

どーゆー関係だよ?! 彼女が職場の男子としてたら、許せないコト6つ
2016.12.19 14:45
提供:マイナビウーマン
彼女のことを信用していても自分以外の男性と接点があるのは複雑な気分。もちろん、職場の男性など付き合わないと仕方ない人がいることも納得しているけれど、それでも「それだけはしないで」と思うこともあるようです。今回は、彼女が職場の男性にしていたらイヤなことについて男性たちに聞いてみました。
■愛想良く接する
・「笑顔で話しかける。彼女の笑顔は俺だけのもの」(39歳/その他/その他)
・「愛想を振りまくこと。隙を見せること」(37歳/情報・IT/技術職)
社交辞令的に笑顔で接するのは仕方ないけれど、無駄に愛想を振りまくのはやめてほしい。彼女の笑顔を独り占めしたいというのは、子どもっぽい気もしますが、愛想を振りまいて社内の男性に勘違いされないようにという注意の意味でもあるのでしょうね。
■二人で食事
・「少人数で食事。仕事とはいえ、女性は彼女一人だったら、イヤです。二人きりなんてもっての外です」(39歳/機械・精密機器/技術職)
・「二人だけで食事」(36歳/その他/販売職・サービス系)
会社の飲み会などで大勢一緒なら許せるけれど、二人だけで食事に行くのはイヤだという男性も。食事をしている間に少しずつ親密になっていく可能性もないとは言い切れないだけに、心配の種は少しでも減らしておこうということでしょうね。
■親しく会話する
・「やたらと、仕事以外の話してたら」(38歳/建設・土木/技術職)
・「やたらと楽しく会話しているとき」(39歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
仕事以外の話をする必要もないし、親しげに話しているのもイヤ。休憩中などに大勢で会話するのはよくあることかもしれないけれど、特定の男性にだけプライベートな話を持ちかけているとわかったら、ヤキモチを妬く男性もいそうですね。
■ボディタッチ
・「ボディタッチ。誰だって男性視点ではイヤだと思う」(37歳/その他/その他)
・「談笑しながら、ボディタッチ。ヤキモチを妬いてしまう」(34歳/農林・水産/その他)
自分の彼女が他の男性にボディタッチをするのは、男性なら誰でもイヤだと思うはずという意見も。ボディタッチをするということは相手に対して、少なからず好意を持っている証拠でもあるので、男性としてはいてもたってもいられないのでしょうね。
■プライベートで連絡をとりあう
・「就業時間外でのメールや電話」(34歳/金融・証券/事務系専門職)
・「メールでよく連絡をとる」(29歳/建設・土木/技術職)
仕事中の連絡以外に会社の男性と連絡をとりあうのは、同僚の枠を超えている。電話番号やメールアドレスの交換をする必要もないし、プライベートと仕事はきちんと分けてほしいと思う男性も多いようですね。
■彼について相談する
・「自分とのプライベートについてあれこれ話す」(34歳/情報・IT/技術職)
・「相手にだけに打ち明けたつもりの話を、他の人間が知っていたらゲンナリする」(36歳/その他/その他)
同じ男性だからということでアドバイスがもらえそうと、社内の男性に彼のことを相談する人はいませんか? 男性からすると自分と彼女のことを他の男性に知られるというのは、何となく大事な秘密を漏らされたような気にもなるかもしれませんよ。
■まとめ
あくまでも「仕事上の関係」だと頭の中では理解していても、やはり男としてヤキモチを妬いたり、モヤモヤしたりするのは彼女のことが好きだからこそ。とはいえ、彼が職場の男性とのことについて色々と口出しをしてきたら、ウンザリするというのも女性のホンネですよね。余計な疑いを持たれないためにも職場の人とは必要以上に接触しないだけでなく、彼の前では同僚であっても他の男性の話題を出さないのが正解ですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数395件(22歳~39歳の働く男性)
■愛想良く接する
・「笑顔で話しかける。彼女の笑顔は俺だけのもの」(39歳/その他/その他)
・「愛想を振りまくこと。隙を見せること」(37歳/情報・IT/技術職)
社交辞令的に笑顔で接するのは仕方ないけれど、無駄に愛想を振りまくのはやめてほしい。彼女の笑顔を独り占めしたいというのは、子どもっぽい気もしますが、愛想を振りまいて社内の男性に勘違いされないようにという注意の意味でもあるのでしょうね。
■二人で食事
・「少人数で食事。仕事とはいえ、女性は彼女一人だったら、イヤです。二人きりなんてもっての外です」(39歳/機械・精密機器/技術職)
・「二人だけで食事」(36歳/その他/販売職・サービス系)
会社の飲み会などで大勢一緒なら許せるけれど、二人だけで食事に行くのはイヤだという男性も。食事をしている間に少しずつ親密になっていく可能性もないとは言い切れないだけに、心配の種は少しでも減らしておこうということでしょうね。
■親しく会話する
・「やたらと、仕事以外の話してたら」(38歳/建設・土木/技術職)
・「やたらと楽しく会話しているとき」(39歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
仕事以外の話をする必要もないし、親しげに話しているのもイヤ。休憩中などに大勢で会話するのはよくあることかもしれないけれど、特定の男性にだけプライベートな話を持ちかけているとわかったら、ヤキモチを妬く男性もいそうですね。
■ボディタッチ
・「ボディタッチ。誰だって男性視点ではイヤだと思う」(37歳/その他/その他)
・「談笑しながら、ボディタッチ。ヤキモチを妬いてしまう」(34歳/農林・水産/その他)
自分の彼女が他の男性にボディタッチをするのは、男性なら誰でもイヤだと思うはずという意見も。ボディタッチをするということは相手に対して、少なからず好意を持っている証拠でもあるので、男性としてはいてもたってもいられないのでしょうね。
■プライベートで連絡をとりあう
・「就業時間外でのメールや電話」(34歳/金融・証券/事務系専門職)
・「メールでよく連絡をとる」(29歳/建設・土木/技術職)
仕事中の連絡以外に会社の男性と連絡をとりあうのは、同僚の枠を超えている。電話番号やメールアドレスの交換をする必要もないし、プライベートと仕事はきちんと分けてほしいと思う男性も多いようですね。
■彼について相談する
・「自分とのプライベートについてあれこれ話す」(34歳/情報・IT/技術職)
・「相手にだけに打ち明けたつもりの話を、他の人間が知っていたらゲンナリする」(36歳/その他/その他)
同じ男性だからということでアドバイスがもらえそうと、社内の男性に彼のことを相談する人はいませんか? 男性からすると自分と彼女のことを他の男性に知られるというのは、何となく大事な秘密を漏らされたような気にもなるかもしれませんよ。
■まとめ
あくまでも「仕事上の関係」だと頭の中では理解していても、やはり男としてヤキモチを妬いたり、モヤモヤしたりするのは彼女のことが好きだからこそ。とはいえ、彼が職場の男性とのことについて色々と口出しをしてきたら、ウンザリするというのも女性のホンネですよね。余計な疑いを持たれないためにも職場の人とは必要以上に接触しないだけでなく、彼の前では同僚であっても他の男性の話題を出さないのが正解ですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数395件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が居ぬ間に「2人きりで…♡」夫を強引に部屋へ誘うママ友。だが、次の瞬間【バシッ!】夫が軽快に手を振り払い…【身近な人の無神経な言動への対処】Grapps
-
本命確定です!男性が本命女性にする「無意識行動」Grapps
-
退院直後の妻に“掃除”させるモラ夫!?しかし「やっぱり…」夫の本性にいち早く気づいた人物の訪問に「え…」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
「議員の妻は忙しいの♡」夫と浮気中の既婚女。しかし数週間後…反撃を企む妻は『禁断の協力者』の元へ…!?【浮気を隠している人のサイン】Grapps
-
【強制恩返し】産後の妻から毎月10万円“搾取”する義母!?しかし、キレた夫が詰め寄ると…「何も知らないくせに(笑)」⇒【義母との適切な距離感】Grapps
-
既婚者彼氏のスーツに“リップ”を仕込み妻を挑発する浮気女!?後日、現場を押さられるも「忠告、してあげる♡」「は?」【夫の浮気現場に遭遇したら】Grapps
-
娘が”1人のとき”を狙って敷地へ侵入する隣人!?後日「仲良しなの?」怯えた娘から質問に…「え?」【日常の問題行動への対応術】愛カツ
-
「低層階には払えない?」ランチ代を“わざと”押しつけるママ友!?帰宅後、夫に愚痴ると「え?」【周囲から嫌われる人の特徴】愛カツ
-
「お前は可愛くない」子どもの前で“わざと”孫差別する義両親。しかし…“スッ…”現れた義兄が突然…⇒【義両親との良好な関係を保つために】Grapps