上司が部下に見せる「脈ありサイン」とは?

上司が部下に見せる「脈ありサイン」とは?

2019.10.01 12:15

働いていると、毎日顔を合わせる職場の上司に好意を持ってしまうこともあるでしょう。

上司を好きになってしまったときは、どんなアプローチが効果的なのでしょうか。

今回は、上司を振り向かせる恋愛テクニックについて、恋愛を中心としてコラムを書いているコラムニスト・ひかりがお伝えします。

■上司を好きになってしまう理由

そもそも職場の上司を好きになってしまう理由は何でしょうか。

◇(1)仕事ができる上司への尊敬の気持ちが愛情に変わった

仕事ができる人って、魅力ありますよね。

そんな尊敬の思いから好意を抱いてしまうのは、自然のことでしょう。

◇(2)仕事のフォローをしてくれて、キュンときた

仕事で失敗をしてしまったときに、助けてもらうと、胸がときめきますよね。

特に女性は、男性に守ってもらえると、相手に対して男らしさを感じるので、恋心に発展しやすくなるものです。

◇(3)いつも一緒だから、段々好きになっていった

毎日接していると、相手に対して親しみを感じ、それが好意に変わることがあります。

それを心理学では、「単純接触効果」といいます。

接する機会が多いほど、相手に好感を抱きやすくなるものなのです。

■部下が好き……男性上司が女性として好意を抱く部下にとる態度とは?

いくらビジネス上の関係とはいえ、上司だって部下に恋をしてしまうことはあるでしょう。

そんなとき、男性上司はどんな言動をするものなのでしょうか?

◇(1)恋人の有無をさりげなく聞いてくる

コンプライアンス上、堂々と「彼氏はいるの?」なんて聞ける状況ではありませんが、さり気なく、あなたに恋人がいるかどうかがわかるような質問をしてくるときは、好意を持たれている可能性は高いです。

社内の人と恋愛トラブルが起こると、仕事にも影響が出てしまうので、慎重に下調べをしたがるものです。

◇(2)LINEでプライベートでのやりとりを求めてくる

基本、好意がある女性に対しては、仕事から離れたところでのつながりを深めようとするものです。

だから、はじめは仕事の内容のメッセージが来たとしても、そこから段々、プライベートに踏み込むような内容になってきたときは、興味をも持たれていると思ってもいいでしょう。

さらに、日常的に「おはよう」「おやすみ」というメッセージがくるようになったときは、あなたの日常に入り込みたいという思いがあるでしょう。

◇(3)ご飯に誘ってくる

やはり2人っきりにならないと、恋ははじまらないもの。

はじめは無難にランチや、ほかの社員も交えた食事で様子を見て、相手がまんざらではなさそうな場合は、こっそり2人っきりで飲みに行くことを誘ってくるでしょう。

逆に「(1)恋人の有無をさりげなく聞いてくる」「(2)LINEでプライベートでのやりとりを求めてくる」があっても、2人っきりのご飯に誘ってこない場合は、彼は“社内恋愛への第一歩”を踏む込む気はない可能性が高いでしょう。

■上司を振り向かせたい。効果的なアプローチ方法

あこがれの上司に自分から積極的にアプローチをしたい場合は、どうしたらいいでしょうか?

◇(1)仕事の相談をよくする

「仕事の相談をする」というのは、鉄板のアプローチ法です。

自分の弱みを見せることで相手の懐に入りやすくなることもありますしね。

逆に男性上司の立場からしてみたら、「頼られてうれしい」と思うこともあるでしょう。

ただし、恋愛に発展させることを目的とした相談の場合は、「相手が上司として真剣に応えなくてはいけないような深刻な内容」は避けたほうがいいもの。

さらにいえば、「自分が真面目に仕事に取り組んでいること」「自分の魅力」をアピールできるような内容にしたほうがいいでしょう。

単に悩みを解決させるためではなく、恋愛に発展させることを目的に相談するわけですしね。

相談したときは、きちんとお礼を言うことはもちろんのこと、できれば「その後の報告」もするといいでしょう(※そのときは、問題が改善した内容のほうがいいです)。

そうすることで、彼も「相談に乗ってよかった」と思えるものなのです。

◇(2)仕事をがんばる

部下の女子社員が健気に仕事をがんばっていると、心がときめく男性上司はいるもの。

自分が成果を出せたときは、「●●さんのおかげです。ありがとうございます!」と笑顔でお礼を言うことで、より2人の心の距離が縮まることがあるでしょう。

◇(3)LINE交換して、プライベートのやりとりをする

やはりプライベートの付き合いをしたければ、相手のプライベートに踏み込むことが大切です。

休日前や休日の夜に、はじめは仕事の話題のメッセージを送りつつ、少しずつプライベートの内容も絡ませていくといいでしょう。

さらに距離を縮めたければ、「今、電話をしてもいいですか?」といって、話してもいいですしね。

◇(4)ご飯に誘う

LINEでプライベートのやり取りもできる間柄になったら、プライベートで会えるように持っていったほうがいいでしょう。

部下から「飲みに連れて行ってください!」と言われたら、結構うれしいものです。

食事に行くときは、普段、職場では見せないような女性らしい雰囲気を出すと、女性として意識してもらえることもあるでしょう。

■社内恋愛に踏み込む前に、覚悟が必要!

ここまで「好意のある上司へのアプローチ法」を紹介しましたが、どんなにあなたが魅力的でも、どんなにがんばってもなびかない男性上司もいます。

それは「仕事関係者とは恋愛をしない」というポリシーを持っている男性です。そういう人は、社内恋愛のリスクを理解しているのです。

実際に、上司と部下が恋愛することで、仕事上でも公私混同してしまい、うまくいかなくなってしまうことは多々あります。

内緒にしているようでも、意外と職場の人にバレやすく、変に気を遣われてしまうこともありますしね。

さらに、関係がうまくいっているときはいいですが、別れてしまったら悲しいのはもちろんのこと、仕事もやりづらくなり、二重苦になります。

もし振られてしまったら、彼のことを忘れたくても、いつも顔を合わせるような環境だと、未練をずっと持ち続けてしまうこともあるでしょう。

それもあって、失恋が原因で退職して、恋も仕事も失ってしまう人も少なくありません。

もし別れたあと同じ環境で働き続けたとしても、まわりにその恋愛を知られていた場合は、別れてから何年経っても、ずっと「●●さんの元彼女」という噂が流れてしまうこともあります。

そうすると、また社内に好きな人ができても、その噂がある分、今度は恋愛しづらくなることもあるでしょう。

だから、安易な気持ちで手を出す恋愛ではないことは理解したほうがいいですし、もし付き合うことになったとしても、「公私混同はしないこと」「まわりにバレないようにすること」「誠実な恋愛をすること」は心がけましょう。

当たり前ですが、社内不倫はもってのほかですよ。バレたときは、降格や左遷をされることもあります。

■社内恋愛は気軽な気持ちでやらないほうがいい

今やっている仕事が何よりも大切なのであれば、社内恋愛は手を出さないほうがいいでしょう。

それが直属の上司であれば、なおさらです。

基本、「恋と仕事は一緒にしないほうがいい」ものです。

なぜなら、恋がうまくいかなかったときは、仕事が支えになることもあるからです。

そうやって失恋を乗り越えていく人も少なくありません。

それが、恋と仕事を混合させてしまうと、心の拠り所を失ってしまうこともあります。

社内恋愛は、気軽な気持ちでやることはおすすめしません。

もしやるとしたら、「この人とだったら結婚してもいい」くらい、本気で好きな相手としたほうがいいでしょう。

社内恋愛のリスクを理解し、覚悟を持った上で、上司にアプローチをしましょうね。

(コラムニスト・ひかり)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 新幹線の座席で「私たちの座席!」と言い張る男女!?さらに直後、男女の取った『衝撃の行動』に「…は?」⇒【予期せぬ出来事への対処法】
    新幹線の座席で「私たちの座席!」と言い張る男女!?さらに直後、男女の取った『衝撃の行動』に「…は?」⇒【予期せぬ出来事への対処法】
    Grapps
  2. 息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】
    息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】
    愛カツ
  3. 義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】
    義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】
    愛カツ
  4. 生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】
    生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】
    愛カツ
  5. 「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチ
    「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチ
    ハウコレ
  6. 【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. ”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】
    ”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】
    愛カツ
  9. 嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】
    嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事