彼氏との同棲生活を円満にする方法6選│破局だけは避けたい…!/photo by GAHAG

彼氏との同棲生活を円満にする方法6選│破局だけは避けたい…!

2019.04.03 23:30

「大好きな彼と、ずっと一緒に居たい!」そんなときに選択肢として浮かぶのが、同棲ですよね。同棲したら、デートの後の寂しいお別れとはおさらば。「毎日会えるなんて夢みたい…!」と同棲に憧れる女性も多いのではないでしょうか。しかし時には、同棲が仇となって関係が崩れてしまうこともあります。今回はそのような事態を阻止する、彼との同棲生活を円満にする方法を6つご紹介します。


同棲すると喧嘩が増える!?

「今まで仲が良かったのに、同棲を始めた途端に喧嘩が増えて険悪な雰囲気になっちゃって…」というカップルは数多くいます。

では、なぜ同棲をすると喧嘩が増えてしまうのでしょうか。

好きな人の前では、誰しもが少なからず猫をかぶりますよね。

そのため同棲せずに付き合っている間、お互いに見えている部分はほんの一部です。

しかし、一緒に暮らすとなるとそうもいきません。

今まで見えていなかった嫌な一面に気づいてしまうこともあるでしょう。

初めは頑張っていても、長年染み付いた生活習慣は簡単に変えられるものではありません。

どこかしらで綻びが出てしまいます。

そのため、相手の嫌な一面や価値観の違いを上手く受け入れられず、喧嘩になってしまうケースが多いです。

1人の時間も大切にする

1人の時間がとても大切/photo by GAHAG
1人の時間がとても大切/photo by GAHAG
同棲を円満に長続きさせるためには、1人の時間がとても大切です。

同棲を始めると、家に帰るたびに相手と顔を合わせることになります。

そのため、必然的に1人の時間は短くなっていきます。

いくら大好きな相手とは言え、全ての時間を相手に割いていると負担に感じてしまうことも。

ずっと一緒に行動するのではなく、たまにはぶらりと1人で出かけたり部屋にこもって趣味に没頭したり、お互いの1人の時間も作りましょう。

理想は、同じ空間に居ながら1人の時間を過ごせるようになること。

彼がゲームをしている隣で漫画を読んだり、テレビを見たり、お互いに別々のことをしながら一緒に居られるようになると、とても居心地が良い関係になるでしょう。

お金についてしっかり話し合う

お金の問題を曖昧にしない/photo by GAHAG
お金の問題を曖昧にしない/photo by GAHAG
「お金のことってなんだか言い出しづらいし…」と曖昧にしがちなお金の問題。

普段のデートは曖昧なままで何とかなっても、一緒に暮らすとなるとそうもいきません。

「金の切れ目が縁の切れ目」とはよく言いますが、同棲をしたことでお金の問題が発生し、別れてしまうカップルは多いんです。

家賃や光熱費はどう折半するのか、毎月誰がどうやって支払うのか。

後々で揉めないように、同棲を始める前にしっかり話し合っておきましょう。

不満を溜め込まない

不満があれば話し合いで解決を/photo by GAHAG
不満があれば話し合いで解決を/photo by GAHAG
同棲していると、洗濯物を置きっぱなしにするだとか、家事を手伝ってくれないだとか、不満に思うこともありますよね。

一緒に暮らす上で、ある程度我慢しなければいけない部分はあるでしょう。

しかし、不満に思うことはしっかり言葉にして伝えることが大切です。

不満を溜め込むと、どこかで爆発してしまいます。

「何度も伝えているのに改善されない!」というなら問題は別ですが、まだ伝えたことがないのなら、彼はあなたが不満に思っていることに、全く気づいていないかもしれません。

話し合うことで解決策が見つかるかもしれないので、まずは伝えることが大切です。

家事は分担する

お互いが納得のいくように分担を/photo by GAHAG
お互いが納得のいくように分担を/photo by GAHAG
2人で暮らすなら、家事も2人でやるべきです。

一人暮らし経験のない彼氏の場合、家事スキルが低いことが多いです。

「自分でやった方が早い!」と思って、ついやってしまいがち。

しかし、それが続くと彼はやってもらうことが当たり前になってしまいます。

2人で暮らしているのに家事を全て1人でこなすとなると、かなり負担が大きくなります。

家事を分担するには、はじめが肝心です。

大変かもしれませんが、最初にしっかり分担して彼に家事を教え込んだ方が後々楽になります。

お互いに得意なことと苦手なことを掛け合わせて役割を決めて、納得のいくよう分担しましょう。

他人だと割り切る

ずっと一緒にいると、良い面だけでなく嫌な一面も見えてしまいますよね。

時には理解できないようなこともあるでしょう。

カップルとは言え、他人同士。育ってきた環境も、価値観も全く違います。

全て分かってもらえると思うと、 お互いに疲れてきてしまいます。

「他人だからしょうがないか」と割り切れた方がお互いに気持ちも楽で、上手くいきやすいです。

ラブラブな同棲生活を

ラブラブな同棲生活にしよう/photo by GAHAG
ラブラブな同棲生活にしよう/photo by GAHAG
今回は、彼との同棲生活を円満にする方法を6つご紹介しました。

同棲生活を円満に続けるために最も大切なのは、お互いを受け入れることです。

「こんな考え方もあるんだな」とゆるく受け入れつつ、どうしても受け入れられないことについては話し合って妥協点を見つける。

このプロセスを繰り返すことで、お互いに居心地よく暮らせる関係性を築いていけます。

同棲生活を通して更にラブラブになれるよう、2人で意識してみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 彼氏と円満に別れる方法6選│上手に別れるコツも一緒にチェック!
    彼氏と円満に別れる方法6選│上手に別れるコツも一緒にチェック!
    モデルプレス
  2. 「また彼氏と喧嘩…」“別れ”と“仲直り”の分かれ道になる理由4つ
    「また彼氏と喧嘩…」“別れ”と“仲直り”の分かれ道になる理由4つ
    モデルプレス
  3. しつこい彼氏と別れる方法4選 もう無理!これ以上は付き合えない!
    しつこい彼氏と別れる方法4選 もう無理!これ以上は付き合えない!
    モデルプレス
  4. 年上彼氏と付き合った時に知っておきたい“呼び方”のポイント5つ
    年上彼氏と付き合った時に知っておきたい“呼び方”のポイント5つ
    モデルプレス
  5. 喧嘩が多いカップルの特徴9選│解決策も一緒にチェック!
    喧嘩が多いカップルの特徴9選│解決策も一緒にチェック!
    モデルプレス
  6. 女性が憧れる「男性とのイチャイチャ」8選 胸キュン妄想が止まらない!
    女性が憧れる「男性とのイチャイチャ」8選 胸キュン妄想が止まらない!
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】
    1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】
    愛カツ
  2. 嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】
    嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】
    愛カツ
  3. 【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  4. 【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  5. 「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由
    「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由
    ハウコレ
  6. 男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>
    男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>
    ハウコレ
  7. 【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. あなたが本命です!男性が遊びの女性に「絶対しないこと」
    あなたが本命です!男性が遊びの女性に「絶対しないこと」
    Grapps
  9. 「やめて、それ以上は無理...!」男性の理性が崩壊するボディタッチTOP3
    「やめて、それ以上は無理...!」男性の理性が崩壊するボディタッチTOP3
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事