

緊張しすぎずに…好きな男性とLINEをするときの「注意点」
好きな男性とLINEをしているときには、うれしさや緊張感などでいっぱいいっぱいになっていることでしょう。
だからといって、おかしなやり取りをしてしまうと、あまりいい印象を持ってもらえなくなる危険性も秘めています。
そこで今回は、好きな男性とLINEをするときの「注意点」を紹介します。
ちゃんと「状況」を考える
「状況をまったく考えずに、夜中とかにどうでもいい内容のLINEが送られてくると、本当に腹が立ちますね」(31歳/男性/不動産関係)
LINEを送る際には、まずは相手の状況を考えることが最も大切。
早朝や深夜、仕事中などは迷惑になるでしょうし、忙しい時期や大変なときに、特に用件もない内容のLINEを送ったら鬱陶しく思われてしまうだけです。
「話したい」という自分の気持ちばかりをぶつけるのは、自分勝手な行動でしかないので、楽しい会話になる可能性は低いですよ。
「ガチガチ」にならない
「なんかずっと硬い様子でやり取りをされると、全然仲良くなれる気がしない。ものすごく他人行儀な感じがしちゃいます」(27歳/男性/IT)
好きな男性とLINEをするのは緊張するものでしょうが、ガチガチになってしまうとなかなか会話が弾まないはず。
堅苦しい話し方や余所余所しい接し方をずっとしていたら、いつまで経っても仲良くもなれないでしょう。
ちゃんと最低限の礼儀や尊重は示しつつも、多少は砕けた部分も見せていくようにすると、男性に話しやすさや親しみやすさを感じてもらえますよ。
あまり「温度差」は作らない
「ひとりで勝手に盛り上がっているようなLINEだと、はっきり言って相手をするのが疲れちゃいますね」(30歳/男性/金融関係)
お互いが楽しく感じるLINEを続けていくには、温度差を作らないことが重要なポイント。
どちらか一方だけが盛り上がっていたり、どちらかがあまり話しにノッていなかったりすると、結局はふたりでは盛り上がれないでしょう。
特に、好きな男性とLINEをしているときには、自分ばかりがテンションが上がってしまうことにもなりやすいので、ちゃんと相手の反応も見ながら話すことは忘れないようにしてくださいね。
いきなり「好意」をぶつけすぎない
「いきなりガンガン来られると、ちょっと引いてしまう。好意を持ってくれているのはうれしいんですけどね…」(31歳/男性/インストラクター)
LINEでいきなり好きアピールをしまくるのは、引かれてしまう危険性が高いです。
好意をそれとなく示しながら、徐々に仲を深めていくほうが、男性も自然な流れであなたを気にかけるようになっていくもの。
焦りすぎると、うまくいくものもいかなくなるので、まずはお互いのことをわかり合うことに重点を置くといいですよ。
おわりに
楽しくLINEをすることはもちろん大事ですが、自分だけが楽しい状態にならないように注意が必要です。
相手のこともきちんと考えられると、嫌悪感を抱かれるようなことはなくなるはずですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】マッチングアプリが向いていない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】マッチングアプリが向いていない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
幼い息子を”夜まで”放置し、浮気していた妻。しかし夫が”帰宅”していて…!?直後、妻は青ざめることに…【身近な女性への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「浮気する人はまたする?」信じたいのに不安が消えない時の考え方ハウコレ
-
「この子、ないわ」男性が”激冷め”する女性の行動愛カツ
-
これされてたら本命です!男性のレアな「溺愛行動」愛カツ
-
「好きな子にだけ」男性の滅多に見せない愛情行動愛カツ
-
男は全員好き!男がもれなくオチる「真の美人」とはGrapps