

心のザワザワはもうたくさん! 「片思いはもうイヤ」と思う瞬間4つ
2016.05.31 18:46
提供:マイナビウーマン
傷つかない恋はないと言われても、やっぱり恋するからには幸せになりたいと思うのが女心ですよね。片思いの期間は楽しいけれど気持ちが安定せず、不安を感じることも多いもの。片思いが嫌になる瞬間を、社会人の女性に聞いてみました。
■周囲がカップルだらけ
・「クリスマスなどのイベントで両思いのカップルをたくさん見ると嫌になる。寂しさがより増すから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「まわりの子が彼氏がいるのに自分はいないということが寂しいと感じたとき」(33歳/医療・福祉/専門職)
言わずもがな、周囲の友人がカップルで幸せそうにしているのを見れば、ひとり寂しく過ごすのは嫌になってしまいますよね。好きな人と幸せな時間を過ごすためには、片思いから脱却するしか方法はありません。
■誰かにとられるかも
・「思いが届かずほかの誰かのものになると思うとつらすぎる」(31歳/医薬品・化粧品/営業職)
・「彼女ができたと言われて、告白してないのに振られたとき。もう片思いなんて嫌と思うので」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
恋のライバルは自分でも気づかないところに潜んでいます。うかうかしているとほかの誰かにとられてしまうかも……と焦ってしまいますよね。心が落ち着かないこの状況が続くと、自分の気持ちが不安定になってしまいそうです。
■相手の言動に振り回される
・「相手からのLINEなどのSNSが気になって、携帯を手離せなくなり、仕事などに集中できなくなるとき。ほかの関係ない人に迷惑をかけてしまう」(31歳/情報・IT/営業職)
・「自分の気持ちが相手の行動で一喜一憂するとき」(33歳/その他/クリエイティブ職)
好きだからこそ気になる相手の言動。気持ちが常にそちらに向いてしまって、仕事も友人関係も疎かになることもあります。片思いでなければ振り回されることなく、もっと効率的に人生が送れるかもしれないのに、と思ってしまいそうです。
■いつになれば幸せになれる?
・「片思いの期間が長く、告白することもできず、片思いの相手に相手ができるまで諦められないでいると婚期を逃すから」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「ご飯に行ったりすることはあっても、それ以上のことはないのでつらい。泊まったりずっと一緒にいたいと思ってもできないので悲しくなる」(30歳/情報・IT/その他)
アラサーの女性にとって婚期は頭が痛い問題です。いつまでも実らない恋を続けることによって将来の幸せをも逃してしまうかも……と思うと、不安にならずにはいられませんよね。長い片思いが幸せを遠ざけているように感じてしまうかも。
■まとめ
恋を楽しんでいられるのも初めのうち。時間の経過とともに不安が増してしまう片思いは、できることならあまり長引かせたくないと考えている人も多いようです。片思いに悩んでいるなら、その恋を実らせるための戦略を練ったほうがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月13日~4月20日
調査人数:140人(22歳~34歳の女性)
■周囲がカップルだらけ
・「クリスマスなどのイベントで両思いのカップルをたくさん見ると嫌になる。寂しさがより増すから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「まわりの子が彼氏がいるのに自分はいないということが寂しいと感じたとき」(33歳/医療・福祉/専門職)
言わずもがな、周囲の友人がカップルで幸せそうにしているのを見れば、ひとり寂しく過ごすのは嫌になってしまいますよね。好きな人と幸せな時間を過ごすためには、片思いから脱却するしか方法はありません。
■誰かにとられるかも
・「思いが届かずほかの誰かのものになると思うとつらすぎる」(31歳/医薬品・化粧品/営業職)
・「彼女ができたと言われて、告白してないのに振られたとき。もう片思いなんて嫌と思うので」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
恋のライバルは自分でも気づかないところに潜んでいます。うかうかしているとほかの誰かにとられてしまうかも……と焦ってしまいますよね。心が落ち着かないこの状況が続くと、自分の気持ちが不安定になってしまいそうです。
■相手の言動に振り回される
・「相手からのLINEなどのSNSが気になって、携帯を手離せなくなり、仕事などに集中できなくなるとき。ほかの関係ない人に迷惑をかけてしまう」(31歳/情報・IT/営業職)
・「自分の気持ちが相手の行動で一喜一憂するとき」(33歳/その他/クリエイティブ職)
好きだからこそ気になる相手の言動。気持ちが常にそちらに向いてしまって、仕事も友人関係も疎かになることもあります。片思いでなければ振り回されることなく、もっと効率的に人生が送れるかもしれないのに、と思ってしまいそうです。
■いつになれば幸せになれる?
・「片思いの期間が長く、告白することもできず、片思いの相手に相手ができるまで諦められないでいると婚期を逃すから」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「ご飯に行ったりすることはあっても、それ以上のことはないのでつらい。泊まったりずっと一緒にいたいと思ってもできないので悲しくなる」(30歳/情報・IT/その他)
アラサーの女性にとって婚期は頭が痛い問題です。いつまでも実らない恋を続けることによって将来の幸せをも逃してしまうかも……と思うと、不安にならずにはいられませんよね。長い片思いが幸せを遠ざけているように感じてしまうかも。
■まとめ
恋を楽しんでいられるのも初めのうち。時間の経過とともに不安が増してしまう片思いは、できることならあまり長引かせたくないと考えている人も多いようです。片思いに悩んでいるなら、その恋を実らせるための戦略を練ったほうがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月13日~4月20日
調査人数:140人(22歳~34歳の女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
吐き気で動けない妻を”家政婦扱い”するモラ夫!?しかし直後、怒りが爆発した<妻の反撃>に…「お、おい…」【夫婦円満を継続するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】どうしても辞められない。浮気性なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
いつかされてみたい!男性でも一度は夢見る「王道キス」シチュエーションハウコレ
-
【星座別】考えなきゃいけないこと多くない?悩みが多い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
電車内で…妊婦の妻を『荷物置き』扱いするモラ夫!?だが息子の【大人すぎる対応】に⇒夫「ちょっ…俺の立場…」【夫の問題行動への対処法】Grapps
-
自分、大好き!「自己肯定感高い女性」が何故かモテるワケハウコレ
-
ここをチェック!あなたへの「愛が強い男性」の特徴Grapps
-
これが男性の本音。女性の「メンヘラ」に思うこと愛カツ
-
「この子だけは無理だわ…」男性が冷める女性の行動愛カツ