倦怠期を乗り切る、メールの使い方3つ
2014.08.12 13:30
views
食べ物の好みが変わり、ファッションの好みが変わる、好きな歌手も変わっていくものですね。同じように、恋愛感情も変わっていくものです。
倦怠期とは、ラブラブ期を抜けたカップルが陥りやすい、なんとなく気が抜けたような時期のことで、ほとんどのカップルにあるものです。そう、長く付き合っている、そのラブラブカップルにも、おしどり夫婦で有名なあの夫婦にも、倦怠期はあったのです。すなわち、「倦怠期=恋愛感情がなくなった」ではないのです。
だからといって、じっと倦怠期を通り過ぎるまで大人しく待っているのもつらいですね。「これって倦怠期かな?」と思った時に、試したいメールの使い方を3つご紹介します。
いかがでしょうか?
不満を我慢していても、それって顔や態度に出てしまいがちです。それらを避けるために活用したいのが、メールというわけです。(モデルプレス)
だからといって、じっと倦怠期を通り過ぎるまで大人しく待っているのもつらいですね。「これって倦怠期かな?」と思った時に、試したいメールの使い方を3つご紹介します。
文面や文字をガラっと変える
単純なことですが、「いつもと違う」という刺激をカレに与えてあげましょう。定期的にメールのやり取りをしているカップルにとって、その文面や文字も固定化されてきていて、メールを開けなくても内容が想像できるようになっていませんか?新鮮な気持ちを取り戻すためにも、全く違った言葉づかい、メールのフォームを変えるなどのほか、メールの内容もあいさつや雑談などから、もっと中身の凝ったものへと変えてみましょう。押さずに引いてメールを減らす
万一、そのまま消滅してしまったら、と思うと勇気が必要な選択ですが、倦怠気味の時に押されると、もっと面倒くさいなとマイナスに働くことが多いのも確か。だからまず、思い切って引くことが大切です。毎日メールをしていたら、週1回に。週1回だったなら、隔週に。自分からばかり送っていたなら、しばらく相手のメールが来るまで無メールを通してみましょう。大抵は「どうしたんだろう?」と疑問に思ってくれて、なにかしらの反応があるものです。「どうした?」とも思ってくれないとしたら、それは重症ですね。はっきりと指摘する
遠まわしにではなく、はっきりと「最近、寂しい」、「冷たい感じする」というあなたの気持ちを伝えましょう。これは、彼が自分が倦怠期に陥っていることに気づいていない場合によく効きます。ただし、これを面と向かって言うと、ケンカになって一気に破局へ向かってしまう可能性があります。そこでメールをうまく使います。長文メールは男性が嫌う傾向にあるので、短く簡潔な文章を心がけましょう。「あれ、そうだったかな?」と思わせることができれば成功です。いかがでしょうか?
不満を我慢していても、それって顔や態度に出てしまいがちです。それらを避けるために活用したいのが、メールというわけです。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妊娠したのに…夫を”拒絶”する妻!?次の瞬間「よろしくね」妻が当然のように放った<一言>に「は!?」【他人を不快にさせる特徴】愛カツ
-
【娘が栄養失調で救急搬送】心当たりがない母だが<ギクッ>直後“娘が語った真相”に「は!?」【家族間トラブルへの対応策】愛カツ
-
マッチングアプリで出会った絶世の美女!?しかしデート当日やってきた“まさかの人物”に…【マッチングアプリでの問題】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気になる人とあと一歩近づきたい時に」好印象を残すボディタッチのタイミングとやり方ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
“一途な夫”を略奪しようとする企む同僚!?しかし「私が話してくる」妻が直接対決しに行くと…【周囲の問題行動への対処】愛カツ
-
数日”熱が下がらない”娘に「大袈裟」と言う夫!?しかし…医者「大変なことになってました」「まさか…」夫は青ざめ…【夫の問題発言への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ