![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/JMlu/nm/JMlu2KwxudBkH6OSt-rYYJK63_cCc-dk1-4gXBa_83M.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
女子に言われて、複雑な気持ちになった一言「真面目そう」「ストイックだね」
2016.02.01 16:45
提供:マイナビウーマン
人から褒められるのって、恥ずかしくもあるけど、うれしいものですよね。でも、その言葉が褒め言葉にもとれるし、微妙に嫌みに聞こえたりもする言葉だと、素直に喜んでいいのかどうか迷ってしまうことも。今回は、男性のみなさんが女性から言われた「褒められたのか、けなされたのかわからない言葉」について聞いてみました。
■柔軟性がないってこと?
・「こだわりがある、と言われて複雑だった。柔軟性がないと言われているようものだから」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「真面目そう、と言われて微妙だった」(32歳/金融・証券/営業職)
・「ストイックだよね、と言われること。これはどういう意味だろうかといつも考えてしまう」(33歳/情報・IT/技術職)
何に対してもこだわりを持っていたり、ストイックに一つのことに打ち込んでいるのってスゴイなぁと思ってしまう人も多いですよね。でも、それを褒め言葉として使っても「柔軟性がないってこと?」と深読みして複雑な気持ちになる男性も。真面目そうという言葉に関しても融通が利かないという風にも捉えられる言葉なので、言い方やタイミングが大事かもしれませんね。
■男として見られていないかも
・「○○君と付き合うと楽そう、と言われたこと。尻に敷きやすいように言われて、ちょっと複雑な気分になった」(32歳/学校・教育関連/その他)
・「いい人と言われると、どういう意味なのか考えてしまう」(33歳/小売店/事務系専門職)
・「かわいいと言われたとき。男としてどうなのかと思ってしまう」(28歳/金融・証券/専門職)
・「いい人そう。断言はできないんだね」(26歳/情報・IT/技術職)
「いい人だよね」、「付き合うと楽そう」と褒めているつもりでもどういう意味で言われているのかと考えてしまう男性もいるようです。男として見られていないのかと自信をなくしてしまうのかもしれませんね。男性を褒めるときには「かわいい」ではなく、「カッコいい」の方が無難かもしれませんよ。
■頼りがいがないと思われてる?
・「若く見える。頼りなさそうに見えているのではないか? と心配になる」(35歳/建設・土木/技術職)
・「優しそう。男らしいと感じているのか疑問」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「たまにいいこと言う」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
優しい男性が好きという女性は少なくありませんが、優しそうと言われると褒められているのかけなされているのか疑問に思ってしまう男性もいるみたいです。男らしさや頼りがいを感じてもらえていないのかと不安になったり、心配になったりするみたいですが褒めたはずが悩ませてしまうなんて女性としても複雑な気分ですよね。
女性が褒めるつもりで言った言葉が男性の自信をなくしてしまったり、複雑な気分にさせてしまったりすることは少なくなさそう。言った方にしてみれば、素直に言葉通り受け取ってくれればいいのにと思わないでもないですが、どちらとも取れる言葉を言うときには「そういうところがいいと思う」とか「私はそういうところが好き」という言葉を付け加えておけば、男性たちも安心できそう。せっかくの褒め言葉は気持ちよく受け止めてもらいたいですもんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数110件(22歳~39歳の働く男性)
■柔軟性がないってこと?
・「こだわりがある、と言われて複雑だった。柔軟性がないと言われているようものだから」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「真面目そう、と言われて微妙だった」(32歳/金融・証券/営業職)
・「ストイックだよね、と言われること。これはどういう意味だろうかといつも考えてしまう」(33歳/情報・IT/技術職)
何に対してもこだわりを持っていたり、ストイックに一つのことに打ち込んでいるのってスゴイなぁと思ってしまう人も多いですよね。でも、それを褒め言葉として使っても「柔軟性がないってこと?」と深読みして複雑な気持ちになる男性も。真面目そうという言葉に関しても融通が利かないという風にも捉えられる言葉なので、言い方やタイミングが大事かもしれませんね。
■男として見られていないかも
・「○○君と付き合うと楽そう、と言われたこと。尻に敷きやすいように言われて、ちょっと複雑な気分になった」(32歳/学校・教育関連/その他)
・「いい人と言われると、どういう意味なのか考えてしまう」(33歳/小売店/事務系専門職)
・「かわいいと言われたとき。男としてどうなのかと思ってしまう」(28歳/金融・証券/専門職)
・「いい人そう。断言はできないんだね」(26歳/情報・IT/技術職)
「いい人だよね」、「付き合うと楽そう」と褒めているつもりでもどういう意味で言われているのかと考えてしまう男性もいるようです。男として見られていないのかと自信をなくしてしまうのかもしれませんね。男性を褒めるときには「かわいい」ではなく、「カッコいい」の方が無難かもしれませんよ。
■頼りがいがないと思われてる?
・「若く見える。頼りなさそうに見えているのではないか? と心配になる」(35歳/建設・土木/技術職)
・「優しそう。男らしいと感じているのか疑問」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「たまにいいこと言う」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
優しい男性が好きという女性は少なくありませんが、優しそうと言われると褒められているのかけなされているのか疑問に思ってしまう男性もいるみたいです。男らしさや頼りがいを感じてもらえていないのかと不安になったり、心配になったりするみたいですが褒めたはずが悩ませてしまうなんて女性としても複雑な気分ですよね。
女性が褒めるつもりで言った言葉が男性の自信をなくしてしまったり、複雑な気分にさせてしまったりすることは少なくなさそう。言った方にしてみれば、素直に言葉通り受け取ってくれればいいのにと思わないでもないですが、どちらとも取れる言葉を言うときには「そういうところがいいと思う」とか「私はそういうところが好き」という言葉を付け加えておけば、男性たちも安心できそう。せっかくの褒め言葉は気持ちよく受け止めてもらいたいですもんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数110件(22歳~39歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“250円”の支払いを断固拒否する迷惑客!?直後「お言葉ですが…」店員の【毅然とした態度】に客は…⇒マナー違反への対応法愛カツ
-
夫と“娘の家庭教師”が寝室へ!?だが次の瞬間【バン】勢いよくドアが開き…「サプラ~イズ!」⇒夫の浮気への対処法愛カツ
-
【39度の熱】の妻を”家政婦扱い”する夫と息子!?だが直後、ブチギレた【妻の言動】に…「えっ?」→夫婦関係を壊しかねない行動愛カツ
-
レストランで「マズい!金は払わねぇぞ!」と騒ぐ客。しかし次の瞬間【バシャッ!】救世主が登場して⇒周囲とのトラブル対処法Grapps
-
夫の同僚女が奥さんに“離婚”を要求!?しかし【ゲッソリ】する夫を見た奥さんは危機を察知すると…⇒周りが困惑する振る舞い愛カツ
-
【星座別】彼氏をゾッコンにさせる「デート最初の一言」<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】なんか置いてけぼり...?「恋愛経験が遅い」と悩むタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男「これは確定やろw」男性の本気度が明らかに出るボディタッチ3選ハウコレ
-
臨月の妻に”自分の腰痛の手当をさせる“夫。しかし、夫への不満が募ってイラついた妻は、湿布を勢いよく…⇒パートナー選びで避けたい行動パターン愛カツ