

男子が思う「独身アラサー女子」と「既婚アラサー女子」のちがい
2017.01.19 10:14
提供:マイナビウーマン
アラサーと呼ばれる年代になると身近にも既婚者が増えてきますが、まだまだ独身者も少なくないという微妙な年代。では、同じアラサー女性であっても独身者と既婚者には差があるのでしょうか。今回は「独身アラサー女性」と「既婚アラサー女性」のちがいについて、一概には言えませんが、働く男性たちが持つイメージを調査してみました。
(1)身なりにお金をかけるのは独身
・「独身でアラサーは遊び方が派手でお金を使っている」(35歳/医療・福祉/専門職)
・「独身アラサー女子はブランド系の服、いつも化粧が行き届いている。既婚アラサー女子は服にあまりお金がかかっていない、化粧が行き届いてない人も中にはいる」(36歳/その他/その他)
独身者だと自分のためにだけお金を使えるので身なりにもお金がかかっている。いつも、オシャレな洋服を着てバッチリメイクもしていられるのは独身アラサー女性の特権とも言えるかもしれませんね。
(2)落ち着きがあるのは既婚
・「既婚女性のほうが、落ち着きがある」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「独身だと焦りが生まれて合コンに頻繁に参加するなどなりふり構わない感じが見て取れるが、既婚だと落ち着いていて持ち前の魅力が増して見える」(39歳/その他/専門職)
家庭を持っているという落ち着きが出てくるのがアラサー既婚女性。逆に独身の場合は、独り身の気軽さでまだまだ遊びたいという気持ちが垣間見えるようですね。
(3)独身のほうが若々しい
・「若さがちがう。結婚してると見た目が老ける」(39歳/不動産/営業職)
・「生活感が漂っているか、いないかのちがいがある。既婚者は、オバチャン化している。買い物の話や特売の話などで盛り上がる」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
結婚して所帯じみてしまうせいか、同じアラサーであっても独身者のほうが若々しいという意見も。確かに、会話の内容にしても子どもや生活のことが増える既婚者に比べて、独身者はオシャレや恋愛話で盛り上がっていそうですよね。
(4)自由なのは独身者
・「独身は自由な感じがする。当たり前だが。既婚は残業をあまりしない。子どもの迎えとかあるから」(34歳/その他/その他)
・「独身は既婚に比べてアクティブ」(22歳/その他/その他)
恋愛にも遊びにも全力を掛けられるアラサー独身女性。仕事に打ち込もうと思えばそれができるし、遊ぼうと思えば遊べる。既婚者とはちがう自由なイメージをアラサー独身女性に持っている男性も多いようです。
(5)独身者は結婚への焦りがある
・「独身は焦っていら立っている印象」(29歳/その他/その他)
・「独身で結婚したい人は初対面の男を上から下までなめるように見てる」(31歳/自動車関連/技術職)
まだ、結婚していないけれどいずれ結婚したいと思っているアラサー独身女性には、結婚への焦りが見えるという男性も。既婚者であればその焦りがない分、男性と接するときにも妙に余裕がありそうですね。
<まとめ>
近頃では、決して珍しくはないアラサー独身女性。初婚年齢がどんどん上がっているので、アラサーでも結婚を焦るにはまだ早いと思う人も少なくありませんよね。ただ、既婚者と比べると自由気ままにしている分、結婚が遠ざかっているのではと思う人や落ち着きがないと感じる人も。家庭があるという責任感や安心感は、同じアラサー女性であっても落ち着いた大人の女性に感じられるという男性は少なくないようです。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数390件(22歳~39歳の働く男性)
(1)身なりにお金をかけるのは独身
・「独身でアラサーは遊び方が派手でお金を使っている」(35歳/医療・福祉/専門職)
・「独身アラサー女子はブランド系の服、いつも化粧が行き届いている。既婚アラサー女子は服にあまりお金がかかっていない、化粧が行き届いてない人も中にはいる」(36歳/その他/その他)
独身者だと自分のためにだけお金を使えるので身なりにもお金がかかっている。いつも、オシャレな洋服を着てバッチリメイクもしていられるのは独身アラサー女性の特権とも言えるかもしれませんね。
(2)落ち着きがあるのは既婚
・「既婚女性のほうが、落ち着きがある」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「独身だと焦りが生まれて合コンに頻繁に参加するなどなりふり構わない感じが見て取れるが、既婚だと落ち着いていて持ち前の魅力が増して見える」(39歳/その他/専門職)
家庭を持っているという落ち着きが出てくるのがアラサー既婚女性。逆に独身の場合は、独り身の気軽さでまだまだ遊びたいという気持ちが垣間見えるようですね。
(3)独身のほうが若々しい
・「若さがちがう。結婚してると見た目が老ける」(39歳/不動産/営業職)
・「生活感が漂っているか、いないかのちがいがある。既婚者は、オバチャン化している。買い物の話や特売の話などで盛り上がる」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
結婚して所帯じみてしまうせいか、同じアラサーであっても独身者のほうが若々しいという意見も。確かに、会話の内容にしても子どもや生活のことが増える既婚者に比べて、独身者はオシャレや恋愛話で盛り上がっていそうですよね。
(4)自由なのは独身者
・「独身は自由な感じがする。当たり前だが。既婚は残業をあまりしない。子どもの迎えとかあるから」(34歳/その他/その他)
・「独身は既婚に比べてアクティブ」(22歳/その他/その他)
恋愛にも遊びにも全力を掛けられるアラサー独身女性。仕事に打ち込もうと思えばそれができるし、遊ぼうと思えば遊べる。既婚者とはちがう自由なイメージをアラサー独身女性に持っている男性も多いようです。
(5)独身者は結婚への焦りがある
・「独身は焦っていら立っている印象」(29歳/その他/その他)
・「独身で結婚したい人は初対面の男を上から下までなめるように見てる」(31歳/自動車関連/技術職)
まだ、結婚していないけれどいずれ結婚したいと思っているアラサー独身女性には、結婚への焦りが見えるという男性も。既婚者であればその焦りがない分、男性と接するときにも妙に余裕がありそうですね。
<まとめ>
近頃では、決して珍しくはないアラサー独身女性。初婚年齢がどんどん上がっているので、アラサーでも結婚を焦るにはまだ早いと思う人も少なくありませんよね。ただ、既婚者と比べると自由気ままにしている分、結婚が遠ざかっているのではと思う人や落ち着きがないと感じる人も。家庭があるという責任感や安心感は、同じアラサー女性であっても落ち着いた大人の女性に感じられるという男性は少なくないようです。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数390件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ
-
本命以外には絶対、言わない。男性の愛情フレーズって?愛カツ
-
うぇ…絶対ないわー。【男ウケ】が悪い女性の行動愛カツ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
浮気する男の心理...「彼女を大切にできない」意外な真相ハウコレ
-
特別です♡男性が【特別な存在】とする女性の共通点Grapps
-
普段は“優しく”仲のいい義母。しかし「なんなのこれ…」嫁の手料理に【違和感】をおぼえた義母が豹変…⇒義母との上手なかかわり方愛カツ