つい彼をいらっとさせちゃう女性の話し方5選
2016.01.03 09:30
views
【恋愛コラム/モデルプレス=1月3日】会話の内容に関係なく、話し方が気になるとイラッとしてしまうことってありますよね。それは男性だって同じこと。話すが面白くても、顔が可愛くてもイラつかせてしまうことはあります。語尾を伸ばさないなど、少し気をつければ、直せる特徴も多いよう。そこで今回は男性に聞いた、ついイラッとしちゃう女性の話し方を5つご紹介します。
上から目線
「上から目線で話をされると聞きたくなくなります。一度だけ初対面の女性に『あんた』って言われた時は『何様?』と思ってイラッとしましたね」(Yさん/28歳)上から目線に聞こえるような話し方はかなり不評。下手にでる必要はありませんが、相手を不快にさせる言葉遣いや話し方は気を付けなければいけませんね。
自分の事を名前で言う
「自分の事を名前で言う女性に、大人になると何だかイラッとするようになりました。さすがに会社で使ってはいけないと思います」(Yさん/31歳)自分の事を名前で言う女性に対しては賛否両論ありますが、「私」と言う方が無難ですよね。癖はなかなか抜けないものなので、社会人になるのをきっかけに卒業してはいかがでしょうか。
何が言いたいのか分からない
「オチを求めているわけではないですが、結局何が言いたいのか分からないような話にまとまりがない話し方をされると聞いていてイラッとしちゃいます」(Mさん/26歳)会話はその場のノリでするものですが、自分から話題を持ち込む場合はこの男性がイラッとしてしまうのも分かりますよね。先に結論を出すようにすると話にまとまりが出ますよ。
語尾を伸ばす
「語尾を伸ばす女の人はだらしなく思えて、聞いていてイライラしちゃいますね。もっとシャキッと話して欲しい」(Sさん/29歳)語尾を伸ばして話す女性も多いのではないでしょうか。この男性の言う通り、だらしない女性と思われてしまうので気を付けなければいけませんね。
主語と述語がない
「何がどうかと話せない女性にイラッとしますね。単語だけでは何が言いたいのか伝わりません」(Kさん/30歳)仲の良い相手に対して、ついつい単語で伝わるだろうとそういう話し方をしていては癖になってしまうので、気を付けましょう。
いかがでしたか?
言葉遣いや話し方はあなた自身を表します。話し方のせいで気になる彼との距離が縮まらないこともあるので注意が必要です。仲の良い人ほど使ってしまいますので、気をつけたいですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が”勤務中”の隙に、見知らぬ女を家に呼んでいた夫!?しかし「なにやってんの」妻が早く帰宅し…「え…?」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
息子『げほげほっ!』“義母からのプレゼント”を開けた途端アレルギー症状!?直後、中を見た夫が“血相”を変え…「おい!」⇒【失礼義母への対応方法】Grapps
-
「うるせえな」予約ミスを一切“謝罪しない”店員!?しかし次の瞬間…「なにしてんだ!」店員の前には…⇒【他人への配慮の重要性】Grapps
-
やっべ、ガチで好き!男が沼る『愛され彼女』って?Grapps
-
【星座x血液型別】恋人に対して疑心暗鬼になってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妊娠してないのに”ベビー服”を真剣に見る彼!?後日「やっぱり…」彼女が突き止めた<事実>にゾッ…【彼の浮気に直面した際の対処法】愛カツ
-
【星座別】「束縛とは無縁」お互い一途な恋愛を楽しむカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】付き合ったら沼る!「底なしの魅力を持つ女性」〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋人に対して疑心暗鬼になってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ