

結婚を意識している女性がデートで意識すべきこと3つ
口や態度に出す出さないは別として、「お付き合い自体は順調だと思うし、できればそう遠くない将来、彼と結婚することができたらいいな」と思っている女性は少なくないはずです。とはいえ、結婚はひとりで話を進めることができないもの。彼の気持ちが見えないことで、結婚へ向けどうアプローチをするべきなのか悩んでしまうこともありますよね。

手始めに行いたいのは“向き合う努力”
(1)彼を友達に紹介する
まずは彼を自分の友達に紹介してみましょう。彼の反応はどうでしょうか。うれしそうにしていたり、一生懸命あなたを立て、“デキる男”でいようとしてくれるようであれば、きっと彼は真剣に、そして真面目にあなたとお付き合いをしているといえるのではないでしょうか。
彼を友達に紹介することで、あなた自身もなにか気持ちに変化が現れるかもしれません。いずれにせよ、自分たちの関係をふたりだけで完結させないことを意識するようにしてみることをおすすめします。
(2)彼の友達にも紹介してもらう
ふたりの関係をオープンにすることで、結婚の話がとんとん拍子に進んでいくというのはよくある話です。結婚となれば、当然ふたりだけで完結する話ではなくなります。
日本の結婚に対する価値観というのは“家同士のつながり”だからです。実際に、筆者の知り合いの男性は“どこにでも自然に溶け込む彼女の姿”を見て、結婚を申し込んでも大丈夫だと確信したと言っていました。
(3)トラブルやハプニングを乗り越える
男女ともに、好きな人の前では“格好をつけたいもの”でしょう。しかし、結婚をしたら格好悪いところもたくさん相手に見せなければなりません。それに結婚生活は良くも悪くもハプニングの連続です。たとえば結婚後、なにかのトラブルに見舞われたとしましょう。
その際、「この人とこのまま一緒にいて大丈夫かな?」とふと疑問に思うようなことがあるかもしれません。そのときに「今までもたくさんの困難を乗り越えてきたから今回も大丈夫だろう」とすんなり思うことができるか否かというのは、実は結婚生活を続けていく上でかなり重要なポイントとなり得るのではないかと思うのです。
確かな絆を確信できることで、相手をより大切に感じられるようになるのです。
関係が変化することを恐れずに!
恋人の前でいいところを見せているだけの表面的な関係を脱出しない限り、結婚はなかなか現実味を帯びてこないでしょう。結婚に向けて外堀を埋めることはもちろん有効な手段です。
しかし、ふたりの意識を結婚へと向けていきたいのであればそれだけでは不十分。まずは、ありのままの自分をさらけ出すこと、ありのままの彼を知ることから始めなければなりません。つまり格好をつけた“気取った”デートだけでなく、等身大のデートを提案していくことも重要だということです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義家族と“嫁の手作り弁当”を食べてもらおうと蓋を開けた瞬間。「…は?」中を見た義母が『ありえない行動』をしはじめ…!⇒【義両親とよい関係の築き方】Grapps
-
【盗まれた5歳の孫のぬいぐるみ】なんと犯人は…義母!?しかし「私はね…」義母が白状した“理由”に…ゾッ【義家族との関係構築法】愛カツ
-
「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】愛カツ
-
夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】愛カツ
-
緊急入院した妊婦の妻より後輩女を選ぶ夫!?妻が退院後、自宅での理解不能な行動に…妻「どういうこと!?」【夫の浮気を見抜くコツ】愛カツ
-
嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】愛カツ
-
普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】愛カツ
-
マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチハウコレ