![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/o38v/nm/o38vGs40yw845lOA79QXViQr6vciZDTGHtwtciYw3RI.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
もしかしてっ……!? 男性が見せる「プロポーズの前兆」5つ
「プロポーズまだかな?」「次の3年記念日に言ってくるはず」……など、今付き合っている彼氏からのプロポーズを期待している女性は少なくないでしょう。しかし期待して待ち続けたものの、実は彼には結婚の意志がなかった……なんてことは避けたいですよね。そこで今回は、男性が見せるプロポーズの前兆や、プロポーズの前兆がない彼をこのまま待ち続けていいのかその見極めの仕方について、専門家の解説を紹介します。
■既婚女性191名に調査! プロポーズの前兆ってあった?
マイナビウーマンがアンケートを実施したところ、既婚女性の42%の女性が今のパートナーからプロポーズされる前兆を感じていたようです。
Q、今の夫からプロポーズされる前、前兆はありましたか?
はい44%
いいえ56%
では、具体的にどんな前兆があったのでしょうか? 見ていきましょう。
◇「2人の未来」トークが増えた
・「将来の話が多くなった。子供は欲しいか、とかどこに住みたいか、とか仕事は続けたいかなど」(36歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「結婚してからのことが、想像できるかと聞かれた」(34歳/食品・飲料/事務系専門職)
彼の未来に自分がいるということは、少なくとも結婚相手として考えてくれている証拠!?「2人の未来」トークが増えたら、女性は「もしかして……」と前兆を感じるようです。
◇「両親」の気配が濃厚に
・「一緒に住みだして両親に紹介されたから」(38歳/通信/事務系専門職)
・「実家のある県に旅行に行こうと誘われた」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
いざ結婚となると、両親との絡みは外せないポイントですよね。彼の方から「両親」「実家」というキーワードが出たら……期待しても良さそうです。
◇指輪リサーチ開始!
・「手元や指輪とかアクセサリーとかを注意深く見られているような気がした」(37歳/その他/事務系専門職)
・「指輪について好みやサイズを聞かれた」(36歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
サプライズでプロポーズしたいけれど、情報がない! そんなときは、こっそりリサーチする男性も多いよう……。リサーチしているなぁと感じたら、気付かないふりをして、できるだけ詳しいデータを提供してあげてくださいね。
◇様子がいつもとちがう
・「LINEじゃなく直接話したいことがあると言われた」(32歳/その他/その他)
・「プロポーズの日の朝、ズボンを3回履き替えたり、落ち着きがなかった」(28歳/金融・証券/専門職)
プロポーズは、男性にとっても緊張の瞬間。それだけに、いつもとちがった行動をとる人も多いようです。彼がなんだかそわそわしているなぁ、緊張しているなぁと感じたら、プロポーズまで秒読みかも!?
◇豪勢な食事や旅行をプレゼントされた
・「クリスマスに神戸旅行に行こうとなり、プレゼントとして旅行代は旦那持ち、プランも旦那が全て考えてくれるということになりました。もともと結婚したいという話はしていましたし、この上ない舞台(笑)だと思ったので、プロポーズされるのかな、と思いました」(29歳/商社・卸/事務系専門職)
・「結婚前提に付き合ってくださいとは言われていたけど、ある日、フランス料理を食べに行こうと言われ、今まで割り勘だったのに初めて食事をおごってくれた」(36歳/医療・福祉/その他)
一世一代の舞台を整えるために、旅行や食事を奮発する男性も。ワリカン派だという女性も、このときばかりは気持ち良く奢られちゃいましょう!
<既婚女性が感じたプロポーズの前兆>
・「2人の未来」トークが増えた
・「両親」の気配が濃厚に
・指輪リサーチ開始!
・様子がいつもとちがう
・豪勢な食事や旅行をプレゼントされた
◇プロポーズの前兆がまったくない……このまま待ち続けてOK?
続いて、「先ほど紹介した5つの前兆がまったくないけど、今の彼からのプロポーズをこのまま待ち続けていい?」と、悩む女性向けに、実は見逃しているプロポーズの前兆や、プロポーズされるように男性の気持ちを持っていくコツを紹介します。男女心理に詳しい織田隼人さんに教えてもらいました。
☆実は見逃しているプロポーズの前兆
(1)家族や友人に紹介する
彼の家族や親友に紹介されている場合、彼があなたと長期に渡るお付き合いを考えている可能性が高いです。彼が自分のコミュニティに彼女を入れようとする=結婚への地固めをしていることが考えられるため、周りとの調整が終わるまでプロポーズを待っても問題ないでしょう。
(2)貯金をはじめた
デート費用だけでなく、生活費や趣味にかけるお金まで彼が節約しだしたら、結婚へ向けて貯金をしている可能性があります。のんびり待ちましょう。
☆プロポーズを待ち続けてはダメなケース
(1)同棲を提案された場合
いますぐ結婚する意思はないけれど一緒にいたい……男性から同棲を申し込まれた場合は、プロポーズが遠のくケースが多いため要注意です。同棲からプロポーズに至ったケースでも、同棲開始から3年かかるケースが多いです。同棲を申し込まれたら、「同棲は無理、結婚なら考えられます」とはっきり答えましょう。すると彼の意識が「プロポーズ」へ切り替わることも多いです。
(2)2人の将来の話がまったく出ない
普段、彼の口から「2人の将来の話」や「結婚の話」は出ていますか? もし出ていないならば、残念ながら彼はあなたとの結婚について考えていない可能性が高いです。つまり、このままプロポーズを待っているのは危険です。彼に自分と結婚する意志があるのかどうか、将来をどう考えているのかを話すことからはじめましょう。
プロポーズされるように男性の気持ちを持っていくコツについては次に詳しく紹介します。
◇プロポーズされるように男性の気持ちを持っていくコツ
☆「家庭を持つ幸せ」を感じてもらう
男性に「結婚したい」と思わせるには、「家庭を持つ幸せ」を感じてもらうのが一番です。「男をつかむなら胃袋をつかめ」と言いますが、おいしい料理を振る舞うのは「家庭を持つ幸せ」を感じさせるもっとも有効な方法の1つです。
男性は「結婚したらこれが続くんだろうなぁ、幸せになりそうだ」と思うと、結婚を真面目に考えだします。料理が苦手なら、マッサージでも耳掃除でもOKです。彼に癒やしと安らぎを提供しましょう。
☆ピンチの時に彼を支える
次に大事なのが「ピンチの時に支え合える関係になっているかどうか」です。彼が病気で寝込んだときに看病したり、仕事で疲れているときは癒やしてあげたり……。ピンチの時に支えてくれる相手と男性は「結婚したい」と思います。
多くの女性は仕事で忙しい彼に「どうして会えないの?」「私のこと嫌いになったの?」などと彼を責めてしまいがちですが、彼がピンチのときこそしっかり支え、結婚につなげましょう。
☆結婚したいことを伝える
男性からの「プロポーズ」を待つ女性は多いですが、あなたは彼に「結婚したい」意志を伝えていますか? 自分の意思を伝えることで、彼に結婚を意識させることができます。プロポーズされたいならば「待つ」のではなく「攻め」の姿勢でいきましょう。
■まとめ
男性が見せる「プロポーズの前兆」やなかなかプロポーズしてくれない男性にプロポーズさせるコツについて紹介してきました。いかがでしたか? プロポーズされるのは女性の夢ですが、待っているだけでは危険なことがわかりましたね。彼からプロポーズされるためにもまずは、「彼に結婚の意志があるのか」を確認し、プロポーズされるように積極的に動いていきましょう。
(監修:織田隼人、文:ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時2017年6月6日~2017年6月8日
調査人数:191人(22歳~39歳の既婚女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
実は絶対NG!9割の男性が経験済みな、キス中に彼女からされてテンションが下がったことハウコレ
-
「さっさと朝食作れ!」体調不良の妻に怒鳴る夫。しかし【ドサッ】妻の体に異変が起きて…⇒夫婦間の思いやりの大切さGrapps
-
その行動、危険です!男性受けの悪い【NG行動】愛カツ
-
「好きな子にしかしない」男性の特別な愛情行動愛カツ
-
「それ、イケてると思ってる?w」ズボラアピールが過剰な女の、痛いエピソード3選ハウコレ
-
嫁が入浴中なのに【カチャ…】侵入した義母!?しかしその後、話を聞いた夫がブチギレて…⇒対人関係を改善させるコツ愛カツ