好きな人にさりげなく連絡先を聞く方法3つ
2020.01.06 00:30
views
連絡先の交換は、好きな人との距離を縮めるための最初の関門。「恥ずかしくてなかなか聞き出せない…」なんて悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。ストレートに「連絡先を交換しよう!」とは言えないもの。今回は、好きな人の連絡先をさりげなく聞き出す方法をご紹介します。
SNSから繋がる
知り合って間もない男性が相手だと、いきなりLINEを聞くのはハードルが高いもの。そこで、まずはInstagramやTwitterなどのSNSで繋がることからはじめるのがおすすめです。
SNSなら、「Instagramやってる?教えて欲しいなあ」と聞き出しやすく、相手も気軽に教えることができるでしょう。
SNSで繋がれたら、彼の投稿に「いいね」をしたりリプを送ったりして距離を縮めましょう。
InstagramでもTwitterでも、個人的にメッセージのやりとりができるDM機能があります。
SNS上のやりとりで仲良くなってから、DM機能を活用してLINEを聞き出すと自然です。
LINEを知っているだけだと、やりとりをしないと距離は縮まりません。
しかしSNSだと、相手が勝手に投稿してくれるので、距離を縮めるきっかけを作りやすいです。
相手の投稿から、相手の趣味や好きなもの、日常についても知ることができます。
そこから共通点が見つかれば、会話を広げたりデートのきっかけにしたりできるメリットもあります。
「携帯がどこにあるのかわからない」と言う
携帯を見失ったとき、誰かに鳴らしてもらい探すことってありますね。そんな状況を活用して連絡先を交換するのもおすすめ。
彼に鳴らしてもらうようお願いして、携帯番号をゲットしちゃいましょう。
ベタな方法なので、わざとだとバレてしまうこともあります。
男性は「もしかして自分のことが好きなのかな…?」と気になることが多いそうです。
相手の好意を感じたら、自分もなんとなく意識してしまうもの。
結果的に自分に意識を向けることができる…なんてこともありますよ。
共通の趣味を理由に交換
気になる男性と共通の趣味があるなら、恋愛において大きな強みになります。連絡先を聞くときも、それを生かさない手はありません。
共通の趣味があれば、会話も盛り上がるはず。
会話の流れで「見てほしい画像あるから、後日送りたい!」「おすすめのサイトがあるんだけど、URL送りたいからLINE聞いても良い?」などと連絡先を聞きましょう。
あくまで趣味目的なら、好意をバラさずさりげなく連絡先を交換できます。
ただ連絡先を交換しただけだと、「○○だよ、よろしくね!」と最初の挨拶を交わしただけで会話が終了してしまうこともよくあります。
しかし共通の趣味という目的があれば、連絡先を交換しただけで終わらず、その後の会話も盛り上がりやすいですよ。
連絡先を交換して距離を縮めよう!
今回は、好きな人の連絡先をさりげなく聞き出す方法をご紹介しました。職場が同じだったり共通の友人がいたりしない限り、気になる彼との接点をつくるのは難しいですよね。
手っ取り早く距離を縮めたいなら、連絡先を交換してやりとりするのが一番。
今回ご紹介した方法を参考に、彼とさりげなく連絡先を交換してみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
帰省すると…上機嫌な義母がお出迎え!しかし数時間後⇒「本当に使えない嫁」義母の態度が一変!?愛カツ
-
通帳を“かたくなに”渡さない夫?怪しんだ妻が数日後⇒「どういうこと?」夫の秘密を知って、問い詰めた結果。愛カツ
-
『飲んだから“車中泊”する』車通勤の夫が…初めての朝帰り。しかし翌朝⇒妻が“夫の車内”で見つけた証拠に「はぁ!?」Grapps
-
胃腸炎の孫に”ハンバーガー”を食べさせた義母!?だが直後、その事実を知った夫が義母に激怒した話Grapps
-
「太るわよ」成長期の息子の【大好物】を半分に減らそうとする義母。しかし母親の『反論』が息子の笑顔を取り戻す!愛カツ
-
【星座別】メッセージのやり取りが大好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!結婚を真剣に考える瞬間<O型・B型>ハウコレ
-
甘え上手な女に男性は沼る。「それは、ズルいw///」女性にされると弱くなってしまう“甘え方”ハウコレ
-
妊婦の嫁が“稲刈り”する義両親にお弁当作り!しかし⇒「…あれ?」想定外な“義両親の反応”に絶句!?Grapps