独り身から脱却!出会いの少ない社会人女性が彼氏を作るコツ5つ
2017.04.14 05:00
views
社会人になると、毎日会社と家の往復でなかなか出会いがないという人も多くなるでしょう。しかし、だからといってこのまま一人で居たい…というわけではないですよね。では、どうすれば出会いの少ない社会人でも彼氏が作れるのでしょうか。今回は、そのコツを5つご紹介したいと思います。
理想を整理してみる
学生の頃は「かっこよくて、優しくて、背が高くて」なんて、高い理想を持っていた女性は多いでしょう。しかし、社会人になるとこのような男性には、すでに彼女がいるということを思い知らされることがあります。
そのため、もっと広い範囲に目を向けて、出会いのチャンスを広げるのがオススメ。
より広い範囲で見ることで自分の考えや理想も変わることがありますし、今まで出会って来なかったタイプとも出会えるようになるでしょう。
焦っているように見せない
いつも「彼氏が欲しい」とか「出会いがない」と言っていると、周りから焦っているように見られてしまいます。焦っている女性を見て男性は「がっついている」「結婚を急かされそう」といったイメージを持ってしまうこともしばしば。
そうすると、男性は近づくのを遠慮したり「彼女にするのはちょっと…」と思ったりしてしまうのです。
ある程度自分や生活に余裕があって、さらに充実させるために彼氏が欲しいくらいの態度でいるといいでしょう。
休日に活動的になる
平日は忙しいから土日はついついへやでゴロゴロ…なんて生活を送っていては、出会いはやってきません。どちらか一日は外に出るなど休日に活動的になることで、彼氏ができやすくなるでしょう。
例えばジムや習い事、散歩や飲み会などなど、外に出る理由はいくらでもあります。
どこでどんな出会いが待っているか分かりませんが、家にいたら出会えないということは明確です。
合コンに参加する
社会人になると他の部署や他の会社の人との合コンをする…なんて話も出てきますよね。生活の中で出会いを作れないのであれば、こういうチャンスには、積極的に参加しましょう。
合コンは出会いを求めて来る人同士の飲み会ですから、目的が同じという時点で出会う確率は高いですよね。
そういうところに参加するというだけで、彼氏を探しているというアピールもできるのでオススメです。
紹介してもらう
忙しくて合コンに行く時間もないという人は、友人や職場の人に男性を紹介してもらうことも視野に入れましょう。紹介なら、お互いに恋人になる前提で出会うことができますし、付き合える確率も高くなるはず。
しかし、しっかりとタイプなどを伝えておかないと、紹介してもらってもいまいちだったなんて事にもなりかねません。
ちょっとリスクもある出会い方ですが、社会人に取っては出会いやすい方法の一つと言えます。
いかがでしたか?
出会いと言うのは年を重ねるごとに減っていってしまうものです。
出来るだけ自分からも出会えるような努力をしないと、どんどんと恋から遠ざかってしまいがち。
ステキな出会いを見つけるために、まずは行動をしてみましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が3品以上作ると…「食費の無駄」と貶すケチ夫!?しかし⇒夫の信じがたい“お金の使い道”に、妻が一喝!愛カツ
-
嫁の料理を…「豆腐のほうがマシ」酷評する義母!?すると⇒「こちらを…」嫁が5日間“豆腐だけ”を出した話。愛カツ
-
太りすぎた夫に“ダイエット弁当”を用意するも、妻に逆ギレ!?直後⇒「…はぁ?」妻の怒りが爆発した結果Grapps
-
「別れる気ゼロです」長続きするカップルが自然とやってる【特別ボディタッチ】ハウコレ
-
【星座別】9月後半、モテ度が上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「恋愛において最強!」過去のことをすぐに忘れる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「今から行く!ハンバーグ作って」義母から突然のリクエスト!?しかし訪問後⇒『ピクッ』義母の表情が険しくなって大激怒!?Grapps
-
妊娠8ヶ月の妻が阻止しても…頑なに飲みに行く夫!?翌朝⇒ブチギレた妻が【夫のいない間に】反撃に出た話。愛カツ
-
高速道路で【煽り運転】を繰り返す後続車!?しかし「僕が何とかする」夫がとった”まさかの行動”が凄すぎる!?愛カツ