

男性目線で仕分ける「サバサバ女子」と「ガサツ女子」のちがい3つ
2015.11.11 12:26
提供:マイナビウーマン
似ているようで、全然ちがう「サバサバした女性」と「ガサツな女性」。あまり小さなことにこだわらなさそうという共通点はあるものの、ガサツな女性ってあまりいい印象はありませんよね。今回は、男性たちが考える「サバサバした女性」と「ガサツな女性」の決定的なちがいについて、男性のみなさんに聞いてみました。
■人に対する気遣いが、あるかどうか
・「あきらかに不精なひとは人に迷惑をかけている、こういう人はがさつ。かけていない人はサバサバ」(34歳/建設・土木/機械・精密機器)
・「適度な気遣いができるかどうか」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ガサツは気にしなすぎ(周りから見ても引くようなことでも)、サバサバはドライな感じ」(37歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「サバサバしている人は多少相手の事も考えてると思うががさつな人は何も考えていないと思う」(29歳/医療・福祉/専門職)
サバサバしている女性は人からどう見られているかを気にしていなさそうですが、他人への気遣いはしていそう。対して、ガサツな女性は人への気遣いが全くなく迷惑をかけていることにも気づかないというイメージ。どちらが周りの人から見て好印象かは、考えるまでもなく明らかですね。
■しっかりした面があるかどうか
・「サバサバした女性は性格がしっかりしているが、ガサツな女性はしっかりしていない場合が多い」(33歳/情報・IT/技術職)
・「サバサバしていても、やることは、きちんとしている。がさつな人は、行動が雑である」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「サバサバは、素早く的確に作業できる女性で、ガサツなのはいいかげんな感じがする」(32歳/ソフトウェア/技術職)
やるべきことはきちんとこなすしっかりとした性格の女性はサバサバ。自分のやらないといけないこともできないいい加減な感じの女性がガサツと分類する男性も。職場でいうと、自分の仕事はさっさと終わらせて涼しい顔をしている女性といつも仕事に追われてバタバタしている女性といったイメージでしょうか。
■あっさりしているか、だらしないかの違い
・「サバサバした女性……何事も割り切っている女性。ガサツな女性……言葉遣いが下品」(33歳/機械・精密機器/営業職)
・「さばさばは清潔感がある、がさつは清潔感がない」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「あっさりしている人と、だらしない人の違い」(22歳/金融・証券/専門職)
何事も割り切った考えを元に行動するあっさりとした女性はサバサバした感じ、何をしてもだらしない印象になってしまうのがガサツな女性だという人も。清潔感や品の良さについても両者には大きな差があるようで、女性らしさを持っているかどうかという見方もできるかもしれませんね。
「サバサバしてるね」というのは言った方も言われた方も褒め言葉として受け取ることができますが、「ガサツだね」と言われて嬉しい人はいないはずだし、相手も褒めているつもりは全くないはず。そんな不名誉な「ガサツ女子」だと思われないためには、細かいことにはこだわらないけれど人への気遣いは忘れない、あっさりしているけれどだらしなくないという言動を見せることが大事。そうすれば、男性からも女性からも「サバサバしていて付き合いやすい」と思ってもらえることは間違いなしですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年10月にWebアンケート。有効回答数102件。22歳~39歳の社会人男性)
■人に対する気遣いが、あるかどうか
・「あきらかに不精なひとは人に迷惑をかけている、こういう人はがさつ。かけていない人はサバサバ」(34歳/建設・土木/機械・精密機器)
・「適度な気遣いができるかどうか」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ガサツは気にしなすぎ(周りから見ても引くようなことでも)、サバサバはドライな感じ」(37歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「サバサバしている人は多少相手の事も考えてると思うががさつな人は何も考えていないと思う」(29歳/医療・福祉/専門職)
サバサバしている女性は人からどう見られているかを気にしていなさそうですが、他人への気遣いはしていそう。対して、ガサツな女性は人への気遣いが全くなく迷惑をかけていることにも気づかないというイメージ。どちらが周りの人から見て好印象かは、考えるまでもなく明らかですね。
■しっかりした面があるかどうか
・「サバサバした女性は性格がしっかりしているが、ガサツな女性はしっかりしていない場合が多い」(33歳/情報・IT/技術職)
・「サバサバしていても、やることは、きちんとしている。がさつな人は、行動が雑である」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「サバサバは、素早く的確に作業できる女性で、ガサツなのはいいかげんな感じがする」(32歳/ソフトウェア/技術職)
やるべきことはきちんとこなすしっかりとした性格の女性はサバサバ。自分のやらないといけないこともできないいい加減な感じの女性がガサツと分類する男性も。職場でいうと、自分の仕事はさっさと終わらせて涼しい顔をしている女性といつも仕事に追われてバタバタしている女性といったイメージでしょうか。
■あっさりしているか、だらしないかの違い
・「サバサバした女性……何事も割り切っている女性。ガサツな女性……言葉遣いが下品」(33歳/機械・精密機器/営業職)
・「さばさばは清潔感がある、がさつは清潔感がない」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「あっさりしている人と、だらしない人の違い」(22歳/金融・証券/専門職)
何事も割り切った考えを元に行動するあっさりとした女性はサバサバした感じ、何をしてもだらしない印象になってしまうのがガサツな女性だという人も。清潔感や品の良さについても両者には大きな差があるようで、女性らしさを持っているかどうかという見方もできるかもしれませんね。
「サバサバしてるね」というのは言った方も言われた方も褒め言葉として受け取ることができますが、「ガサツだね」と言われて嬉しい人はいないはずだし、相手も褒めているつもりは全くないはず。そんな不名誉な「ガサツ女子」だと思われないためには、細かいことにはこだわらないけれど人への気遣いは忘れない、あっさりしているけれどだらしなくないという言動を見せることが大事。そうすれば、男性からも女性からも「サバサバしていて付き合いやすい」と思ってもらえることは間違いなしですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年10月にWebアンケート。有効回答数102件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ
-
交際1週間で”50万円の指輪”を贈る彼!?しかし後日、彼女が気づいた<まさかの真実>に「えっ…」【彼の悩む言動の対処法】愛カツ
-
長男が義両親から大量のおもちゃをもらって来た!?しかし「うわーん」下の子たちが大泣きした”ワケ”を知った妻は…【家族間の信頼構築法】愛カツ
-
注意喚起。女性を沼らせようとしている男性に共通している【タッチ】とはハウコレ
-
【MBTI診断別】結婚前に知っとくべき。結婚したら「激ヤバ男」に変わる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【男性の星座x血液型別】「まだ、告白していないの?」奥手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
昇格と同時に“妊娠させた彼女”を捨てたクズ彼氏。しかし事情を知った友人がブチ切れ…「搾り取るわよ」【長期交際の重要ポイント】愛カツ
-
ママ友が最初から奢らせる気で“1万円分”食事!?だが<本当の目的>は他にあり…「どこまで腐ってるの?」【周囲との問題の解決策】愛カツ
-
「これ以上は...///」男性の気持ちが最も高まるキスの長さは【何秒】?ハウコレ