やっぱり男性は癒やされたい!癒し系女子になるためのコツ5つ
2017.02.22 21:00
views
何かと世知辛い世の中、男性が彼女に求める要素の1つが「癒し」だと言われています。では、「癒し」とは一体、何を指しているのでしょうか。また、「癒し系女子」になるにはどうしたらいいのでしょうか。そこで今回は、癒し系女子になるコツを紹介します。好きな男性をぜひ癒してあげてくださいね。
笑顔を絶やさない
笑顔は人を癒す力強いパワーが秘められています。また、笑顔は男性を安心させることもできます。魅力的な笑顔は訓練を積むことでより洗練されてきますが、それよりもとにかく常に笑顔でいるということが大切です。
目尻は下げて口角は上げるなど、笑顔は技術で作れます。相手の目を見て、心の底から笑顔になることが男性を引き寄せる力になるのです。
母性を発揮する
男性が求めている癒しを突き詰めると、母親のような母性を欲しているという部分もあるでしょう。料理ができる、服に穴が開いていたら縫い合わせてくれる、ばんそうこうを常時携帯している、そんな細かい気配りが男性のハートを掴みます。
一般的に女性よりも男性の方が失敗に対してくよくよ悩み、リカバリーに時間が掛かるといわれています。
そこで、慌てふためく男性を落ち着かせ、母親のように優しく包み込むのが「母性」です。
話を聞いてあげる
男性は女性よりも一緒にいるときの会話に気を遣います。どうしたら女性を楽しませてあげられるだろうか、これを言ったら彼女の機嫌を損なうのではないか、頭の中ではそんなことを考えながら、言葉を発しているのが男性です。
そんな男性に対して、上手に質問を投げてやり、心地よい会話へと導くのが「癒し系女子」ともいえます。
気を遣っていることを悟られないように、うまく相手のペースにはまることが大切です。
抜け感を持つ
男性を甘えさせるだけではなく、逆に男性に対して上手に甘えるのも「癒し系女子」の特徴です。どこにもスキの無い女子は、一緒にいる男性にとって息苦しくも感じられます。
どこか天然なところがあったり、おっちょこちょいな女子の方がモテると思ったことはありませんか?
自分を飾らない、ありのままの自分でいることを恐れない、そんな心を持つことが「癒し系女子」になる近道です。
ネガティブにならない
どんな人間も、ときにネガティブな気持ちになることもあります。男性がそんな状態に陥ったときに、支えてあげるのが「癒し系女子」です。支える時には批判をするのではなく、相手の話を聞いてあげることが大切です。女性がそうであるように、男性もアドバイスは求めていません。
男性は落ち込んだときに、彼女に叱られると、よりシュンとしてしまう困った生き物なのです。
いかがでしたか?
今回は、「癒し系女子」になるために心掛けた方が良いことを5つ紹介しました。
もちろん、男性にアプローチする手段はこれだけではありませんし、人によってこれは…というものもあるかもしれません。
自分に合ったものを上手く取り入れて、素敵な恋を楽しんでくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】愛カツ
-
彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ