

吊り橋効果で好きな人を自分のものに!?知られざる吊り橋効果のリスクとは一体?

ここでは、吊り橋効果が一体どのようなものかを確認した上で、あまり知られていない吊り橋効果のリスクについても解説していきます。
そもそも吊り橋効果って?
心理学を実際に習っていなくとも、どこかで聞いたことのあるような用語ですが、吊り橋効果とは、強い恐怖などを感じるシチュエーションで出会った方に対して好意を抱く効果のことをいいます。
この原理はとても単純です。吊り橋など恐怖を感じる場面で鼓動が早くなるなど恐怖が引き金となる反応が、出会った方に恋をしているからだと誤認識してしまうことから、恋愛感情を抱いてしまうのです。
吊り橋効果で実際に交際することは可能?
心理学の世界では、吊り橋効果の実験が行われており、男性被験者が出会った女性と吊り橋を渡り、女性の連絡先を検査者が被験者に提示し、連絡をしてくるかどうかという実験がされていました。
その結果、連絡を送った男性は7割を超えており、これが実験ではなく、日常的なものであれば実際に交際に発展することも十分可能性としては考えられます。
吊り橋効果を発揮させるシチュエーション
吊り橋効果を発揮させる場面は、先ほども説明したように強い恐怖を感じさせる場面が有効とされています。
吊り橋も当然含まれますが、そのほかにはお化け屋敷や心霊スポット、ジェットコースターなどもあり、意外と日常にも強い恐怖を感じさせるシチュエーションはあるので、吊り橋効果を実際に検証することもできます。
絶対に抑えておきたい吊り橋効果の怖いリスクとは
交際にまで発展させる可能性を持つ吊り橋効果ですが、実は知らないと怖いリスクというものがあるのです。
それはというと、偽恋愛のリスクです。吊り橋効果は、本来恐怖による反応を出会った方に対する恋愛感情と誤認識して生じるものなので、実際のところは本来あるべき恋愛感情ではありません。
ですので、交際したとしても破局する可能性が極端に高く、偽恋愛だった、という結果になりえるので、一概によい効果とは言えません。
吊り橋効果で交際することは可能でも効果に頼りすぎはNG!
強い恐怖を感じさせるシチュエーションで出会った方に対し、本来恐怖による反応を恋愛感情として誤認識してしまう吊り橋効果は、偽恋愛に発展する可能性も高いため、この効果に頼りすぎてしまうのはかなりリスキー。
もし、出会いを求めていたり、好きな人と交際したいという気持ちがあるのであれば、吊り橋効果などリスクが伴うような効果に頼るのではなく、ディナーなど通常のデートから徐々に発展させていくことが望ましいです。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「なぜか惹かれる…」一目惚れされやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
出産後に退院すると義母が夫婦宅に“不法侵入”!?直後わざわざ家まで来たワケを聞き…嫁「は!?」【義母との上手な付き合い方】愛カツ
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps
-
そりゃ好かれるわ!全男性に「溺愛される女性」の特徴Grapps
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「“次は”応援してます♡」離婚した上司を煽る女。だが直後【予想不可能な反撃】に「は!?」【周囲との関係を円滑に保つコツ】愛カツ
-
【誕生月別】緊張しません!本番に強い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ