

女性の多い職場で働くモテ男にアプローチする方法とは?
「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛コラムニストのTETUYAです。
Twiiterに寄せられた相談で、「女性にモテる同僚の男性が気になってるのですが、いつも周りに綺麗な女性も多いので、アプローチするにも自信がないんです。どうしたらいいですか?」というものがありました。
確かに、モテ男には常にライバルは多いです。
年上のモテ男ともなると同年代はもちろん、一回り年下の女性からもアプローチされることも増え、その中で勝ち抜くには大変なことです。
今回は、職場に女性の多いモテ男が好きになる女性を分析して、自分をどう演出すればいいか?そんな視点で書いてみたいと思います。
外見重視から内面重視
女性が多い職場は華やかですし、自分の身だしなみにも自然と気を遣うようになるのは事実です。
そして女性を見る視点も自然と変わってきます。これは嘘偽りなく、ヴィジュアル重視から内面重視へ変わります。
もちろん、ヴィジュアルが良いことに越したことはありません。
ただ、ヴィジュアルがとにかく良ければ、それ以外の条件はすべてダメでもいいということじゃないということ。
そして、女性が多ければ多いほど、女性同士の嫌な部分を見ることも増えてきます。それに巻き込まれて男性が傷つくことだってあるんです。
だから、女性を見る目がある意味で研ぎ澄まされてくるのは間違いないんですが、それはどちらかというと内面に対してのことです。
具体的には、ピュアであること、気遣いができること、やさしさを忘れないことなど、人としての性格の良さにより惹かれるようになるんです。
癒やしを求めてる
女性が多い職場で働いてるモテ男は、社内の色んな女性に気を遣って疲弊している可能性は高いです。
女性の愚痴を聞いてあげたりする時間も、男性の多い普通の職場に比べると絶対多いですし、これが意外と男性のとっては体力を消耗するんです。
だから、シンプルに癒やしを求めてます。そういう意味では、仕事のことを思い出させない、違う会社の女性の方がチャンスはありますね。
社内の女性だと、どうしても隠れて付き合わなければいけない窮屈さがありますから。
最後に
女性の多い職場で働いてるモテ男を好きになった場合、一見すると男としてハードルが高そうなので、難しそうと考えてしまいがちです。
しかし、女性の多い職場ならではの悩みを抱えているので、まずはその悩みを聞いてあげるところからスタートすると上手くいくかもしれません。
(TETUYA/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「遊びの子には無理!」男性が見せる特別な愛情行動Grapps
-
母が再婚した結果“義祖父”が土下座で謝罪!?実は娘が【養父の本性】に気づいていて「…そんな」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
他人の子を妊娠し”娘を連れて”出て行こうとする妻。だが直後、温厚な娘の<冷めた言葉>に「ひっ…」【他人から敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
誰もいないはずの脱衣所で探し物をする人影!?直後、浴室の扉が開くと<犯人と目的>が同時に判明し「え?」【周囲のトラブル対処法】愛カツ
-
家事もせず妻を“主婦失格”と罵り弁当を要求した夫!?だが翌日…先輩「奥さんになに言ったんだよ…」【夫の問題発言への対処法】Grapps
-
義父が“嫁と風呂に入る”宣言!?怯える嫁に迫り、扉を開けた瞬間…義父『え…あっ…』⇒【義家族トラブルの対処法】Grapps
-
家に向かうと…《ガチャン!》玄関にチェーンが?!さらに、部屋にいる彼の”慌てた言葉”に…「もしかして」【彼を疑うサインと対処法】愛カツ
-
妻に『報連相の連絡』を返さず無視する夫!?⇒しかし夫が帰宅直後、“黙っていた義母”が口を開き…【夫の行動に困ったら】Grapps
-
嫁だけでは足りず“新人店員”もイビる義母!?だが直後【予期せぬ人物】の乱入に「あ…その…」【義家族といい関係を築くコツ】愛カツ