

初めての記念日はどうする?乗り気ではない男性も楽しめる過ごし方3つ
カップルにはそれぞれ記念日があって、初めて迎える記念日は楽しみですよね。ただ男性の方が乗り気ではなく、寂しくなってしまうこともあります。そこで今回は、ちゃんと男性も楽しめる初めての記念日の過ごし方を紹介します。
普段は行かないような豪華なレストランを利用する
折角の記念日なのだから、何か思い出に残るような特別な時間にしたいと考える人は少なくありませんよね。
そこでおすすめなのが、普段は行かないようなちょっと豪華なレストランでのディナーやランチです。食事面であれば男性も嫌がることはありませんし、普段とは違った雰囲気や景色を楽しめる環境であれば緊張しつつも、2人で楽しむことができます。
豪華でなくても、雰囲気が素敵なレストランを利用することで、男性も今日は特別な日だと実感することができるので、1度利用してから気に入ったレストランであれば記念日の定番にするという人も多いです。
次の記念日の計画を立ててみる
初めての記念日だからこそ、しっかり計画を立てて実践するという人は多いですが、それ以降の記念日は意外と計画を立てないという人も少なくありません。そこで次の記念日にどんなことをするのか、2人で計画を立ててみるという過ごし方をしてみるのもありです。
男性の中には、計画を立てるのが面倒臭いと考える人もいますが、実際に計画を立てて2人がしたいことを話し合えば、自然とワクワクする男性は多いです。そのため、次の記念日を迎えることを楽しみにしてもらうようにしながら、初めての記念日をゆったり過ごすと、あっという間に時間が過ぎていきますよ。
会えないならLINEや電話でお祝いするのもあり
社会人カップルだと、どうしても記念日に仕事が重なって会えないということはありますし、女性だけではなく男性もガッカリしてしまうことは少なくないですよね。
そういう時にはLINEや電話でささやかなお祝いをすると、実は男性は喜んでくれるのです。中には記念日のことをすっかり忘れてしまう男性もいるので、記念日だという口実を作って連絡をすれば、後日改めてお祝いをする機会を設けてくれる可能性もあります。
お祝いをする時には、男性への労いと感謝の言葉を忘れないようにすると、自分に対する愛情を深く感じてくれますよね。そうすれば次に会う時に男性もとても楽しみにしてくれるので、会えないからと適当に過ごすのはNGです。
記念日が特別なものになるように演出することがポイント
このように、初めての記念日を男性も一緒に楽しめるようにするには、記念日が大切で特別なものだと意識してもらうようにすることが大切です。
男性の性格によって楽しんでもらえるポイントは異なるものの、無理に押し付けるのではなく、相手も尊重しながら過ごすようにすることが重要になりますよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「邪魔者は消えた♡」ママ友の旦那を”略奪”する女!?しかし「愛妻家なのね」旦那さんの行動に…「はあ!?」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
妻の親友と浮気した夫「本気で好きなんだ」だが“冷静な”妻が目の前で見せたモノに「え!?」【周囲との関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
産後退院して3日なのに…勝手に”義母”を呼んだ夫「疲れてると思って」激怒する妻に残した“捨て台詞”に「…もう!」【夫婦関係の警告サイン】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性が心を許すボディタッチとは?彼が“本気の恋”を意識する瞬間TOP3ハウコレ
-
【星座別】実は積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妊娠中の妻に”犬の散歩”を押し付ける義母!?だが直後「なんだよその態度!」ある”救世主の一喝”に「えっ…」【義母との関係改善策】愛カツ
-
息子を“熱中症で”倒れさせたモラ夫!?しかし妻は息子から<別の理由>を聞き…夫「言うなって言ったのに!」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ