

意味不明すぎる!急にLINEで敬語になる男性心理ってどんな?
今までフレンドリーだった彼から急に敬語でLINEがくると、多くの女性は「え、なんで?」と戸惑ってしまいますよね。でも意外とLINEで急に敬語になる男性は多いんです。女性にはわからない、男性が敬語でLINEを送る心理を紹介します。
どう送れば良いかわからないから
男性が女性に敬語でLINEを送るのは、相手に好印象を持たれたいという気持ちのあらわれな部分もあります。出会ってから間もなく、深い関係になっていない場合、男性はいざ言葉で素直に気持ちを伝えることができないことが多いのです。
会っている時と同じ感覚でLINEを送れば良いのですが、喋っている言葉をいざ文面にあらわすのは難しく、どんな文章でメッセージを作成すれば良いか迷ったあげくに結果女性へのLINEが敬語になってしまうんです。女性との間に一線を引きたいのではなく、悪く思われたくないけどどう送れば良いかわからない時に男性のLINEは敬語になります。
好意が尊敬に変わったから
女性は憧れから男性を好きになることがありますが、男性も尊敬している女性に好意を持つことは多々あります。そのため、男性のなかで憧れが強いと会っている時は普通でもLINEでは良い印象を与えたいために、女性に敬語で送ってしまうこともあるのです。
反対に好きな女性を後から尊敬するようになった場合も、急にLINEが敬語になることもありますよ。特に好意よりもいつの間にか尊敬の気持ちが強くなった時は、LINEから丁寧な言葉で接するようになってしまうので、その場合は女性から男性に距離をつめていかなければなりません。
お互いの立場がわかって恐縮している
男性から見て女性のほうがステータスのある仕事をしているとわかった場合には、敬語でLINEを送ってしまうこともあります。知り合った時は立場がわかっていなくても、仲が深まるにつれて色々と相手の背景がわかってきますよね。学生の男子が社会人の女性にLINEを送る際などは、立場的に敬語になってしまうこともあるでしょう。
女性としてはフレンドリーに接しているつもりでも、男性から見れば肩書きがわかった時に遠い存在に感じてしまう場合もあるんですね…。ただし、肩書きで相手を嫌いになったり、関わりたくなくなったから敬語に…というわけではないのでご安心を。
職場の同僚など仕事で関係がある
男性が職場の同僚であったり仕事上で関係がある場合、男性は女性に敬語でLINEを送ります。仕事とプライベートのON・OFFが付きにくい関係だからこそ、自然と敬語でLINEを送ってしまうのです。飲みにいったりすると気軽に話してくれるのに、LINE上では畏まっている場合、男性の中ではまだ仕事上の関係が意識されているあらわれでもあります。
彼に敬語をやめてもらうには、こちらも一緒に敬語で話しながら相手に違和感を感じさせてみるのも方法のひとつ。また敬語の中にもタメ口を一言いれるなどして、徐々にフランクなLINEのやりとりを増やしていくのもおすすめです。
LINEが敬語でも嫌いなわけではない
男性からのLINEが敬語になっていると、不信に感じてたり、嫌われている…?と思ってしまいますよね。しかし、男性が敬語を使うのは、一線を引きたいからではありません。仕事上の関係や、社会的ステータス、女性に対する尊敬、また好意までも敬語としてあらわしてしまう場合も男性には多いのです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫と喧嘩した翌日…ひどい吐き気に襲われた妻!?しかし「あーやっぱり」夫の口から恐ろしい発言が…【夫婦の再構築術】愛カツ
-
「ぎゃあああ!」義母に預けた娘の異様な泣き声に違和感。母親が目を離した数分間…義母の【まさかの行動】にゾッ【穏やかな結婚生活を送るために】Grapps
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ