

働く男子の本音! 彼女ができると仕事にどんな影響がある?
2017.03.14 11:43
提供:マイナビウーマン
彼氏ができると、「仕事にもやる気がでる!」というタイプの女性と「仕事に集中できない!」というタイプの女性、主に2種類に分かれるのではないでしょうか。では、男性は彼女ができると、仕事に何か影響することはあるのでしょうか? 働く男性のみなさんに本音を聞いてみました。
■やっぱり集中できない!
・「気持ちが揺らぐので仕事に集中できない」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「恋愛重視で生活をしていると、仕事が手につかなくなる」(27歳/その他/その他)
・「頭が桃色になり、ミスをする確率が上がる」(32歳/その他/その他)
恋をすると、つい仕事の方が疎かに……! こんな気持ち、「わかる!」と思う女性も多いかもしれませんね。とはいえ、恋愛ボケは周囲から白い目で見られてしまう可能性もあります。気を引き締めて、オンとオフの線引きをしていきましょう!
■即、帰ります。
・「週末の残業をしなくなったり、有給休暇の取得が増える」(36歳/機械・精密機器/技術職)
・「会いたいから、早く帰りたくなる」(38歳/情報・IT/クリエイティブ職)
恋愛が楽しい時期には、「仕事なんかしていられない!」というのが、男性たちの本音だと言えそう。ワークライフバランスを整えるためにも、いつも以上に集中して自分の仕事をこなせるのが理想的です。
■やる気アップ!
・「恋愛がうまくいってれば、仕事も楽しくなる」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「プラスの影響が生まれる。仕事にメリハリが出て、いい方向に動く」(34歳/情報・IT/営業職)
ここからは、恋愛が仕事にもいい影響をもたらすと考える男性たちの意見です。恋愛を充実させるため、仕事もより頑張れるとしたら、とても素晴らしいこと。二人の相性がピッタリだという証拠ですね。
■気分は無敵!?
・「怒られても、凹まない」(26歳/警備・メンテナンス/技術職)
大好きな人がいるからこそ、どんなに辛いことがあっても頑張れる! こんな無敵な気分を手に入れる男性もいるようです。どんなことにでも前向きに挑戦できる時期に、ぐんと成長できそうですね。
■恋愛の状況に左右される
・「初めはよい影響でモチベーションが上がり、疲れにくい。末期は仕事もプライベートもやる気がなくなる」(38歳/その他/その他)
・「うまくいってるときや目標ができると頑張れるし、逆に悩んでいるときは、仕事が手につかない」(33歳/情報・IT/技術職)
一つの恋にも様々なステージがあり、カップルの気持ちも変化するもの。「交際前期」「倦怠期」、さらには「別れる一歩手前期」など、浮き沈みが激しい点も恋愛ならではの特徴なのでしょう。仕事にも良い影響を与えてくれる時期を迎えたら、それをできる限り引き延ばしてみてくださいね。
■影響なし
・「あまり影響はない。プライベートと仕事を分けて考えられるから」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「特に影響はない、仕事に打ち込める」(37歳/農林・水産/その他)
仕事は仕事、恋愛は恋愛と、ドライに割り切る意見も目立ちました。両者を関連づけないよう、普段から意識しているのでしょうね。感情に流されず、常に一定のリズムで仕事をしていく姿は、周囲からの信頼も厚そうですよ。
■まとめ
仕事と恋愛の関係性について、男性たちの本音はいかがでしたか? 悪い影響があることも、いい影響があることも、はたまた全く影響がないケースもあると言えそうです。どのような影響が出るのかは、二人がどんな恋を楽しむのかによってもちがうのかも……!? お互いに仕事もより一層頑張れるような、素敵な恋ができると理想的です。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年3月にWebアンケート。有効回答数207件(22歳~39歳の働く男性)
■やっぱり集中できない!
・「気持ちが揺らぐので仕事に集中できない」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「恋愛重視で生活をしていると、仕事が手につかなくなる」(27歳/その他/その他)
・「頭が桃色になり、ミスをする確率が上がる」(32歳/その他/その他)
恋をすると、つい仕事の方が疎かに……! こんな気持ち、「わかる!」と思う女性も多いかもしれませんね。とはいえ、恋愛ボケは周囲から白い目で見られてしまう可能性もあります。気を引き締めて、オンとオフの線引きをしていきましょう!
■即、帰ります。
・「週末の残業をしなくなったり、有給休暇の取得が増える」(36歳/機械・精密機器/技術職)
・「会いたいから、早く帰りたくなる」(38歳/情報・IT/クリエイティブ職)
恋愛が楽しい時期には、「仕事なんかしていられない!」というのが、男性たちの本音だと言えそう。ワークライフバランスを整えるためにも、いつも以上に集中して自分の仕事をこなせるのが理想的です。
■やる気アップ!
・「恋愛がうまくいってれば、仕事も楽しくなる」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「プラスの影響が生まれる。仕事にメリハリが出て、いい方向に動く」(34歳/情報・IT/営業職)
ここからは、恋愛が仕事にもいい影響をもたらすと考える男性たちの意見です。恋愛を充実させるため、仕事もより頑張れるとしたら、とても素晴らしいこと。二人の相性がピッタリだという証拠ですね。
■気分は無敵!?
・「怒られても、凹まない」(26歳/警備・メンテナンス/技術職)
大好きな人がいるからこそ、どんなに辛いことがあっても頑張れる! こんな無敵な気分を手に入れる男性もいるようです。どんなことにでも前向きに挑戦できる時期に、ぐんと成長できそうですね。
■恋愛の状況に左右される
・「初めはよい影響でモチベーションが上がり、疲れにくい。末期は仕事もプライベートもやる気がなくなる」(38歳/その他/その他)
・「うまくいってるときや目標ができると頑張れるし、逆に悩んでいるときは、仕事が手につかない」(33歳/情報・IT/技術職)
一つの恋にも様々なステージがあり、カップルの気持ちも変化するもの。「交際前期」「倦怠期」、さらには「別れる一歩手前期」など、浮き沈みが激しい点も恋愛ならではの特徴なのでしょう。仕事にも良い影響を与えてくれる時期を迎えたら、それをできる限り引き延ばしてみてくださいね。
■影響なし
・「あまり影響はない。プライベートと仕事を分けて考えられるから」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「特に影響はない、仕事に打ち込める」(37歳/農林・水産/その他)
仕事は仕事、恋愛は恋愛と、ドライに割り切る意見も目立ちました。両者を関連づけないよう、普段から意識しているのでしょうね。感情に流されず、常に一定のリズムで仕事をしていく姿は、周囲からの信頼も厚そうですよ。
■まとめ
仕事と恋愛の関係性について、男性たちの本音はいかがでしたか? 悪い影響があることも、いい影響があることも、はたまた全く影響がないケースもあると言えそうです。どのような影響が出るのかは、二人がどんな恋を楽しむのかによってもちがうのかも……!? お互いに仕事もより一層頑張れるような、素敵な恋ができると理想的です。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年3月にWebアンケート。有効回答数207件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母がネチネチ私に文句を言っていると…”お気楽な”兄の何気ない言葉で…!⇒義母との上手な付き合い方Grapps
-
早朝にアポなし突撃してきた義母。しかし“訪問したワケ”を聞くと嫁は【ニコッ】と笑顔になり…⇒義両親との関係に悩むあなたへ愛カツ
-
「百歩譲って1000円」無理やり”半額以上も”値切る客。しかし直後、店員が真顔で放った【最終手段】に「うっ…」⇒公共の場で避けるべき行動愛カツ
-
【40度の熱】を出す妻に食事を要求するモラ夫。しかし数日後“夫が”体調を崩すと…⇒夫婦間のすれ違いを解消するコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】その彼、離さないで!「今の恋で十分に幸せにしてくれる」男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「相手目線だとちょっと怖いかも」思わず「受け身」を取ってしまうボディタッチの特徴ハウコレ
-
【星座x血液型別】「本当に大丈夫?」恋人にあわせてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
バレないと思い既婚者の教授に手を出した女子大生。しかし証拠を押さえていた【奥さんの復讐】は始まっており…⇒浮気をした女性の末路愛カツ
-
夕飯は焼き鮭だが…義父「生姜焼き“で”いい」直後、義父がとった行動に嫁「ほんっとーに…」イライラ爆発!?⇒いい関係を築くコツ愛カツ