

「女慣れした男」VS「女慣れしていない男」、付き合うならどっち?
2016.10.20 18:13
提供:マイナビウーマン
女性との恋愛経験が豊富な「女慣れした男」と、恋愛経験が乏しい「女性慣れしていない男」。どちらにもいいところ、悪いところがあるかと思いますが、みなさんが彼氏として選ぶのはどちら? 今回は、女性慣れした男性とそうでない男性のどちらと付き合いたいか、アンケートをとってみました。
Q.あなたは、「女性慣れした男性」と「女性慣れしていない男性」、付き合うならどっちを選びますか?
「女性慣れした男性」37.6%
「女性慣れしていない男性」62.4%
「女性慣れしていない男性」と付き合いたいという人が約6割。では、それぞれの理由を聞いてみましょう。
<「女性慣れした男性」がいい!>
■女心がわかりそう
・「女性の扱いがわかっていそうだから」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「慣れている人のほうが女性の気持ちを理解してくれそうだから」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
今までに女性と過ごした時間が多ければ、それだけ女心も理解してくれているはず。男女のちがいでイライラさせられることもなく、女性のしてもらいたいことがわかる彼のほうが付き合いもスムーズにできそうですね。
■エスコート上手
・「いろんなデート先を知っていて楽しめると思うから」(25歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
・「女性慣れした男性のほうがエスコートしてくれそうだから」(34歳/その他/事務系専門職)
話題のデートスポットや女性の喜ぶツボを押さえたデートプラン。女性経験が豊富ならデートのときのエスコートもスマートにしてくれそうだし、どこでデートをしても楽しませてもらえそうですね。
■引っ張ってもらいたい
・「上手にリードしてくれるとうれしいから」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「自分が慣れていないから、ある程度は慣れているほうがよい」(24歳/小売店/事務系専門職)
自分自身があまり恋愛経験が豊富でないという女性は、しっかりリードしてくれる男性のほうが安心感が持てそう。お互いに恋愛初心者だと、ぎこちなさから、デートしていても疲れてしまいそうですよね。
では、女性慣れしていない男性のほうがよいという女性の意見も聞いてみましょう。
<「女性慣れしていない男性」がいい!>
■真面目な恋愛ができそう
・「あまり遊び慣れていないほうが誠実だと思うから」(28歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「一緒に楽しい恋愛を築いていけるので」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
女性慣れしている男性は、どうしても遊んでいるイメージ。逆に女性慣れしていない男性なら、これからのお付き合いで2人にとっての理想的な関係を築いていけそう。すべてが一からのスタートというのも新鮮な気持ちになれますよね。
■誰かと比べられることがない
・「女性慣れしていない男性であれば、こちらの言うことをまず聞かせて、自分色に染め上げていけるから」(33歳/生保・損保/事務系専門職)
・「あんまり慣れていると自分の行動を誰かと比べられて嫌だ」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
元カノと比べられるかもという心配や不安を持ちたくない。彼を自分の理想通りの男性に染めてみたい。そういう女性にとっては、女性慣れした男性よりも真っ白なキャンバスのような男性のほうが都合がいいみたいですね。
■浮気の心配がない
・「浮気されたりすることがなさそうなので安心」(31歳/その他/その他)
・「女慣れしている男性は浮気性なイメージ」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
女性に慣れているということは、女性からある程度の好感を持ってもらえる男性なのは間違いなさそう。そうすると、付き合ってからもほかの女性の影がちらつきそうで、浮気をされるのではと心配にもなりますよね。
■まとめ
デートや会話が楽しそうな女性慣れした男性、初々しさが新鮮に感じられる女性慣れしていない男性。どちらと付き合ってもいいところがありそうで、どちらを選ぶか迷ってしまいそうですね。彼氏を選ぶときにはもちろんほかの条件もいろいろあるので、そこだけが決め手になるということはないでしょうが、どちらが自分に合うのかを考えておいてもいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年9月23日~10月7日
調査人数:125人(22歳~34歳の働く女性)
Q.あなたは、「女性慣れした男性」と「女性慣れしていない男性」、付き合うならどっちを選びますか?
「女性慣れした男性」37.6%
「女性慣れしていない男性」62.4%
「女性慣れしていない男性」と付き合いたいという人が約6割。では、それぞれの理由を聞いてみましょう。
<「女性慣れした男性」がいい!>
■女心がわかりそう
・「女性の扱いがわかっていそうだから」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「慣れている人のほうが女性の気持ちを理解してくれそうだから」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
今までに女性と過ごした時間が多ければ、それだけ女心も理解してくれているはず。男女のちがいでイライラさせられることもなく、女性のしてもらいたいことがわかる彼のほうが付き合いもスムーズにできそうですね。
■エスコート上手
・「いろんなデート先を知っていて楽しめると思うから」(25歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
・「女性慣れした男性のほうがエスコートしてくれそうだから」(34歳/その他/事務系専門職)
話題のデートスポットや女性の喜ぶツボを押さえたデートプラン。女性経験が豊富ならデートのときのエスコートもスマートにしてくれそうだし、どこでデートをしても楽しませてもらえそうですね。
■引っ張ってもらいたい
・「上手にリードしてくれるとうれしいから」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「自分が慣れていないから、ある程度は慣れているほうがよい」(24歳/小売店/事務系専門職)
自分自身があまり恋愛経験が豊富でないという女性は、しっかりリードしてくれる男性のほうが安心感が持てそう。お互いに恋愛初心者だと、ぎこちなさから、デートしていても疲れてしまいそうですよね。
では、女性慣れしていない男性のほうがよいという女性の意見も聞いてみましょう。
<「女性慣れしていない男性」がいい!>
■真面目な恋愛ができそう
・「あまり遊び慣れていないほうが誠実だと思うから」(28歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「一緒に楽しい恋愛を築いていけるので」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
女性慣れしている男性は、どうしても遊んでいるイメージ。逆に女性慣れしていない男性なら、これからのお付き合いで2人にとっての理想的な関係を築いていけそう。すべてが一からのスタートというのも新鮮な気持ちになれますよね。
■誰かと比べられることがない
・「女性慣れしていない男性であれば、こちらの言うことをまず聞かせて、自分色に染め上げていけるから」(33歳/生保・損保/事務系専門職)
・「あんまり慣れていると自分の行動を誰かと比べられて嫌だ」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
元カノと比べられるかもという心配や不安を持ちたくない。彼を自分の理想通りの男性に染めてみたい。そういう女性にとっては、女性慣れした男性よりも真っ白なキャンバスのような男性のほうが都合がいいみたいですね。
■浮気の心配がない
・「浮気されたりすることがなさそうなので安心」(31歳/その他/その他)
・「女慣れしている男性は浮気性なイメージ」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
女性に慣れているということは、女性からある程度の好感を持ってもらえる男性なのは間違いなさそう。そうすると、付き合ってからもほかの女性の影がちらつきそうで、浮気をされるのではと心配にもなりますよね。
■まとめ
デートや会話が楽しそうな女性慣れした男性、初々しさが新鮮に感じられる女性慣れしていない男性。どちらと付き合ってもいいところがありそうで、どちらを選ぶか迷ってしまいそうですね。彼氏を選ぶときにはもちろんほかの条件もいろいろあるので、そこだけが決め手になるということはないでしょうが、どちらが自分に合うのかを考えておいてもいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年9月23日~10月7日
調査人数:125人(22歳~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「え、何その触り方...」男性が内心ドン引きする【残念なボディタッチ】3選ハウコレ
-
【星座別】愛情表現がマメな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【好きピに夢中で…♡】育児放棄を“正当化”するシンママ。しかし、息子の提案を聞いた途端「…え?ちょっと待って」⇒【義家族問題の解決法】Grapps
-
電気代が急に高騰…原因は”エアコン“!?さらに、妻に尋ねると「実は…」”その大きな理由”が明らかに…【夫に冷められる女性の行動】愛カツ
-
「本気で好きな子にだけ」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ