どうやって断ろう…タイプじゃない男性のお誘い“角の立たない”断り方5つ
2015.12.15 11:00
views
好きな男性から誘われたらすごく嬉しいのに、全くタイプじゃない男性からのお誘いは申し訳ないけれども、嬉しくはないし、どう断ればいいかすごく迷いますよね。そこで今回は、嫌いじゃないけど好きでもない人に誘われた時に使える、“角の断たない”断り方をご紹介していきます。
ダイエット中だと言って断る
食事の誘いであれば、思い切って相手に「今ダイエット中なので食事にいけません」とはっきり伝えると、案外あっさりと引き下がってくれることがあります。女性がダイエット中などと言えば、わざわざそこから誘ってくる男性も少なく、遠まわしに断られたんだなと、後で薄々勘付いてくれるかもしれませんね。
少なくとも、しばらくの間はお食事に誘われることも少なくなるはずですよ。
体調のせいにして断る
「ごめんなさい。今日はお腹の調子が悪いのでまた今度誘ってください」こういう風に断れば、角も立たず、今日この場はしのげるはずです。体調が悪いのにまたしつこく誘ってくる男性はなかなかいないと思いますし、しつこくされると、タイプじゃないのに余計嫌いになってしまいますよね。
それでも諦めない人の場合は、自分のホントの気持ちをはっきり言ってみてもいいかもしれません。
ほかの人を巻き込む
何と言って断ればいいかわからない人は、もうこの際なので、「二人きりではなく何人かで行きたいですね」と遠まわしに二人きりは嫌だと伝えてみるのもありですよ。どうしても二人きりがいい場合は、男性も諦めて、「やっぱりまた今度でいいか」となることでしょう。
また、他の人を巻き込んで食事に行くことになった場合は、複数人いるので、彼とずっと話さないといけない状況にはならないはず。
いろいろな理由で断りづらい時は、友達や同僚を巻き込んでみるのも一つの手ですよ。
家庭的なアピールをして断る
「最近自炊ばかりでしているので、ごめんなさい」と、家庭的なアピールをして断るのも方法としてあります。あっさり断られたのだと思う反面、「自炊してるんだな」と好感を持つ男性の方が多いので、自分の評価を下げずにすみますよ。
ただし、「一度手料理を食べてみたい」と言われる可能性も高くなってしまいます。
もし言われた時には、「そんな付き合ってもない人をお家になんて上げられませんよ」と言えば、うまく逃げられることでしょう。
ストレートに断る
もうはっきりと、「今日は気分がのらないので」などと、ストレートに伝えると、逆にきっぱりと諦めてくれるかもしれませんよ。急に誘われると、なんて言って断ろうかなど、考えている間にだんだんと断れない雰囲気になり、流れのままになってしまうこともあり得ます。
もし、断る返事が何も思い浮かばなかったら、はっきりと行きたくないと匂わせることも、相手にとっても自分にとっても大事なことですよ。
いかがでしたか?
タイプじゃなくても少しのきっかけで好きになったり、逆に嫌いになったりすることもたくさんあるはずです。
一度断られるとそれからまた誘うのは、とても勇気のいる行為だと思います。
何度も何度も諦めず誘ってくれる人を、好きになるのも嫌いになるのもあなた次第です。
本当に嫌な相手はきちんと断りつつ、何度も誘ってくるほど本気で、別に嫌いでもない人であれば、一度食事に行ってみるのもいいかもしれませんね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「なぜかツイてる!」強運を引き寄せる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「ずっと彼女のこと考えちゃう」超恋愛脳な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
同棲していても必要!互いに一人になる時間を確保する方法ハウコレ
-
【星座別】8月中旬、あなたが迎える「恋のチャンス」<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【結婚式の準備になって大喧嘩】協力して何かを成し遂げることができないカップルの特徴ハウコレ
-
長続きしたカップルが最初の1ヶ月間やっていた意外なこととは?ハウコレ
-
【星座別】8月中旬、あなたが迎える「恋のチャンス」<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【誕生月別】8月、「ドラマチックな恋愛が始まる女性」ランキングハウコレ
-
しっかりしすぎは意外とモテない?男性が実は好む「ちょっとだけ隙がある女性」の特徴ハウコレ