遠距離恋愛を乗り越えるポイント5つ 遠いところから思っている!
2018.01.15 09:00
views
今まではすぐに会える距離だったのに、遠距離恋愛することになってしまった…。そんな時は不安や寂しさを感じてしまうこともあるでしょう。しかし、遠距離恋愛のコツをおさえておけば良い関係を維持するのも難しくありません!今回は、そんな遠距離恋愛を上手に乗り越えるコツを5つご紹介します。
お互いに言いたいことは我慢せずに言うようにする
遠距離恋愛で一番気をつけなければならないのは、言いたいことを我慢してしまうことです。我慢をすると不満やストレスが溜まり、相手への愛情が薄れてしまう可能性があります。
遠距離恋愛だからこそお互いに言いたいことを言って、離れていても不安にならないように工夫するのがコツなのです。
遠距離恋愛になることが決まった時点で、言いたいことは何でも言い合えるような関係性を築いておきたいですね。
会う時は金銭負担が平等になるように
遠距離恋愛では交通費がたくさんかかりますからお財布への負担が大きいですよね。金銭の問題は言い辛い上にトラブルにつながりやすいため、出来るだけ平等に負担するように決めておくと良いでしょう。
もちろん時間の融通や収入の観点からどちらかが多く払うということもあると思いますが、あらかじめ2人で決めておくことがコツです。
余計な心配や負担が減れば会いたい気持ちが増しますから、遠距離恋愛でも良い関係を築くことができますよ。
遠距離恋愛で不安や寂しさを感じたら電話をするのがコツ
不安や寂しさを感じやすい遠距離恋愛では、たくさん電話をしてお互いの声を聞くと良いですよ。メールやLINEでも連絡を取ることは出来ますが、文章だけではなんだか味気ないですよね。
どちらかが電話をしたいと思った時は、できるだけ対応すると決めておけば気兼ねなく電話をすることができますよ。
声を聞いて安心できれば離れていても心の支えとなりますから、たまには電話での会話を楽しみましょう。
遠距離恋愛中も、お互いに自分磨きをするのもコツ
会う機会が減ってしまう遠距離恋愛ですが、見た目や中身を磨いて会う度に魅力アップすることも長続きするコツです。会わない期間が長いほどお互いに思いを膨らませているものですから、常に自分を磨いておきましょう。
会う度に素敵になっていれば彼もますますあなたのことを好きになりますし、遠距離恋愛も悪くないと感じるかもしれません。
自分自身の魅力アップにも繋がりますから、きっと恋愛以外にも良いことが起こるはずですよ。
会う時は時間をたっぷり取って満足感を大切にする
近距離恋愛のように簡単に会えない遠距離恋愛では、会える時は時間をたっぷり割いて満足感をアップさせましょう。会えるタイミングが少ないのに会ってもすぐに解散とか、会話が盛り上がらないということが続けば気持ちが冷めてしまうこともあります。
だからまずは時間をたっぷり取って、会えなかった分会話をしたりスキンシップをしたりと出来るだけ長く一緒に過ごしましょう。
会っている時の満足度が高ければまた次に会うまで頑張れますし、愛を育んでいくことが出来るのです。
いかがでしたか?
遠距離恋愛を長続きさせるコツは、まず2人で協力し合ってお互いにとって良い状況を作ることです。
相手を思う気持ちはもちろんですが、遠距離恋愛だからこそ気をつけておきたいことを意識して良い関係を築いていきたいですね。
コツをしっかりと押さえて不満のない関係になれば、遠距離恋愛でもいつまでも仲良しカップルでいられるはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】現状に満足できない。「このままでいいのかな」と悩むタイプ<第4位〜第6位>ハウコレ
-
義母が二世帯住宅の【頭金1000万円】を要求!?だが直後、嫁が冷静に放った”衝撃の事実”に…→義母の困惑する言動への対処法愛カツ
-
「草むしりもお願いね」出産直後の嫁に“雑用”を押し付ける義母。しかし、夫の【神フォロー】で立場逆転!?⇒理不尽な対応の回避方法Grapps
-
幼い娘を”脅して”トラウマを植え付ける義母。しかし⇒激怒した嫁の【猛反撃】を受け!?⇒義母とのトラブル対処法Grapps
-
気づいてないとか、嘘でしょ?!男性の”あなたへの愛”を見逃すな!Grapps
-
【髪も匂いも】浮気の証拠隠滅を徹底していた彼。しかし「これ見覚えある?」彼女が見つけたのは…⇒関係の危機を乗り越えるコツ愛カツ
-
【星座別】「良くない恋愛」にハマってしまう女性TOP3ハウコレ
-
【誕生月別】つい手が伸びる...w「いたずらっ子な女性」TOP3ハウコレ
-
【星座別】年上に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ