

素を出すのはいいけれど…。気を抜きすぎる時にしてしまう注意すべき行動7つ

1.扉を足で閉める
扉を閉めるときに、足で思わず占めてしまうという人はいませんか?主に、おうちデートをしているときにありがちな行動ですが、おじさんのような行動なので控えたほうが良いでしょう。雑な女性というイメージから、気を抜きすぎているという印象を受けてしまうことになります。確かに、手がふさがっていたりすると、思わず足で閉めたくなる気持ちもわかりますが、がさつな行動なので男性には悪印象です。気を抜きすぎていると、些細な行動さえもがさつになってしまうので、普段の生活の中で意識して行動することが重要です。扉の開け閉め一つでも、男性は雑に感じることもあるのです。
2.部屋が汚い
付き合う前は、彼氏のことを考えて部屋の掃除をしたりするのもわかりますが、期間が長ければ長いほどどんどん掃除をしなくなりますよね。これも気を抜きすぎていることが原因といえるでしょう。「付き合ったときは綺麗だったのに」という印象が強すぎてしまい、そのギャップを感じてしまうこともあるわけです。気を抜きすぎて相手に「このくらいなら大丈夫」という変な安心感が、そうさせているのです。部屋の片づけというのは、時間があればいつでもできるもの。汚いよりも綺麗なほうが、相手に好印象を与えることができるので、普段の生活から気を付けると良いでしょう。
3.常に寝ぐせがある
お泊りデートをしたときに、彼氏とゴロゴロすることってありますよね。翌日出かけないからといって、寝ぐせも直さずにそのまま生活したりしていませんか?これも、気を抜きすぎてしまっていることが原因です。寝起きというのは、彼氏しか見せないということもあり特別感がありますが、日が経っていくにつれて特別感からだらしなさに変わってしまいます。一日中寝ぐせだらけだと、気を抜きすぎと彼氏から思われてしまうのも分けありません。せめて、くしで髪をとくなり、ヘアゴムで髪の毛を縛ったりすると良いでしょう。印象もだいぶ変わりますし、小綺麗になります。
4.だる着
お泊りデートをしていると、服装も結構気を使わなくなってしまい、ダル着で生活することってありますよね。家で過ごすならまだしも、気を抜きすぎてしまうとそのまま外出してしまうこともあります。男性からすれば、外出する時くらいは着替えてほしいと思うのが本音です。寝たままの格好で出かけるということが、男性にとってはだらしないと思う瞬間なのです。
気を抜きすぎてしまうと、身なりやファッションに目を向けなくなってしまうので、多少考えて服をを選ぶと良いでしょう。Tシャツにショーパンといったラフなスタイルでも、印象は変わります。
5.トイレは開けたまま
トイレに行くときに、ドアを開けっぱなしにして入っている人はいませんか?普段の生活の中で、一人でいる分には何も問題ないと思いますが、彼氏と一緒にいる時にそれをしてしまうとさすがに気の抜きすぎですね。トイレというのはプライベート空間ですし、それを他の人に見られてしまうというのは言語道断です。ドン引きされるならまだいいですが、別れ話に発展することも大いに考えられます。気の抜きすぎで、色々な事案が発生しますが、普段は家でしていることが習慣化されてしまうこともあります。相手に引かれないためにも、常識をわきまえることが重要です。
6.常にスッピン
気を抜きすぎてしまうと、彼氏にどう見られてもいいという考えが生まれてしまい、すっぴんを躊躇なく見せてしまう女性がいます。確かに、信頼しているからこそ見せるというのは彼氏としても嬉しいはずです。しかし、それは家に2人でいる時だけであって、外出先で見せるものではありません。気の抜きすぎから、思わずすっぴんで外出してしまうこともありますが、それは要注意。
ナチュラルメイクでも十分対応することができますし、少し出かけるだけの時でも、メイクをすることを心がければ男性から悪印象は受けません。
7.過度な下ネタ
彼氏と仲良くなれば、会話の内容も変わってくると思います。付き合った初期にできなかったような、ディープな話などもするようになりますが、下ネタ等は極力控えたほうがよさそうです。よく女性の下ネタはエグいという話があるように、気を抜きすぎてしまうと、そのまま男性に話してしまうことがあります。ライトな下ネタなら問題ありませんが、過度な下ネタは男性はドン引きしてしまいます。気の抜きすぎというよりは、考え方を改めなければなりません。彼氏だから何でもしてもいいだろうという考えが、知らず知らずのうちに彼氏を傷つけていることにもなりますからね。
おわりに
彼氏の前で自然体で過ごしたいと思うのは、彼女として当然だと思います。気を遣わずに一緒にいれるということは、気楽に付き合うことができるので関係も長続きするでしょう。しかし、気を抜きすぎてしまうと、相手に引かれてしまうことも大いに考えられます。親しき中にも礼儀ありというように、仲良くても気の抜きすぎは要注意なのです。女性によって色々な考えがあると思いますが、良かれと思ってした行動がマイナスに働くこともあります。気を抜くというのも必要ですが、常識の範囲内で行わないと、嫌われてしまう原因になってしまうので気を付けましょう。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ