毎朝スッキリ目覚めるための新習慣5つ
2014.10.27 22:53
views
なんの工夫もしなくても、スッキリ目が覚める、そんな朝を迎えてみたくありませんか?
朝の目覚めはその日一日の気分を左右するといわれるくらい大切です。そこで、目覚めを良くするために試してみたい新しい習慣を5つご紹介します。
寝る前に読書で使っているスタンドでもかまいませんが、明るさを調節できるものがおすすめです。目覚めたら、自分に向けてまばゆいくらいの光線をしっかりとあてて、朝日の代わりにします。タイマーをセットできればなお良しです。
いかがでしたか?
ちょっとした心地よい刺激が快適な目覚めのコツ。毎朝の快適な目覚め習慣を身につけて、毎日のスタートを気持ちよく切れるようになるといいですね。(modelpress編集部)
1.レモン水
寝る前にコップ一杯分程度のレモン水をペットボトルに入れて用意しておきます。枕元に置き、目覚めたらゴクゴク。乾いた喉にさわやかな酸味がしみてスッキリ目覚められます。2.目覚めヨガ
掛け布団をはいで、布団やベッドの上でゴロゴロしながらヨガをします。難しいポーズを覚える必要はありません。体が気持ちいいと感じる場所を伸ばしたり縮めたりしながら、深呼吸を繰り返すだけで、自然と体が目覚めてきます。3.ライトを浴びる
朝日を浴びることはスッキリと目覚める習慣としてこれまでも紹介されてきましたが、寝室の窓が東向きとは限りませんね。そこで、枕元にライトを用意しましょう。寝る前に読書で使っているスタンドでもかまいませんが、明るさを調節できるものがおすすめです。目覚めたら、自分に向けてまばゆいくらいの光線をしっかりとあてて、朝日の代わりにします。タイマーをセットできればなお良しです。
4.お気に入りの声
お気に入りの音楽もいいですが、お気に入りの俳優やアナウンサーなどの声を録音・録画しておいて、目覚ましに使いましょう。または、お気に入りのDVDをタイマーセットしておくと、それを見るために目を開けなければならず、自然と目が覚めます。5.目薬1滴
これは奥の手。目薬を枕元に用意しておき、目覚めに1、2滴たらすだけ。刺激の強さはお好みで。即効で目が覚める方法です。いかがでしたか?
ちょっとした心地よい刺激が快適な目覚めのコツ。毎朝の快適な目覚め習慣を身につけて、毎日のスタートを気持ちよく切れるようになるといいですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「味がね…」親戚の前で、嫁の料理を“笑う”義母!?しかし次の集まりで⇒義母の得意料理を嫁が【完璧に再現】した結果。愛カツ
-
「俺はクールで通ってるんだ!」妻のキャラ弁に文句爆発の夫。しかし翌日⇒『パカッ』夫の“要望通りの弁当”で妻が反撃!?Grapps
-
【誕生月別】男性を惹きつける魅力のある女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】「言葉が少なくても…」傍にいるだけで落ち着く女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】10月上旬、恋が急展開を迎える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】10月上旬、恋が急展開を迎える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
どこからが浮気?男性が考えている意外なラインハウコレ
-
【誕生月別】好きな人がタイプになる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きになった人=タイプ」これって、本当にいいことなの?ハウコレ