あなたは【緑・青・紫】何色?人からの印象がわかる「イメージカラー」#2
周りの人たちが自分をどう見ているのか、手っ取り早く知る方法として、「私を色で例えるなら何色?」と質問してみるのが一番です。
関係性により微妙に異なるイメージカラー
ただ、イメージカラーはあくまでも外側の「イメージ」です。その人の立ち振る舞い、雰囲気、印象など、外面的なことを例える色なので、その人の本質的な部分や深い内面の色とのギャップがある場合があります。
ですので、イメージカラーを他人に尋ねた場合、あまり関わりのない人たちは見た目の雰囲気だけで色をイメージし、恋人や親友、身内など内面を良く知っている場合は、補色となる対照的な色を複数挙げるなど、関係性によってイメージカラーが変化してくる場合があります。
今回は、代表的な12の色のプラスとマイナス両方のキーワードをご紹介したいと思います。
緑
【プラス】
バランスの取れた、優しさ、思いやりのある、愛情豊かな、癒し系、穏やかな、公平な、協調性のある、保守的、自由な、仲間を大切にする
【マイナス】
優柔不断、断れない、我慢する、他人に利用される、騙されやすい、没個性的、意志が弱い、嫉妬深い、足ることを知らない
【特徴】
緑といえば自然の色。穏やかで落ちついていて、控えめな方が多いそうです。
協調性が高いのですが、調和を保ちたいがために優柔不断になってしまう一面も。リラックスさせてくれる癒し系です。
青
【プラス】
誠実、正直、内省的、精神的、包容力、母性的、信頼、自己表現が出来る、純粋、集中力のある、哲学的
【マイナス】
完璧主義、厳格すぎる、融通がきかない、孤立、内気、憂鬱、非活動的、内にこもる、間違いを認めない
【特徴】
冷静沈着で知的なイメージの青。誠実で判断力に優れているため、人から頼りにされることも多いはずです。
赤とは反対に食欲を減退させる効果があります。落ちついているイメージは緑と近いですね。
空や海などの自然をイメージさせる爽やかな青ですが、内向的で自分の考えを正しいと信じこんでしまうという欠点もあります。
紫
【プラス】
深い洞察力、本質を見る、感性、感受性が鋭い、直感力、霊感、サイキック、スピリチュアル、特別、希少、謙虚、霊性が高い、気高い精神
【マイナス】
地に足が着かない、威圧的、現実逃避、生活が不安定、夢見がち、空想に浸る、現実的ではない、絶望、考え過ぎる、理解されにくい
【特徴】
ミステリアスな紫は、美意識が高い人が好みます。自分磨きに励み、ファッションへのこだわりが強い人が多いそうです。
不思議な魅力を持っている紫は想像力をかき立てます。それが感受性の鋭さといったいい方向にはたらくこともあれば、不安定で夢見がちといったネガティブな方向にはたらくことも。
そんな二面性が異性を惹きつける魅力になるのかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
関係性によって、相手があなたをイメージするカラーは違います。
ぜひ今回の記事も参考にして、自分の印象を聞いてみてくださいね!
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【稼ぎ頭の俺】が一番偉いと思っているモラ夫。しかし調子に乗って“離婚”を提案した結果…⇒家庭内の問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
「私が新しい妻だから♡」姉に夫を略奪され、絶望する私。しかし【ピンポーン】その場に現れた”救世主”は⇒自滅に向かう女性の振る舞いGrapps
-
今すぐ確かめたくなる?!【奥手男性】があなたに夢中なサインGrapps
-
「寝顔がブサイク…」付き合ってから彼氏が地味に引いてしまう瞬間TOP3ハウコレ
-
「これが究極のカップルです。」お互い暖かい気持ちになる気遣いとはハウコレ
-
【星座別】2月上旬、幸せな出来事が起きる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「家事も育児も女性ができればいいんだよ」古い考えの彼氏の親。その発言を聞いた彼氏が口を開き…⇒義家族との上手な距離の取り方愛カツ
-
【MBTI診断別】そのワガママさが可愛い?「めんどくささ」が魅力の女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】一か月以内、新しい恋に発展する女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ