男性が「この子彼氏できないだろうな」と思うドン引き行動4選
2020.01.20 22:30
views
自分では彼氏が欲しい!と思っていてもなかなか出来ない…と悩んでいる女性、いるのではないでしょうか?もしかしたら、男性はあなたの行動を見て「この子、彼氏できないんだろうなあ」とドン引きしている可能性があります。今回は、男性が「この子彼氏できないだろうな」と思うドン引き行動をご紹介します。
アドバイス風の否定のマウンティングをする
自分では相手のためを思ってアドバイスをしているつもりでも、無意識のうちに否定的な口調になってしまう…という人もいるでしょう。相手の話を聞いた後に「それっておかしくない?」「私だったらこうするのに」と相手を真正面から否定していませんか?
女性からこんな言葉を言われたら、男性はドン引きしてしまいます。
アドバイスをするときは、まず相手の考えを認めて、その上で自分の考えを述べるように意識しましょう。
無意識のうちに否定癖がついてしまっている方は、知らず知らずのうちに周りから人が離れていくので気をつけてくださいね。
自虐ネタをぶっ込んでくる
何かにつけて自分を貶めるような自虐ネタをぶっ込んでしまうと、男性もうんざりします。必要以上に「私はブスだから」とか「私なんか何をやってもだめ」など、男性が返答に困る事を言ってしまうのはNG。
場の空気を読んで自虐ネタを入れれば盛り上がることもありますが、流石に毎回だと男性も否定するのが面倒になってスルーされるかも。
自虐が癖になってしまっている人も多いので、男性に嫌われる女性になる前に話題を自虐以外の引き出しも持っておくようにすると良いですね。
SNSで構ってアピールをする
SNS上で「寂しい」とか「私なんか必要ない」といった投稿をする構ってちゃんは嫌われる女の代表の一つ。その言葉に対して反応をもらうと「大丈夫、心配しないで」など、相手の不安を煽るような返信をわざとすることもあります。
最初のうちは男性も本気で心配して声を掛けますが、毎度その調子だと次第に相手にされなくなります。
不特定多数の人が見ているSNSではネガティブな発言に気分を害す人も多いので、過度な構ってアピールは控えるようにしましょう。
会話が全て悪口
会話をしていると必ず誰かの悪口を言う女性は、男女関係なく嫌われてしまいます。悪口というのは聞いているだけでも気分が悪くなりますし、せっかくの楽しい雰囲気も台無しに…。
そうして毎回悪口を言っているといつの間にかその人自身が嫌われる女になり、今度はその人が悪口の対象になってしまうかもしれません。
自分が嫌いな相手がいても他の人が同じ気持ちだとは限らないので、悪口はできるだけ控えて楽しい会話をしましょう。
今回は、男性が「この子彼氏できないだろうな」と思うドン引き行動をご紹介しました。
このような行動は、気をつけていても無意識に出てしまうもの。
「うわ、これ私に当てはまるかも…」と思ったら、今から気をつけてみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「え?私だけ?」特別枠に入れられやすいラッキーなタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「あの二人ほんと長いよね」長続きするカップルランキング<第3位~第1位>ハウコレ
-
【誕生月別】「愛されすぎて...」愛情表現がマメな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
女「10年交際しています」青ざめる夫の前で暴露!?直後「なんで家に…」娘の<予想外の反応>に妻は困惑…【夫の浮気疑惑への対処法】愛カツ
-
「あーあ…この子ないわ」男性に幻滅される行動Grapps
-
【星座x血液型別】「効率良すぎ!」要領がいい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
親戚会で妻を”若いだけ”とあおる義母!?しかし「本当かわいくて…!」妻を褒める親戚に「キャハハ!」【義母の言動への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「効率良すぎ!」要領がいい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「見た目だけじゃ分からない!」浮気を絶対にしない男性のアプローチ方法ハウコレ