

何が言いたいの!?「モテるよね」と言ってくる男性心理3つ
「モテるよね」と言ってくる男性がいると、どういう意味?と聞き返したくなりますよね。
今回は「モテるよね」と言ってくる男性心理について解説します。どうしてわざわざ「モテるよね」と言ってくるのでしょうか。
褒めているつもり
単純に褒めているつもりで「モテるよね」というパターンです。モテることは基本的にはいいことですから、かわいいと同じくらいの感覚で言っています。決して嫌みで言っているわけではなく、素直に褒め言葉として使っているのです。
直接かわいいとか、髪が綺麗といったことを言うのが恥ずかしくて「モテるよね」という言い方をする男性もいます。あまり褒め慣れていない人に多いですね。また、自分が思っていることをハッキリ言うタイプの男性が、考えなしに言っているというケースもあります。
自分にもっと構って欲しい
自分にもっと構って欲しくて「モテるよね」と言う男性もいます。このケースの男性はかなり多く「モテるよね」=「自分以外の男性とは仲良くやっているよね、もっと俺に構ってくれよ」という気持ちが込められています。
自分に構ってくれない不満を「モテるよね」という言葉に込めているわけですね。直接構ってくれとは言えないので、嫌みな言い方をして釘を刺しているわけです。内心は不満ばかりで、あまりいい心理状態ではありません。
自分の好みではないと言いたい
「自分の好みではないけれども、世間的にはかわいいよね」という意味を込めて「モテるよね」と言う男性もいます。
自分ではかわいいと思わないので決してかわいいと言わないのですが、女性がモテるように見えているのは事実なので、そこだけは認めるというわけですね。「あの曲人気はあるよね」と言うのと同じような心理です。自分は納得できないけど結果は出ているのでそこだけは認めます。
「私のことどう思いますか」と女性に聞かれたときに「まあモテるよね」などと答えるのがこのパターンですね。
男性が女性に「モテるよね」と言うのは、素直に褒めている、もっと構って欲しい、自分の好みでないことを示すといった場合があります。あなたの周りの男性はどういうつもりなのか、今回の内容を参考にして、考えてみるといいでしょう。
いずれにしても、あまり深く考えず流した方が精神衛生上良いです。「モテるよね」と言われることを気にしすぎるとイライラするだけですから、あまり気にしないようにしましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
あなたが本命です!男性が遊びの女性に「絶対しないこと」Grapps
-
「やめて、それ以上は無理...!」男性の理性が崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ