すぐ恋に落ちちゃう惚れっぽい女子の特徴5つ 好きな人が途切れない!
2018.04.03 09:00
views
また違う人を好きになったの?!とびっくりするくらい、惚れっぽい女性あなたの周囲にいませんか?惚れっぽいことは悪いこととは言えませんが、なぜ簡単に人を好きになれるのか不思議に思う人もいるでしょう。今回は、すぐ恋に落ちちゃう惚れっぽい女子にはどんな特徴があるのかをご紹介します。
好かれると好きになってしまう
惚れっぽい女性の中には自分から好きになるのではなく、相手が好きになってくれるとつられて好きになってしまう人もいます。男性から告白されたらすぐに気持ちが動いてしまい、今まで興味がなかった相手でもたちまち好きになるのです。
もちろんこれでピッタリなパートナーを見つけることも出来ますが、中には惚れっぽいと知っていて気持ちがないのに告白する男性もいます。
そういう男性を見極めることが出来ないと幸せな恋愛が出来ない場合もあるので、見極める力を身につける必要があるでしょう。
自己評価が低いため恋で満たされたい
自己評価が低く自分に自信を持てない女性は、満たされない部分を恋愛で補おうとするために惚れっぽい場合もあります。自分で自分を愛することが出来ないから男性に愛してもらい、自分を価値のあるものだと認識したいと思っていることが…。
そのため相手に依存しやすく相手からの評価が分からないと不安になり、情緒不安定になったり相手に当たってしまったりすることも珍しくありません。
まずは自分の良い部分を一つでも見つけて少しずつ自分を愛せるようになることが、このループから抜け出せる方法の一つと言えるでしょう。
人の良い部分を見つけるのが得意な女性は惚れっぽい
人のことを良くみていて尚且つその人の良いところを見つけるのが得意な女性も、惚れっぽい場合があるようです。良い部分が見えるということは相手自体も良く見えるので、気持ちが持っていかれやすいということになるでしょう。
ただ、良い部分ばかりに目を向けてしまい悪い部分が見えない人もいて、付き合ってから悲しい思いをすることも少なくありません。
良い部分を見つけられるというのは素晴らしい特技ではありますが、それによって本質を見落としてしまわないよう注意が必要です。
男性慣れしていないと惚れっぽい
今まであまり男性と関わる機会がなく、極端に男性慣れしていない女性も惚れっぽい傾向にあるでしょう。こういう女性は男性に対して強い憧れもしくは恐怖があるので、男性に優しくされると一気に心を掴まれてしまうのです。
とても紳士で女性には優しくしてくれる男性もたくさんいますが、こういう女性を狙ってわざと優しい態度を見せる男性も少なからず存在します。
警戒心を持ちすぎることもないですがある程度仲良くなるまでは心を許さない、もしくは心を許した態度を見せないことで自分を守ることが大切です。
寂しがりやで誰かと一緒にいないと不安になる
もともと寂しがりやで常に誰かと一緒にいないと不安になってしまうタイプも、惚れっぽい女性である場合が多いです。寂しがりやだと頼れる相手をいつも見つけようとしてしまうので、自然と男性と接することも増え寂しい時側にいてくれると好きになってしまいます。
こういう女性は男性の間でも軽いと思われやすい傾向にあるので、邪な気持ちで近づいてくる男性も後を絶ちません。
寂しさを紛らわせたい気持ちは分かるのですが、こういう男性に利用されてしまわないよう自分の意思を持つことは大切です。
いかがでしたか?
惚れっぽい女性は男性からもそういう女性だと認識されやすいので、簡単に付き合えると思われてしまう可能性が高いです。
それを上手く利用するか、阻止するかはあなた次第。
いずれにせよ、惚れっぽいなと自覚を持っているようであれば、相手をきちんと見る力を付けてみましょう。
そうすれば最強のモテ女になれるはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
離婚直前で夫が“バツイチ”だったと発覚!直後⇒8年も騙された妻の【最後の仕返し】に、夫「待ってくれ!?」Grapps -
女友達との飲み会後、迎えに来てくれた優しい彼♡ しかし別れた瞬間⇒『ピタッ』と止まった“彼の表情”にドン引き!?Grapps -
幼稚園で…お弁当を食べない娘。だが「もしかして…」母の【賢い作戦】が娘の食欲を改善させた話愛カツ -
同棲中の自宅に“チェーン”をする彼。即座に「バンッ!!」強行突破した彼女だが⇒“想定外の状況”に思わず唖然Grapps -
【星座別】何かに夢中になると、周りが見えなくなる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
【星座別】一緒にいて居心地が良い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
「男性は誤解するかも...」女性が「好き」を伝えているつもりでも、伝わっていない愛情表現ハウコレ -
口数“ゼロ”な義父に緊張する息子。しかし、初めての試合観戦で義父が見せた【意外な姿】に歓喜!?Grapps -
「焼きそばでよろしく」夫の注文通り弁当を作った妻。しかし帰宅後⇒【ドカッ】夫がブチギレたワケに…「は?」愛カツ

