

男性から見ても素敵!「ブレない女性」がモテるワケ

周りの意見に振り回されずに自分の信じた道を進むその姿は、素敵な男性像に当てはまるだけでなく、男性から見た素敵な女性像にも当てはまるようです。
そこで今日は男性に「ブレない女性の魅力」についてインタビューしてきました。
一緒にいて面倒じゃない
「人の意見にふりまわされる女性は、自分の考えがないから些細なことに振り回されていて付き合っても面倒。
逆に自分の考えをしっかり持っている女性は、些細なことで振り回されないので機嫌を伺う必要もなく付き合いやすいですね。」(26歳/研究)
「女性は感情の起伏が激しい」と感じている男性は多く「機嫌が良くなったり悪くなったりするきっかけがわからない」という声も多いよう。
周りの影響を受けやすい女性も多いので「自分の考えを持っていない女性と付き合うと、知らないうちに不機嫌になっているようなことがあって大変」と思われているようです。
彼に面倒だと思われないように気をつけて!
どういう子なのかわかりやすい
「話をしていて言っていることがコロコロ変わる子はどういう子なのか掴みにくい。
不思議ちゃんがモテるというのは不思議ちゃんは不思議ちゃんで一貫してるからモテるわけであって、不思議ちゃんが時々真面目だとどっちかが演技なんじゃないかと疑いたくなります。」(24歳/サービス)
見た目で与えるイメージは大きいもので、ある程度の変化は大丈夫ですが、いつ会っても統一感がなければ「あの子って・・・よくわかんない」という扱いになってしまいます。
話のネタが多いのも良いことですが、時に「なんでもできる」ということは「特徴がない」「個性がない」ととられてしまうこともあるので、「私はコレ!」というのを1つ作った上で、他にも手を出すようにしてみて。
一途に思ってくれそう
「自分の考えがない子とか、いつも流行を追っている子は好みの男性のタイプも流行や周りに合わせて変わりそう。
だから告白されても付き合おうとは思わない。それよりもずっと好きでいてくれた子とかの方がこれからも一途に思ってくれる気がして、付き合いたくなります。」(27歳/コンサル)
好きな芸能人や好きな人がころころ変わる女性は、男性から見ると「結局誰でもいいってこと?」と思われがち。
例えそんな子が告白してきてくれても「この子、すぐに好きな人が変わるからなぁ・・・」と思われてしまい恋が実らないなんてことも。
逆に「私はこんな人がタイプ」という女性の方がわかりやすく、男性からすると安心して付き合えるよう。
何事においても前向き
「自分をしっかり持っている女性は前向きでかっこイイですよね。自分の考えがあるから夢もあるしそれに向かって頑張れる。
自分がない子は周りに流されたり、人の意見によって迷ったり後悔したりしてそう。」(22歳/学生)
人の意見に振り回される女性は、いろんな意見を聞いては「これでイイのかな」「やっぱりあっちの方が良かったのかな?」と迷いがち。
選んだ後でも人の意見によって後悔したりとネガティブな感情を持ちやすいので、一緒にいて疲れそうだと思われているようです。
自分の軸をしっかりと持ったブレない女性の方が、相手もポジティブにしてあげることができるようですよ。
おわりに
他人の意見を聞くことはもちろん大切なことですが、それをそのまま全部信じて実行してしまっていては、個性がなくなってしまいます。
「自分はコレ!」というものを持った上で、人の意見を聞いて、取り入れた方が良いかを考えられるような女性になれば、モテる女性にランクアップできるかも!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「好きな人だからこそ迷う...」ボディタッチに自信がない人のための安心テクハウコレ
-
旅行後、誰もいないはずの我が家に”明かり”が!?扉を開けた次の瞬間、中から聞こえてきたのは…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
『服が可哀想(笑)』客の私服を“無断採点”する店員。しかし「スッ!」現れた男性の“痛烈パンチ”に店員絶句!?⇒【好印象な男性のふるまいとは?】Grapps
-
好きなの確定!ガチ惚れな男性特有の「愛情行動」Grapps
-
夫婦共働きなのに“嫁だけ”休ませない義母!?すると、自分だけが<優遇>されたことに対して夫は…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
初対面で当然のように“食事代を払わせる”弟の彼女!?さらに、姉と2人きりになった瞬間…「もう用済み」【他人を困惑させる行動】愛カツ
-
妊婦の妻を趣味のために“数時間連れ回す”モラ夫!?だが直後【フラ…】妻がへたり込むと「あれ?」【夫婦間トラブルへの対処法】愛カツ
-
『女ごときが!』店員にワインをぶちまける酔っ払い客。しかし直後、背後から“現れた最恐人物”によって…⇒【非常識な人の言動への対処法】Grapps