毎朝スッキリ目覚めるための新習慣5つ
2014.10.27 22:53
views
なんの工夫もしなくても、スッキリ目が覚める、そんな朝を迎えてみたくありませんか?
朝の目覚めはその日一日の気分を左右するといわれるくらい大切です。そこで、目覚めを良くするために試してみたい新しい習慣を5つご紹介します。
寝る前に読書で使っているスタンドでもかまいませんが、明るさを調節できるものがおすすめです。目覚めたら、自分に向けてまばゆいくらいの光線をしっかりとあてて、朝日の代わりにします。タイマーをセットできればなお良しです。
いかがでしたか?
ちょっとした心地よい刺激が快適な目覚めのコツ。毎朝の快適な目覚め習慣を身につけて、毎日のスタートを気持ちよく切れるようになるといいですね。(modelpress編集部)
1.レモン水
寝る前にコップ一杯分程度のレモン水をペットボトルに入れて用意しておきます。枕元に置き、目覚めたらゴクゴク。乾いた喉にさわやかな酸味がしみてスッキリ目覚められます。2.目覚めヨガ
掛け布団をはいで、布団やベッドの上でゴロゴロしながらヨガをします。難しいポーズを覚える必要はありません。体が気持ちいいと感じる場所を伸ばしたり縮めたりしながら、深呼吸を繰り返すだけで、自然と体が目覚めてきます。3.ライトを浴びる
朝日を浴びることはスッキリと目覚める習慣としてこれまでも紹介されてきましたが、寝室の窓が東向きとは限りませんね。そこで、枕元にライトを用意しましょう。寝る前に読書で使っているスタンドでもかまいませんが、明るさを調節できるものがおすすめです。目覚めたら、自分に向けてまばゆいくらいの光線をしっかりとあてて、朝日の代わりにします。タイマーをセットできればなお良しです。
4.お気に入りの声
お気に入りの音楽もいいですが、お気に入りの俳優やアナウンサーなどの声を録音・録画しておいて、目覚ましに使いましょう。または、お気に入りのDVDをタイマーセットしておくと、それを見るために目を開けなければならず、自然と目が覚めます。5.目薬1滴
これは奥の手。目薬を枕元に用意しておき、目覚めに1、2滴たらすだけ。刺激の強さはお好みで。即効で目が覚める方法です。いかがでしたか?
ちょっとした心地よい刺激が快適な目覚めのコツ。毎朝の快適な目覚め習慣を身につけて、毎日のスタートを気持ちよく切れるようになるといいですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
産後すぐの嫁に“両親へのおもてなし”を要求する夫!?だが直後【パキッ】心が折れた嫁は…【モラハラ夫への効果的な対処法】愛カツ
-
嫁の帰宅が“少し”遅いだけで怒鳴る義母!?しかし遅くなった<ワケ>を知った途端…「え!?」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
職場で妻を嘘つき呼ばわりする無能夫!?しかし「何言ってるんですか」“後輩の正論”で夫の顔が青ざめ…【夫婦の絆を再構築するヒント】愛カツ
-
ワザと財布を持ってこない義母と義姉!?しかし夫に払わせる傲慢な2人に、妻は…「払ってほしいなら…」【義家族問題解決へのヒント】愛カツ
-
【MBTI診断別】「このタイプの男性、結婚したら最高説」夫に向いてる性格TOP3ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!彼女ができたら、最初にやってみたい事<O型・B型>ハウコレ
-
「いや、それは流石に...」男性が引いてしまう“やりすぎボディタッチ”の特徴ハウコレ
-
彼氏に友達との予定を嬉しそうに話す彼女。しかし当日、彼氏の”不可解な行動”に「ゾッ…!」【彼の予期せぬ行動への対処法】愛カツ
-
突然彼女に怒鳴り別れを切り出した彼氏!?しかし直後、彼が会いに行ったのは〈ある人物〉の元で…【人間関係を築く改善点】愛カツ