タイプじゃない人からデートに誘われちゃった…やんわり断るテクニック5つ
2016.04.09 07:00
views
「恋愛のタイプじゃない人から誘われちゃった…どうしよう」ということありませんか?何回も誘われて困る場合は思い切って「断りテク」を使ってみましょう。上手に断ることができれば角も立ちませんし、お互い良い関係のままでいられるはずですよ。そこで今回は上手な断りテクをご紹介します。
家庭の事情で断ると角が立たない
「親の手伝いがあって参加することができない」、「実家の方でやらなきゃいけないことがあるから…」といった風に家庭の事情を出しつつ断ると、相手の男性に家庭的なイメージを与えつつ、角を立てずに断ることができます。こういった断り方だと男性側もさすがに「それでも来てよ」とは言いづらくなるので、いざという時の断り文句として覚えておきましょう。
「次はこちらから誘う」と言いつつ断る
もし相手の誘いを断ってばかりで「もうこれ以上断るのは…」という雰囲気になっている場合は、「次はこちらから誘いますね」と言いつつ断ってみましょう。この時ポイントとなるのは、「次」のことを明確に書き、誘うときは相手の都合の悪い日にあえて誘うことです。
このようにすると、誘ったとしてもその誘いが断られるので、角も立てずウソも吐かずに相手の誘いを断ることができます。
こちら側から「こういう条件なら行かれるんだけど」と提案してみる
相手の誘いを断る時のコツは「本当に行きたいと心の中で思っている」ということをしっかり態度で示すことです。たとえば、「その日は行かれないけど、○○日はいかがでしょうか?」といった風に条件を提案してみると、相手は「行きたいとは本気で思ってるけど、どうしても行かれないんだな」と解釈してくれます。
また「条件」を提案する場合も、相手が絶対に断ってくるだろうなという日時に指定して断らせることがポイントですので、実践してみてください。
「一度行ったことがある」と伝えてみるのも手
相手の男性がしつこい場合は、「その場所楽しいですよね。一度、行ったことがあるんです」と伝えてみるのも効果的です。「その場所」がデートスポットとしておなじみである場合は、相手が「彼氏と行ったのかもしれないな…」と勝手に想像を膨らませてくれるので、無理に断らなくても、自然と諦めてくれます。
相手が職場の上司や先輩などでハッキリと断ってしまうと今後が危うい場合は、こういった方法で遠回しに断るようにしてみてください。
「誰にもどうにもできないような理由」をくっつけて断る
世の中には、魚アレルギーの方もいますし、高所恐怖症といった症状を抱えている人もいますし、パニック症候群などに悩んでいる人も存在します。もし相手から一切誘われないようにしたいのであれば、「申し訳ないんですが、子どもの頃に高いところから落ちたことがあって、高所に近づくのも怖い状態なので…」といったかたちで断ってみましょう。
こういった断り方で相手の誘いを断ると、相手が気を使ってこちらをなかなか誘ってこなくなるのだとか。
もちろん、ウソを吐くのはよくないのですが、最後の手段としてこういった手段もあるので、「どうしても行きたくない」というときに試してみてください。
いかがでしたか?
やはり何度も何度も同じ人の誘いを同じ文句で断ってしまうと角が立ってしまいます。
「あの人、綺麗だけどちょっと付き合い悪いよね」などと囁かれてしまう前に、自分なりに角の立たない断り方を何通りも用意しておきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「お泊まりデートで惚れ直された...」男性が思わずキュンとする行動3選ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ