

彼が連れてきてくれたお店が元カレと経験済みだったらどうする?
2014.08.19 19:30
提供:マイナビウーマン
彼が意気揚々と連れてきてくれたお店。でも、来てみたらそこはかつて元カレと訪れたことのあるお店だった……。こんなとき、あなたならどうしますか? 彼に正直に言う? それともごまかす? 今回は、働く女性のみなさんの対応方法を聞いてみました。
Q.彼が自慢げに連れてきてくれたお店が、元カレと来たことのある場所だったらどうする?
「来たことがあるとは言うが、誰と来たかはごまかす」45.5%
「はじめて来たフリをする」45.1%
「正直に元カレと来たことがあると言う」6.1%
※「その他」は除く
「来たことがあるかどうか」は別として、元カレと一緒だった事実は伝えないと言う人が大半のようですね。では、皆さんの考えをうかがってみましょう!
■来たことはあると言うけれど、一緒の相手は言いません
・「初めて来たなんて嘘をつくと、後々自分からばらしてしまいそうだから」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「元彼というフレーズを出すと絶対に傷つくからです」(30歳/その他/その他)
・「実際にそんなことありました。元彼と来たなんて言ったら場がしらけるので絶対言いません」(30歳/建設・土木/事務系専門職)
・「逆の立場で考えたら、当然。前も来たことあって、すごく好きなお店だからまた来られてうれしいー!と言っておく」(28歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
彼のことを考えたら、本当のことは言いづらい。でも、嘘をつき通すのはちょっと……という人が、こんな選択をするようです。確かにボロが出てしまったら気まずいし、もっと彼を傷つけてしまいそう。
■はじめて来たフリ……
・「余計なことを言って追及されたくないので」(27歳/学校・教育関連/専門職)
・「せっかく連れてきてくれた彼の気持ちを大事にしたいから」(33歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「自慢げに連れていってくれた彼氏をたてたいから。言う必要のないことは言いません」(30歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「言わなければ分からないし、誰も嫌な気持ちになることはないから」(27歳/生保・損保/営業職)
しっかり嘘をつき通せる自信がある人は、こちらの選択を。彼からの「友達? 本当に?」といった疑いの目を避けたい、という人もいるようです。いずれにしても、せっかくの彼の気持ちを立ててあげたい、という気持ちが強いようですね。
■正直に言います
・「嘘をついても仕方ないから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「嘘はバレるから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
彼との間に嘘はナシ! そんな人もいることでしょう。バレてしまうリスクよりも、正直に言っておきたい、ということのようです。
どの選択も、そのお店を選んでくれた気持ちや、ふたりの関係を大事にしたい……ということが根底にあるようです。言わなくていいこともあると考えている女性が多いようですね。お互いに嫌な気持ちにならないためにも、上手に立ちまわりたいものですね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年7月にWebアンケート。有効回答数213件(22歳~34歳の働く女性)
Q.彼が自慢げに連れてきてくれたお店が、元カレと来たことのある場所だったらどうする?
「来たことがあるとは言うが、誰と来たかはごまかす」45.5%
「はじめて来たフリをする」45.1%
「正直に元カレと来たことがあると言う」6.1%
※「その他」は除く
「来たことがあるかどうか」は別として、元カレと一緒だった事実は伝えないと言う人が大半のようですね。では、皆さんの考えをうかがってみましょう!
■来たことはあると言うけれど、一緒の相手は言いません
・「初めて来たなんて嘘をつくと、後々自分からばらしてしまいそうだから」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「元彼というフレーズを出すと絶対に傷つくからです」(30歳/その他/その他)
・「実際にそんなことありました。元彼と来たなんて言ったら場がしらけるので絶対言いません」(30歳/建設・土木/事務系専門職)
・「逆の立場で考えたら、当然。前も来たことあって、すごく好きなお店だからまた来られてうれしいー!と言っておく」(28歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
彼のことを考えたら、本当のことは言いづらい。でも、嘘をつき通すのはちょっと……という人が、こんな選択をするようです。確かにボロが出てしまったら気まずいし、もっと彼を傷つけてしまいそう。
■はじめて来たフリ……
・「余計なことを言って追及されたくないので」(27歳/学校・教育関連/専門職)
・「せっかく連れてきてくれた彼の気持ちを大事にしたいから」(33歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「自慢げに連れていってくれた彼氏をたてたいから。言う必要のないことは言いません」(30歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「言わなければ分からないし、誰も嫌な気持ちになることはないから」(27歳/生保・損保/営業職)
しっかり嘘をつき通せる自信がある人は、こちらの選択を。彼からの「友達? 本当に?」といった疑いの目を避けたい、という人もいるようです。いずれにしても、せっかくの彼の気持ちを立ててあげたい、という気持ちが強いようですね。
■正直に言います
・「嘘をついても仕方ないから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「嘘はバレるから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
彼との間に嘘はナシ! そんな人もいることでしょう。バレてしまうリスクよりも、正直に言っておきたい、ということのようです。
どの選択も、そのお店を選んでくれた気持ちや、ふたりの関係を大事にしたい……ということが根底にあるようです。言わなくていいこともあると考えている女性が多いようですね。お互いに嫌な気持ちにならないためにも、上手に立ちまわりたいものですね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年7月にWebアンケート。有効回答数213件(22歳~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
これが男性の本音。実は彼女に「理解してほしいこと」Grapps
-
「進展しそうでしない...」男性が“本気になる女性”と“止まる女性”の決定的な違いハウコレ
-
顔だけじゃない!エグいほど【モテる女】の行動愛カツ
-
これが男性の本音。本命彼女に「連絡しない」理由愛カツ
-
男はみんな好き!人気急上昇中の「アネゴ系女子」とはGrapps
-
【十人十色】あなたはとっても魅力的‼ 承認欲求に囚われている人の特徴6つ恋学
-
【MBTI診断別】「なぜかモテない...?」恋愛で損しがちな男性タイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「浮気は絶対にいたしません!」誠実な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「恋愛と結婚は別?」付き合う前に考えておくべきリアルな違いハウコレ