

読まずに放置……女子がLINEを「未読スルー」しちゃう理由・6つ
2016.12.22 11:20
提供:マイナビウーマン
仕事に追われているときなどは、つい忙しすぎて、メールやLINEをほったらかしにしてしまうこともありますよね。返信をしなければならないと思いつつ、LINEであれば未読のまま放っといておくこともあるのでは。ついLINEを未読スルーしてしまう瞬間を、社会人女性に教えてもらいました。
■忙しいとき
・「忙しいときは、あえて見なかったりする」(31歳/その他/その他)
・「忙しくてすぐに返せないときにはスルーする」(34歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
忙しすぎるときは返信することが難しいこともあるもの。そんなときは、あえて未読スルーにしたままにすることもありますよね。
■長文のとき
・「長文で近況がだらだらとつづられているものは時間があるときに返信しようと思ってそのままスルーしてしまうことが多い」(33歳/その他/その他)
・「長い内容のとき、特に重い内容の相談事など」(33歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
あまりにも長文すぎるLINEだと、見ただけで読むのが面倒に思うこともあるのでは。じっくり読んで返信しなくてはいけないものだと、後で確認しようと思いますよね。
■どうでもいい内容のとき
・「どうでもいい内容のとき。長すぎる内容のとき」(34歳/通信/クリエイティブ職)
・「どうでもいい内容や返事が書きにくい深刻なもの」(34歳/その他/その他)
LINEの内容がどうでもいいときだと、そのままスルーしたくなるものですよね。ついそのままにしておいて、返信を忘れてしまうこともあるのでは。
■面倒なとき
・「面倒くさいときや返信しなくてもいいかなってとき」(27歳/医療・福祉/その他)
・「面倒くさいとき、話を終わらせたいとき」(27歳/その他/その他)
面倒に感じたときは、LINEをスルーしたくなるものですよね。既読をつけると見たのがバレてしまうので、未読のまま置いておこうと思うのでしょうね。
■興味のない人のとき
・「興味のない人からのLINE。特に連絡をとりたいとも思わないから」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「興味のない人から用もないのにしつこく連絡がくるとき」(30歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
それほど興味のない相手の場合、返事をすること自体、考えてしまうもの。未読のままにしておけば、相手もなんとなく気づいてくれるのではないでしょうか。
■苦手な人のとき
・「苦手な相手や関わりたくない人はスルーします」(35歳/その他/販売職・サービス系)
・「苦手な相手や自分の都合の悪いことを聞かれたとき」(32歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
苦手な人からのLINEは、なるべくスルーしたいものですよね。未読にして気づいていないことにしておけば、返信する必要もありませんものね。
■まとめ
みなさん、未読スルーを上手に使いこなしているようですね。既読スルーだと相手が読んでいることがバレてしまうので、未読にしておいたほうが、相手との関係に波風を立てないかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年11月にWebアンケート。有効回答数211件(25歳~35歳の女性)
■忙しいとき
・「忙しいときは、あえて見なかったりする」(31歳/その他/その他)
・「忙しくてすぐに返せないときにはスルーする」(34歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
忙しすぎるときは返信することが難しいこともあるもの。そんなときは、あえて未読スルーにしたままにすることもありますよね。
■長文のとき
・「長文で近況がだらだらとつづられているものは時間があるときに返信しようと思ってそのままスルーしてしまうことが多い」(33歳/その他/その他)
・「長い内容のとき、特に重い内容の相談事など」(33歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
あまりにも長文すぎるLINEだと、見ただけで読むのが面倒に思うこともあるのでは。じっくり読んで返信しなくてはいけないものだと、後で確認しようと思いますよね。
■どうでもいい内容のとき
・「どうでもいい内容のとき。長すぎる内容のとき」(34歳/通信/クリエイティブ職)
・「どうでもいい内容や返事が書きにくい深刻なもの」(34歳/その他/その他)
LINEの内容がどうでもいいときだと、そのままスルーしたくなるものですよね。ついそのままにしておいて、返信を忘れてしまうこともあるのでは。
■面倒なとき
・「面倒くさいときや返信しなくてもいいかなってとき」(27歳/医療・福祉/その他)
・「面倒くさいとき、話を終わらせたいとき」(27歳/その他/その他)
面倒に感じたときは、LINEをスルーしたくなるものですよね。既読をつけると見たのがバレてしまうので、未読のまま置いておこうと思うのでしょうね。
■興味のない人のとき
・「興味のない人からのLINE。特に連絡をとりたいとも思わないから」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「興味のない人から用もないのにしつこく連絡がくるとき」(30歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
それほど興味のない相手の場合、返事をすること自体、考えてしまうもの。未読のままにしておけば、相手もなんとなく気づいてくれるのではないでしょうか。
■苦手な人のとき
・「苦手な相手や関わりたくない人はスルーします」(35歳/その他/販売職・サービス系)
・「苦手な相手や自分の都合の悪いことを聞かれたとき」(32歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
苦手な人からのLINEは、なるべくスルーしたいものですよね。未読にして気づいていないことにしておけば、返信する必要もありませんものね。
■まとめ
みなさん、未読スルーを上手に使いこなしているようですね。既読スルーだと相手が読んでいることがバレてしまうので、未読にしておいたほうが、相手との関係に波風を立てないかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年11月にWebアンケート。有効回答数211件(25歳~35歳の女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ