技を盗め!ミスコンに学ぶ“SNSモテテク”5つ
2016.10.10 14:00
views
【恋愛コラム/モデルプレス】この時期は大学の学園祭が熱を帯びてくるもの。それと同時に、各大学のミスコンから目が離せてない人もいるでしょう。彼女たちのSNSを見て、どの子に投票しようか悩んでいる人も多くいるのでは?そんな彼女たちのSNSを覗いてみると、今すぐ使える“モテテク”がギュッと詰まっていたのでご紹介します。
写り込んだ人を隠す
街中やお店などで写真を撮ると、どうしても周囲の人が写り込んでしまいがちです。SNSは誰もが見れる場所なので、そのような場所で撮った写真をアップすると、写り込んでしまった人が勝手に公開されてしまうなんて状況に…。
彼女たちはそういった人たちをぼかしたりスタンプで隠したりといった配慮を見せています。
よく見ると、一緒に写った友人をスタンプで隠していることもあるので、事前に本人に載せて良いかどうかを聞いている“気遣い”を見せているのかもしれませんね。
絵文字を使う
彼女たちの投稿内容をよく見てみると、絵文字をよく使っています。文字ばかりだと読むのも疲れてしまいますし、絵文字があった方が顔が見えなくても感情が分かりやすいですよね。
色味がある方が投稿も明るく、華やかになりますよ。
ポジティブな印象を出すことが出来るので、これは今すぐにでも取り入れた方が良いですね。
美味しいご飯を紹介する
食べたご飯について詳しく投稿している人も、彼女たちの中には多くいます。“どこにある何というお店か”“食べたものはどんなものか”というように、投稿内容が非常に細かいです。
見ている人の関心を引きつけているので「美味しかった?」「雰囲気はどうだった?」と会話を広げるキッカケになることも。
その流れで「今度一緒に行こうよ!」と言えば、自然と好きな男子をデートに誘うことも出来ますよ。
他人撮りを多く載せる
自撮りよりも、友達などの周りの人から撮ってもらった写真を投稿しています。自撮りを投稿する際も、自分一人のものでははく友達と一緒に撮ったものが多いです。
誰かしらといつも写っていたり、第三者から撮ってもらったであろうアングルのものを投稿すると“友達が多いんだろうな”という印象を抱きます。
「この子と話すと楽しいのかもしれない」と興味を持ってもらえることもあるので、自撮りの投稿は控えめにすると良いですね。
家族や友達のことを投稿する
「家族や友達とこんなことを話した!」というような、周りとの関係について投稿している人もいます。決して悪口やマイナスのものではなく、周りの人たちをアゲるような内容が多いです。
良い部分を素直に言ったり、感謝の気持ちを表現したりといった“性格美人”な部分も彼女たちは見せています。
顔が見えないSNSだからこそ、プラスの面を出していくのが大事になってきますよ。
生活に必要不可欠な存在となったSNS。
その使い方がおブスだと、素敵な恋を逃してしまうこともあります。
ミスコンたちの美意識だけでなく、SNSの使い方にも注目して“イマドキのモテ女”を目指してみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“目の前で倒れた嫁”に掃除を命じる義母!?しかし直後、看護師の義姉の【暴露】に青ざめて…【義母と良好な関係を築くコツ】愛カツ
-
いつまでも大切にされる♡「年齢に関わらずモテ続ける女性」の特徴ハウコレ
-
【星座別】喧嘩してもすぐに仲直りできるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】まるでお母さんみたい?「面倒見がよすぎるタイプ」<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】喧嘩してもすぐに仲直りできるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
進展はアリ?男性の「友達以上恋人未満状態」に対する本音ハウコレ
-
【星座別】「絶対に逃さないで!」4月下旬、恋の大チャンスが訪れる女性<最下位〜第10位>ハウコレ
-
新幹線で子連れ客の隣を「ハズレ席」と罵る女!?しかし「大体あなたの…」乗客の指摘で大ピンチ…【周りに敬遠される人の共通点】愛カツ
-
【父の遺産4000万円】を根こそぎ奪う弟嫁!?家族全員ドン引きするが次の瞬間「…わかった」【周りから嫌われる女性の特徴】愛カツ