

「頭から離れない人がいる」本当の理由
こんにちは。占い師・コラムニストの紅たきです。
あなたには、どうしても頭から離れない人はいますか?
出会って日が浅くても、強烈な印象があって、その人の顔がいつも思い浮かんだりすることは多くの人が経験することではないでしょうか。
または、好きでどうしようもなくて頭から離れない相手もいますよね。
今回は、そんな頭から離れない人の特徴、頭から離れない理由、対処法などを紹介していきます。
■頭から離れない人ってどんな人?
では、頭から離れない人とは、どんな人なのでしょうか。
その人との関係や意味についてお伝えしていきます。
◇(1)前世で出会っている人
前世で出会い、家族や友人、恋人などになって深くかかわった人と出会うと、不思議なことに頭から離れなくなってしまいます。
もし、初めて会った人やすれちがった人のことが懐かしく、いつまでも頭から離れないようなら、それはきっと前世で出会い人生をともにした相手なのでしょう。
魂のレベルで記憶しているため、古くから知っているような感覚になり、強く意識してしまうのです。
◇(2)結婚するご縁のある人
結婚相手に出会ったときに、雷で打たれたような衝撃を感じて、運命の人だとわかった。
そんな話をする人がよくいます。
結婚するご縁のある人は、ひと目でわかる場合があります。
これは人間の持つ不思議な本能です。
「自分はこの人と結婚するんだ!」と思ってしまったら、その人のことが頭から離れなくなってしまうでしょう。
◇(3)ピンチのときに助けてくれる人
困ったときや弱っているときに、なぜかいつも助けてくれる人がいたら、その人のことが頭から離れなくなってしまうのも無理はないでしょう。
いつもやさしくしてくれるわけではないのに、いざというときは手を差し伸べてくれる。
そんな人のことは、キラキラ輝いて見えるかもしれませんね。
弱っているときに助けてくれる人は、いつもやさしい人以上に心に残るものです。
◇(4)自分に好意を寄せてくれているように感じる人
自分に好意を寄せてくれていると感じる相手のことは、どうしても気になって頭から離れなくなってしまいます。
言葉や態度から、何となく相手の好意を感じるといった場合、本当に自分を好きなのか、確かめたくなるでしょう。
そして気づけば、その人のことをいつも考えたり、目で追いかけるようになっていたりするのです。
◇(5)顔がとても印象的な人
特別顔が美形だというわけではないけれど、その人の顔が頭から離れず、ふとした瞬間に思い出してしまう場合があります。
それは、顔が好みだからでしょう。
顔の好みは人それぞれ。
自分にとってインパクトのある顔の男性のことは、たとえ美形ではなくても忘れられなくなってしまうのです。
■好きな人が頭から離れない理由【片思いの場合】
好きな人のことをいつも考えてしまうのは、ある意味当然かもしれません。
特に、片思いの相手であれば、気軽に連絡をして相手の様子を探ることもできないでしょうから、いろいろと妄想がわいてきたりもするのです。
片思いの相手が頭から離れない理由について、見ていきましょう。
◇(1)相手の気持ちがわからずモヤモヤするから
片思い中というのは、相手の気持ちを確認したくてもできないというモヤモヤを抱えている時期です。
そのため、いったい自分のことをどう思っているのだろうと悩んでしまい、頭から離れなくなるのです。
相手に自分の気持ちを伝えられたらどんなに楽かとは思うのですが、振られてしまう可能性もあるので、そう簡単には告白できずモヤモヤしてしまうのでしょう。
◇(2)頭の中でシミュレーションをするから
片思いの相手に会ったらどんな話をしたらいいだろう、こんなことを言ったらどんな反応が返ってくるだろう……。
そんなことを延々と頭の中でシミュレーションしてしまうことはありませんか?
自分の頭の中で模擬会話を繰り広げているうちに、相手のことが頭から離れなくなってしまうのです。
◇(3)やさしくされると期待してしまうから
片思いの相手から、やさしい言葉をかけられたり、会話が弾んで楽しい時間を過ごせたらうれしい気持ちになりますよね。
その余韻にずっと浸ってしまい、相手のことが頭から離れなくなることはよくあるでしょう。
もしかしたら、両思いになれるかも! と期待がわいてきて、ウキウキする気持ちが止められなくなるのです。
■好きな人が頭から離れない理由【両思いの場合】
片思いでは、好きな人のことが頭から離れなくなるのも当然かもしれません。
では、両思いなのに、好きな人のことが頭から離れないという場合は、どんな理由があるのでしょうか。
両思いの相手が頭から離れない理由を考えてみました。
◇(1)両思いの幸せが壊れないか心配だから
幸せすぎて、今の幸せが壊れてしまったらどうしようと、不安な気持ちになるとき、相手のことが頭から離れなくなるでしょう。
贅沢な悩みなのかもしれませんが、幸せであればあるほど、それを失ったときのダメージは大きいので不安になるのです。
◇(2)相手の浮気が心配だから
付き合っている相手がモテるタイプだったりする場合や、元恋人が同じ職場にいるなど不安要素がある場合、心配でたまらくなり相手のことが頭から離れなくなるでしょう。
つい浮気の心配をしてしまうからです。
◇(3)相手が本当に自分を好きか不安だから
相手があまり愛情表現をしてくれない場合には、自分を本当に好きなのだろうかと不安になります。
相手の本心がわからないと、不安な上に不満がつのり、相手のことが頭から離れなくなってしまうのです。
■頭から離れない人がいる場合の対処法
頭から離れない人のことをずっと考えていると、生活にも支障をきたしてしまうかもしれません。
そうならないためにはどうしたらいいのか、紹介していきます。
◇(1)何か打ち込めるものを見つける
趣味やスポーツなど、何か打ち込めるものを見つけましょう。
それに集中しているときには、相手のことを忘れることができます。
気分転換をして、恋愛にのめり込んでしまう気持ちを上手に切り替えることが大切です。
◇(2)何でも話せる友だちを持つ
不安や不満など、何でも話せる友だちを持ちましょう。
友だちに今の自分の状況を話して相談にのってもらえば、悶々と好きな人や気になる人のことを考えなくなるはずです。
◇(3)相手の気持ちを聞く勇気を持つ
相手の気持ちがよくわからないから、不安になったり、妄想がふくらんだりして頭から離れなくなります。
思い切って相手に気持ちを聞けば、すっきりするでしょう。
勇気がいるかもしれませんが、ずっとモヤモヤしているよりはいいはずです。
■頭から離れないほど好きな人と幸せになるためには
好きな人がいるのは、楽しいことです。
恋愛が人生を華やかにするのはまちがいありません。
けれど、四六時中恋愛のことばかり考えていると、まわりが見えなくなってしまいます。
恋愛を一番に考えるのはやめて、仕事やそのほかのこともバランスよく考えるようにしましょう。
そうすれば、恋愛に過度に依存しなくなって、気持ちが安定します。
あなたの気持ちが穏やかであれば、好きな人と健やかな愛を育め、幸せになることができるでしょう。
(紅たき)
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼女の肌着を念入りにチェックする義母!?しかし「実は俺…」彼氏が義母の肩を持つ理由とは…【イヤミへの対処法】愛カツ
-
これが男性の本音。「本気で好きな女性」に送るLINEGrapps
-
【見落としがちな落とし穴】長年の片思いが叶ったはずなのに、すぐに別れてしまう理由とはハウコレ
-
顔よりも大事!エグいほど【モテる女】の絶対条件愛カツ
-
これが男性の本音。彼女に求める「絶対条件」愛カツ
-
やっべ、マジで好き!男が沼る『愛され彼女』って?Grapps
-
婚活の自己PR!初心者でも差がつく書き方ガイド恋学
-
婚活での割り勘は最悪?男性必見!女性心理と見極めポイント恋学
-
【誕生月別】デートスポットを決めてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ