

一目惚れで始まった恋愛は長続きしやすい?心理学的に解説

「初めて会ったのに何故か目が離せない・・・・・・。」
一目惚れは本当に起きるものなのでしょうか。今回は、一目惚れが起きるメカニズムと関係の続きやすさについて、心理学的な解説を含めてご紹介します。
一目惚れのメカニズム
一目惚れとは、遺伝子的に優れた子孫を残すために、優秀な遺伝子に対する直感的な反応です。つまり、一目惚れが起きる目的は、子孫繁栄です。
「一目惚れの科学」の著者である森川友義教授は、人は五感を通じて相手を吟味しているといいます。つまり、目で見たり耳で聞いたり、鼻で嗅いだり、様々な感覚で一目惚れは起きているというのです。
声フェチや匂いフェチという言葉があるように、人は五感を通じて相手の魅力をフェロモンとして受け取っているのです。このように一瞬にして湧き出た恋愛感情が一目惚れです。
少し難しい話でしたが、一目惚れは、本能が直感的に「この人を手に入れろ!」と言っている合図だということですね。
お互いに一目惚れはあり得るのか
ふたりがお互いに一目惚れをすることはあり得るのでしょうか。研究者の答えによると、お互いに相性が良いと感じた場合、お互いに一目惚れをすることはあり得るといいます。
ただ、一方が相手を優秀な遺伝子と判断したとき、自分も相手からそう判断されているという状況はなかなか考えにくいですよね。お互いに一目惚れをすることは、非常に珍しいケースといえるでしょう。
ですが、もし本当にお互いが一目惚れなのだとすれば、その関係を今後も大切にしていってほしいですね。
その場限りの勘違いかも?
ある研究のアンケートによると、一目惚れの経験は20代までの若い時に多く、女性よりも男性の方が少し多いといわれています。
恋愛経験がそれほど豊富でなく、感情的になりやすい人は、その場で感じた昂ぶりを一目惚れと勘違いしてしまう場合があるのです。また、ドラマや映画の影響で一目惚れに憧れを持つ人が多くいます。そのため、男性から「一目惚れした」と言われても、ただ鵜呑みにしてしまうのは避けた方が良さそうです。
一目惚れは長続きしやすい
一目惚れして付き合ったカップルは長続きしやすいといわれています。アメリカの調査機関によると、アメリカ全体の夫婦の離婚率が50%であるのに対し、一目惚れをした夫婦の離婚率は10%以下だったということが分かっています。直感的に選んだ相手は価値観や相性が合うことが多いからだといいます。
一方で、一目惚れで付き合ったカップルの中には、うまくいかない場合もあります。一目惚れによって相手の素敵な部分にだけ注目してしまい、実際に一緒になるとその他の側面が見えてきて、一目惚れした時の姿と実際の姿にギャップを感じてしまうことがあります。
まとめ
一目惚れをして運命の人だと思ったら、迷わずアタックしてみてはいかがでしょうか。直感は大体当たっているものです。自分の直感を信じて、運命の相手を見つけましょう。(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「離婚」を宣言すると夫は義母に告げ口!?もちろん義母は“夫を庇う”が…冷静な嫁の言葉に【ぞっ】⇒問題言動を乗り越えるコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
実は待ってる?男性が「女性からのキス」を期待するタイミングハウコレ
-
夫の会社に忘れ物を届けた妻。しかし直後「ちょっとだけ…」聞き覚えのある声が!?部屋を覗きこむとそこには⇒浮気を目撃した時の対処法Grapps
-
知ってた?男性が本気の女性に「だけ」みせる行動愛カツ
-
「どうしようもなく好き」ガチ惚れしてる男性の行動愛カツ
-
まずは存在を知ってもらう!恋愛に興味ない彼を振り向かせる方法ハウコレ
-
魅力は【秘密感】?!社内恋愛を楽しむ秘訣って?Grapps