彼女であることに自信を。「彼と釣り合わない」と思うときの心理と対処法

彼女であることに自信を。「彼と釣り合わない」と思うときの心理と対処法

2020.08.17 20:00
提供:ハウコレ

付き合っているときに彼氏と釣り合わないと思った人はいますか?彼氏が、今まで見たことないくらいイケメンだったり、人気者だったりすると「釣り合わないかも」という感情が生まれてしまう人も少なくありません。

釣り合わない恋愛というのは、女性を心理的に追い込むこともあるので、いち早く解決したいものですよね。
そこで今回は、釣り合わないと感じてしまう心理と恋愛感情について紹介していきます。

好きな人がハイスペックで釣り合わない

女性が男性といて釣り合わないと思ってしまう原因は様々ですが、やはり相手がハイスペックすぎると、釣り合わないと感じてしまう人も多いようです。

例えば、顔がイケメンだったり、高収入だったりすると、申し訳ない気持ちになることもあるでしょう。仲良くなって、付き合い始めると「本当に私でよかったのかな」と思う人も少なくありません。

自分が想像している以上に相手がハイスペックだった場合、釣り合わないと思ってしまうわけです。ここまで完璧だと、「誰かに取られてしまうかもしれない」という別の不安も生まれますよね。


自分以上に大人だから釣り合わなそうという人も

男性と付き合っているときに、相手のことを大人だと感じるシーンは多く存在します。自分以上に大人だと感じたら、釣り合わないと思ってしまう人もいるようです。相手が大人っぽいと、自分が子供っぽく見えてしまい、大人の余裕がないと意気消沈してしまうこともあります。彼氏と付き合っている以上、対等の関係でいたいという気持ちの表れでもあります。

相手との関係にもよりますが、相手と付き合っていたら恋愛格差を感じてしまう人もいるようです。差をつけないためにも、精神面で自分が大人になることも重要です。


自分の周りからの評価を気にしている

釣り合わないと思う人の心理として挙げられるのは、周りからの評価を気にしているという点です。お互い付き合っている分には、二人の世界が構築されていると思います。お互いが良くても、周りからは案外風当たりが強い評価をされてしまいがちです。「絶対釣り合ってないよね」と言われてしまうこともあります。

周りからの評価を気にしている分には、まだ幸せは遠いといえるでしょう。実際付き合っているのは当人同士なので、周りからの評価を気にせずに付き合うことが重要です。

余裕を持って付き合ったほうが、不釣り合いだと感じることも少なくなるでしょう。


劣等感を感じているから

自分が今の彼氏と釣り合わないと思ってしまうのは、自分が彼に対して劣等感を感じているからです。

好きな人であることに変わりはありませんが、周りのカップルに優劣をつけているからこそ、強い劣等感を感じてしまうのです。

仮に、美男美女カップルを見た時に「美男美女で羨ましいな」と、強い劣等感を感じてしまうでしょう。釣り合わないと思っていても、付き合っているのは本人なので、気にすることではありません。他人のことを考えて恋愛をするよりも、

お互いの将来を考えて付き合ったほうがいい方向に転んでいきます。


対処法1:無理して彼に合わせない

釣り合わないと思って、色々な努力をすると思います。身長差をごまかすために無理してヒールを履いたり、少しでも綺麗になるようにメイクをしたり様々です。

努力は無駄になりませんが、無理して彼に合わせようとすると疲れてしまいます。彼も彼で、合わせてくれることに気付いていると思います。しかし、無理に合わせてもらう姿勢を見ると、申し訳ない気持ちになる人も多いようです。

釣り合わないから相手に合わせるというのは、自分の個性を殺してしまうことにもなります。自分を保つためにも、カップルとして付き合っていってお互いのカップル像を作り上げていくと良いでしょう。


対処法2:簡単にあきらめない

男性と付き合っているときに、劣等感を感じて釣り合わないと思って諦める人もいますよね。「自分と釣り合わないから」という理由で、恋愛を諦めてしまう人もいます。

これはまだ早すぎますし、付き合っているなら尚更諦めるべきではないのです。釣り合わない男性と付き合っているのは、あなた自身です。簡単にその恋愛を諦めてしまっては、かなり勿体ないです。

それに、周りが釣り合わないと思っているだけで、本人同氏に恋愛感情があればそれでいいのです。


おわりに

相手が完璧で釣り合わないと思ってしまうことは、当然のことといえます。しかし、女性によっては彼氏にひどい劣等感を感じて精神的に病んでしまう人もいると思います。それは、彼が完璧すぎるのではなく、あなたが劣っていると思っているだけなのです。

周りからの評価を気にしすぎてしまい、劣っていると思うからこそ、釣り合わないという感情が生まれてしまうのです。

付き合っている以上、釣り合わないという感情が生まれてしまうことは仕方ありませんが、毎回思っていると自分に負担をかけてしまうだけですよね。気楽に付き合うためにも、彼女であることに自信を持つことが重要です。

(ハウコレ編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 彼氏に一目置かれる彼女の特徴
    彼氏に一目置かれる彼女の特徴
    ハウコレ
  2. 逆プロポーズしたけど返事がない…どのくらい待ったらいい?
    逆プロポーズしたけど返事がない…どのくらい待ったらいい?
    Grapps
  3. 最低限のマナー必須!憧れの「社会人彼氏」とのお付き合い裏事情
    最低限のマナー必須!憧れの「社会人彼氏」とのお付き合い裏事情
    ハウコレ
  4. もう離れないで…!彼が離れられなくなる「やきもちテク」4つ
    もう離れないで…!彼が離れられなくなる「やきもちテク」4つ
    MOREDOOR
  5. 愛され彼女が使ってる!彼氏を素敵に育てる魔法の言葉3つ♡
    愛され彼女が使ってる!彼氏を素敵に育てる魔法の言葉3つ♡
    愛カツ
  6. 辛いくらいなの......。彼のことが「好きすぎて震える」ときの対処法
    辛いくらいなの......。彼のことが「好きすぎて震える」ときの対処法
    ハウコレ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 妻の“新しいバッグ”を見た夫『俺の金だろ!?』直後、“妻の一言”で形勢逆転…!?⇒気をつけて!豹変する男性の行動
    妻の“新しいバッグ”を見た夫『俺の金だろ!?』直後、“妻の一言”で形勢逆転…!?⇒気をつけて!豹変する男性の行動
    愛カツ
  2. 義両親『孫ちゃんは私たちに任せて!』1時間後“お昼寝”の時間になり…⇒それはやめて!【ありがた迷惑】なお節介行動
    義両親『孫ちゃんは私たちに任せて!』1時間後“お昼寝”の時間になり…⇒それはやめて!【ありがた迷惑】なお節介行動
    愛カツ
  3. 友人と食事中…「竜田揚げとサバ味噌も追加で!」「頼みすぎ…」毎回爆食にうんざり…⇒店員「お会計は…」直後、友人の発言で口論に発展!?
    友人と食事中…「竜田揚げとサバ味噌も追加で!」「頼みすぎ…」毎回爆食にうんざり…⇒店員「お会計は…」直後、友人の発言で口論に発展!?
    Grapps
  4. 家に帰ると…連日『1食分の夕飯』がおいてある!?「誰か勝手に侵入してる…?」【犯人特定】のためにカメラを設置すると→3日後、夫「これって…」
    家に帰ると…連日『1食分の夕飯』がおいてある!?「誰か勝手に侵入してる…?」【犯人特定】のためにカメラを設置すると→3日後、夫「これって…」
    愛カツ
  5. 娘「明日、お母さんの葬儀だよ」父「そんな話聞いてないぞ!」→しかし直後「じゃあ母さんの…」父が続けた【とんでもない言葉】に絶句…
    娘「明日、お母さんの葬儀だよ」父「そんな話聞いてないぞ!」→しかし直後「じゃあ母さんの…」父が続けた【とんでもない言葉】に絶句…
    愛カツ
  6. 『やっと手に入れた…!』既婚男性と浮気中の女性。奥さんが出産し退院日、自宅に押しかけて…⇒パートナーを奪う女性の特徴
    『やっと手に入れた…!』既婚男性と浮気中の女性。奥さんが出産し退院日、自宅に押しかけて…⇒パートナーを奪う女性の特徴
    愛カツ
  7. 実家でもらった“熊の肉”を食べた嫁に…なぜか【義母が大激怒】!?⇒悪気は無くても【思わず周りが傷つく一言】
    実家でもらった“熊の肉”を食べた嫁に…なぜか【義母が大激怒】!?⇒悪気は無くても【思わず周りが傷つく一言】
    愛カツ
  8. 会計時…店員「お会計5670円です」客「結構いったな…」高額な合計金額に違和感→帰宅後、レシートを確認すると「なにこれ!?」
    会計時…店員「お会計5670円です」客「結構いったな…」高額な合計金額に違和感→帰宅後、レシートを確認すると「なにこれ!?」
    愛カツ
  9. 【共働き夫婦】寝坊した妻が弁当に“手抜きおかず”を使うと…夫『がっかりだよ』⇒「言いすぎ注意!」相手に不快感を与える言動
    【共働き夫婦】寝坊した妻が弁当に“手抜きおかず”を使うと…夫『がっかりだよ』⇒「言いすぎ注意!」相手に不快感を与える言動
    Grapps

あなたにおすすめの記事