇気ある行動に「なっ…!」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
ほとんどの女性が勘違いしている。女性が思うモテる女性像ハウコレ
-
【星座別】あなたにぴったりな彼氏の支え方<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【星座別】この春、仲がより深まるカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】あなたにぴったりな彼氏の支え方<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ