

マッチングアプリならではの喧嘩もある⁈アプリで出会ったカップルに起こりうる問題4選
スマホなどを使ってお手軽に、且つ条件的に最適な相手を探せるマッチングアプリですが、交際後に問題が起きることもあります。今回はアプリで出会ったカップルに起こりうる、問題4選をご紹介します。
付き合った後もマッチングアプリをやめない
交際を始めたはずなのに、彼が未だにマッチングアプリの使用を続けて喧嘩になる、というケースは実はとても多く見られます。
その事を問い詰めても多くの男性は「見てるだけ、会ってはいない」と言う事が多いようですが、そもそも見ることだけでも彼女に対して十分失礼ですし、いつ浮気をされるのかと女性側は気が気ではありません。
「見てるだけ」が本当にせよ嘘にせよ、カップルの溝を深める問題行動に違いはありません。
遠距離でなかなか会えず関係が悪化
マッチングアプリによって趣味や仕事などの条件が一致して、ばっちりな彼氏と出会えたものの、住んでいるエリアが遠距離でなかなか会えないという事は少なくありません。
遠距離恋愛は一般的に難易度が高いとされており、めったに会えないことでの寂しさや、遠く離れている事で相手を疑ってしまいやすい環境などで、どうしても喧嘩が起きやすいと言われています。マッチングアプリでの出会いは日本中の人とマッチングできてしまうため、遠く離れていても良い条件だとつい付き合ってしまい、辛い遠距離恋愛を味わってしまう傾向にあるようです。
相手が妻子持ちの既婚者だった
マッチングアプリを悪用する人も中には存在しており、こちらは付き合っているつもりだったのに相手は遊びだった、というケースもあるようです。
特にたちが悪いのは、相手が妻帯者であった場合です。勝手に不倫相手にされた挙げ句、タイミングが悪ければ相手側の妻に責められるような被害に合うことも。踏んだり蹴ったりな状況になってしまうこともなかにはあるようです。
馴れ初めを聞かれると答えづらい
上手く円満に彼氏と付き合えていても、問題は起こりえます。
その一つが「馴れ初めを人に言いづらい」事で、マッチングアプリなどもある程度認知が広まってきたとは言え、未だに「いかがわしい物」と捉えている人も一定数います。
特に年配の人にはその傾向が強く、親などには「マッチングアプリで出会ったの」とは説明しづらく、なかなか家族に紹介できないという状況に苦しむカップルもいるようです。
マッチングアプリはお手軽に出会える分、問題のある人とマッチングされてしまったり、生活圏がとても遠かったりといった問題も起こりえます。お手軽に出会えたとしても、トラブルや問題を抱えてしまっては本末転倒です。
マッチングアプリ利用時は、いつも以上に相手の男性をよく見定めて、誠実な人を選ぶようにしましょうね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線の自由席が満席で…“人の指定席”を奪う客!?だが「あんたら!」怒鳴った想定外の人物に「あ…」【周囲の不快な言動への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】女心を理解している男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】恋人より友人を優先する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「推し以外興味ない...」趣味にガチな女性タイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【無意識でモテる】男性が追いかけたくなる女性のリアルな共通点3選ハウコレ
-
【星座別】5月中旬、気になる彼の最新恋愛事情<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
妻子がいるのに”堂々と”女性を連れ込むモラ夫!?しかし翌朝「どうかしてた…」態度が豹変した夫に…【モラハラ夫への対処法】愛カツ
-
女上司の“離婚”が嬉しくて煽る独身女!?しかし「そうでしょ?」女上司の笑顔での<意趣返し>に「は!?」【職場トラブルの対応法】愛カツ
-
【誕生月別】女心を理解している男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ