付き合った頃のトキメキを夫に思い出させる3つの作戦

付き合った頃のトキメキを夫に思い出させる3つの作戦

2020.09.23 20:00
提供:Grapps

付き合った頃のトキメキを旦那に思い出してもらうための3つの作戦

付き合った頃は一緒にいるだけでお互いときめいていたけれど、結婚生活を送っているといつしか一緒にいることが当たり前になってしまうもの。今回は、夫にトキメキを思い出してもらうための3つの作戦をご紹介します。

デートする時間を作る

恋人のときのようなトキメキを夫に思い出させるには、二人だけのデートの時間を作りましょう。普段は仕事や育児などの生活に追われているため、お互いに余裕がなくなっている人も多くいるでしょう。トキメキどころか、相手のささいな一言やちょっとした行動に腹を立てることだってあります。そんな中でのデートの時間は、恋人時代に戻ったような新鮮な気持ちにしてくれます。

デートなので、いつも着ないようなおしゃれなコーディネートをして、いつも行かないようなデートスポットに出かけましょう。お互いの趣味が同じなら一緒にやったり、行きたい場所があるならそこに行ったりするのもよいでしょう。

家から一緒に出掛けずに、待ち合わせをすることも恋人気分を高めてくれます。ポイントは、普段の生活から切り離した時間を作ることです。そうすることで、夫と妻という関係から一人の男性と女性のような気分を味わえるでしょう。

思い出の場所に行ってみる

人は慣れてしまう生き物です。「初心忘るべからず」という言葉があるように、出会った場所に行き、その時の気持ちを思い出すこともよいでしょう。

結婚生活をしていると一緒にいることが当たり前になってしまいがちです。しかし、出会った時はときめいて惹かれ合ったことでしょう。その時の気持ちを夫が思い出せば、再度ときめいてくれるはずです。

また二人の思い出の場所に行くことも有効です。付き合い始めた場所やプロポーズの場所などに行くことでその時の気持ちを思い出し、あなたへの想いが溢れてくるでしょう。

ラブアクションを仕掛ける

普段の慌ただしい生活をしていると愛情表現をする機会が取れなかったり、いまさら愛情表現をするのが恥ずかしくなったりする人も少なくありません。しかし、結婚して一緒にいる時間が長いからこそ愛情表現をすることで「これからも一緒にいたい」と思えるもの。

朝起きたら「おはよう」のハグや寝るときは「おやすみ」のハグ、二人の時間があったら手をつなぐことから始めてみるのもいいでしょう。このようなささいなラブアクションでもスキンシップには愛情ホルモンを増やしたり、自律神経を安定させる働きがあったりと効果が絶大です。夫の愛情ホルモンを増やして、ときめかせましょう。

お互いの思いやりが大切

結婚をすると恋人だったときとは違い、家族になっていきます。相手が一緒にいてくれることを当たり前だと思わず、お互いを意識して思いやりを持つことがトキメキを保つ秘訣です。ささいなことでも感謝を忘れず、相手を尊重することを心掛けましょう。

このようなことを参考に、夫をときめかせてはいかがでしょうか。

関連リンク

関連記事

  1. 一番長いのはどこ? 指の長さで分かる!あなたの本質診断
    一番長いのはどこ? 指の長さで分かる!あなたの本質診断
    MOREDOOR
  2. 鏡でチェック!唇の形でわかるあなたの【性格診断】
    鏡でチェック!唇の形でわかるあなたの【性格診断】
    MOREDOOR
  3. 【自分の順位をチェック】周りを癒す星座ランキング(1位~4位)
    【自分の順位をチェック】周りを癒す星座ランキング(1位~4位)
    MOREDOOR
  4. 彼とあなたの名前でわかる♡未来のラブラブ夫婦TOP5
    彼とあなたの名前でわかる♡未来のラブラブ夫婦TOP5
    愛カツ
  5. 我慢しちゃダメ!夫への日頃の不満を喧嘩せずに伝えるコツ
    我慢しちゃダメ!夫への日頃の不満を喧嘩せずに伝えるコツ
    Grapps
  6. 含み笑いはあのタイプ?!隠れた本質がわかる「笑い方診断」
    含み笑いはあのタイプ?!隠れた本質がわかる「笑い方診断」
    MOREDOOR

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「これは可愛いわ…」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】
    「これは可愛いわ…」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】
    愛カツ
  2. LINEでわかる!あなたを「溺愛している男性」の特徴
    LINEでわかる!あなたを「溺愛している男性」の特徴
    愛カツ
  3. これって…?男性の隠れた”好きアピール”
    これって…?男性の隠れた”好きアピール”
    Grapps
  4. 慢性疲労症候群とは?症状と2つの対処法を解説
    慢性疲労症候群とは?症状と2つの対処法を解説
    恋学
  5. 絶対安静の嫁を呼び出し“雑用”をさせる義母。しかし夫からの【痛烈な言葉】を食らい「えっ…」⇒義母とのコミュニケーション法
    絶対安静の嫁を呼び出し“雑用”をさせる義母。しかし夫からの【痛烈な言葉】を食らい「えっ…」⇒義母とのコミュニケーション法
    愛カツ
  6. 【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第1位~第3位>
    【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. 圧倒的にモテるおじさんが絶対にしないこと7つ
    圧倒的にモテるおじさんが絶対にしないこと7つ
    恋学
  9. 全女性から拒絶される⁉圧倒的に嫌われるおじさんの特徴5つ
    全女性から拒絶される⁉圧倒的に嫌われるおじさんの特徴5つ
    恋学

あなたにおすすめの記事