男性が話していて「彼女にするのは厳しい…」と思う女性の特徴4つ
2019.06.02 21:00
views
「友達としては良いけど、恋人にするのは違う…」恋愛市場にはこのような価値観があるものです。男性は、その感覚を“会話”で決めているフシがあるそう。今回は、男性が話していて「彼女にするのは…」と思う女性の特徴をご紹介します。
何を話したいのかさっぱり分からない
会話をスタートしたのは良いものの、どんなに話を聞いても何を言いたいのかさっぱり分からないと男性が感じたら「ちょっとどうなの…?」と思うそう。こういう場合は自分の中で話したいことが定まっておらず、伝える方法を決めていないことが考えられます。
まずは何を話したいのかと考え、それを伝えるためにはどんな順序で話すべきか、どんな言葉を使うべきかを考えてみましょう。
整理が頭の中でしっかり出来ていれば相手の男性にもしっかりと話したいことが伝わるはずですよ。
話題だけに流されて内容を理解してない
会話を聞いているのにも関わらず内容を理解していないという女性を見ると、付き合うの厳しいな…と考えるそう。話を聞いてはいるけれどついていけず、質問も出来ず話題を振られても上手く受け答えが出来ないので、分かっていないことバレてしまうのです。
もし分からない時はその場で質問をする、それが出来ないなら会話の主導権を握っている人を見つけてその人の言葉をよく聞いてみましょう。
そうすれば本質を掴めるはずなので、何の話をしているのか分からないということはなくなるはずです。
何度も同じ質問をする
何度も同じような質問をする女性を見ると、最初は許せてもだんだん「いい加減にしてくれよ!」と思うそう。また、他の人がした質問と内容が被っている場合も同じように考えるみたいです。
まず質問したい時は何についてどういう答えが欲しいのか、それに対してどんな聞き方をすれば良いのかを考えればOK。
そうすれば自分が知りたいことだけを知ることができるので、無駄な質問を増やす必要が無くなるでしょう。
受け答えまでにかなり時間が掛かる
男性が質問をしたり話を振ってきたりした時に、その受け答えまでかなりの時間がかかってしまうと「早くして~!」となってしまいます。「はい」「いいえ」で答えられる質問をされているのなら、理由云々は答える必要がないので「はい」「いいえ」だけをまずは答えましょう。
もし理由を聞かれたら答えれば良いのですから、最初に余計な考えをして受け答えを遅らせないようにするのがポイント。
また、きちんと文章で答えるべき場面ですぐに答えられないのなら「少し整理するから待って」と伝えましょう。
くれぐれも、だんまりになることだけは避けてくださいね。
会話は男性との距離を縮めるのに必須ですが、ここの壁が乗り越えられないとなると距離を縮めるのが難しいです。
「友達としては良いけど、付き合いたくないな~」と思われてしまう可能性を低くするためにも、コミュニケーション力は磨いておくと良いでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】駆け引き上手?「恋の駆け引きを楽しむ男性」ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】7月下旬、モテ運が最高な女性♡ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
失恋から立ち直れない…そんな自分を救った「3つの言葉」ハウコレ
-
【星座別】好きな人ができてもすぐにアタックできない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「ホントに私のこと好き?」記念日を忘れるようになった彼の【本当の理由】ハウコレ
-
恋人というより相棒。「安心感が半端ない」カップルの特徴ハウコレ
-
【星座別】好きな人ができてもすぐにアタックできない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】夏が楽しくなる!7月下旬、モテまくる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【実はアレを変えただけ】急にモテ始めたあの子が変えてたことハウコレ